ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



秋の夜長、鳴き虫に交じりて聞こえる
チッチという金属音のような声は
おそらくヤモリでしょう。

ほぼ望月の宵、
夕暮れころの曇り空も
月の灯りで開かれて、
どこまでも歩き続けたくなるような
明るい夜道。

例のごとく、僕の手は真っ青。
今朝も藍染したから。



(写真は夕方の2回目)

重曹を混ぜるなど、色々試しているのだが
それがとってもよく染まってしまった。
通常、3度は染め重ねたような濃さが
一発で出る。
逆に明るめの中間トーンを出せないので、
総合的にこれがよいことかは未知だけど、
僕の手もいつも以上に色づいた。

その後、新宿にてとある打ち合わせがあったのだが、
電車内でも、なるべく手が人目に触れない感じにしていた。
驚かせてしまうかもしれないから。

そこで、今度青い手で外出するときは
手袋をしてもよいと思い、
せっかくだから手袋も藍染めする予定。
指輪のように白く抜いてもよい。
すべり止めのない軍手でもよいが、
暖かいものになれば冬も嬉しいでしょう。

ずっと若いころ、
長野県の武石村の
小林ぎん子さんにお世話になったが
今も元氣と思う。逢いたいな!
魅力にあふれ、地元じゃ有名人なのだが
インターネットで検索してもあまり出てこない。

こういうことだから、
あまたあふるるネットの情報も、
世の中の1%もカバーしていないと思うし
それでよいと思う。
辞書のように調べ物に使ったり、
自らの体験に添えるオプション情報として利用すればよい。
決してメインなるものではなく、
あなたの細胞1個のほうが計り知れない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )