ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



浅草での任務を終えて帰宅中。
・実家に梨を届ける
・グッピーの水槽を掃除
・本とCDと着物を持ち帰る
・白ごまを買う
・藍染めに使うすくもを買う

あとは、国分寺駅でトマト缶を買って、
雨の降らないうちに帰れるとよいね。

藍染め用のタルかカメが欲しい。
ホーロー容器でもよいが、木の酒樽もいいな。
ホーローは合羽橋の実家の店でも
売ってるけど、他に何か出逢うかもしれないので
数日待ってみます。

生成り(自然な白)の麻の風呂敷を
本藍染めします。

たのしみだ。

補足
久しぶりに掃除する魚の水槽には、
普通のタワシでは落としづらい硬いコケが付着している。
これを落とすには木炭でこするのがおすすめで、
備長炭のように、目のつまった堅焼きの炭が向いています。

追伸
藍染用にフタ付きバケツ(20リットル)を買いました。
明日(9/1)からはじめます。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




浅草実家へ向かい中。
地元小平の梨を持って。

昨日は奥さん実家の仙台から
栗(イシイの甘栗)も届き
お腹も秋色に染まってきます。

相変わらず、僕のつめは藍色。
その指でアゲハの幼虫を取り、
近所の柚子の葉に乗せた。
庭にこぼれた種から自然に生えた
ちいさい夏みかんの葉が坊主になり、
住人のアゲハが飢えてるので
訳を話して移させてもらった。

幼虫が威嚇で伸ばすオレンジ色のきれいなツノは
凝縮された夏みかんの甘酸っぱい匂い。

マンティス(かまきり)は最後の脱皮を終えたよう。
秋にたらふくバッタを食べて、メスは卵を生む。

僕も子どものころはよく
祖母の田舎製のいなご佃煮を食した。
今でもイナゴでご飯いけます。
やはり前世はカエルか。
シュレーゲル青蛙と云いたい所ですが
たぶん東京だるまガエルのベトナム版あたりしっくりする。

水辺には、弁天さま。
恋の相談をよく受けるけど、
彼女(弁天)の恋を聞いてくれる人がいない。
彼女は、寅さん的なある男にコイしてる☆
たまには彼女の恋話にも耳を傾けてください。

久しぶりに、弁天さまを描きたぅなった。
池の蓮は、岸から見ると
君子のように手が届かないが
視点を変えて 真上から眺めれば
みな平等に、ただ開き、咲いている。

七福神であれ、特別な神人というよりも
友達の一人として臨むがよか。
何よりも、この世に体を現して生きている
私達こそ奇跡の存在。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )