ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



きょうは、奥さんと子、仙台よりお越し中の義母さまと
日暮里行き。
先に、豊田駅からもほど近い黒川清流公園で
湧水の流れや鯉、カルガモ親子を観る。

どこんとこんと電車に揺られ、谷中銀座入り口のザクロに着。
イラン・トルコ・ウズベキスタン料理のお店であります。

日曜でにぎやか。ペルシャ絨毯に腰を下ろして美味しくいただき、
途中では店員さんがベリーダンスを舞ってくださった。
僕も出しゃばって参加。
いつもながらの腰をひねらない忍者踊り?を楽しむ。
息子もその後、ふざけて白目をむいて微笑みながらのタコ踊り。

もともと料理はてんこてんことあふるる上、
残したくないから、食べ切れない分は
片付け屋の(しめ)くくり姫??である僕が
ありがたく頬張り得た。
きっとカロリーでいえばいつもの倍かそれ以上かも。

100%ザクロジュースとなつめやしをお土産に店を出、
みなでとんとこと歩く。
不忍(しのばず)通りを南西へ行けば、根津の名店 みのりCafe☆

こちらで休憩。今日まで写真展中で、僕も一枚出品してる。
実は今夜、出展者を中心とした懇親会が同店である。

お店を出て、奥さんたちは先に自宅へ帰り
僕は夜まで少し時間があるので
そのまま歩いて、久しぶりの上野不忍池へ。

おお、蓮っ葉は例年のごとくすくすくと生長中。
故郷の水辺で、僕の心安いヒットスポットです。
この池は大昔に海だったのが取り残されたところなので
人工でもなく、まさに池に生まれついている。

蓮やヨシを見てから、2駅銀座線に乗って田原町。

実家で用を済まし、ふたたび根津へ。
お昼にいっぱい食べたので歩く。
1時間はかからない。
今日はよい日和で、体も氣持ちよかった。

再度不忍池の蓮を見つつ、
すたこら進んでちょうど19時にみのりCafe。
自己紹介など話し合って楽しい時を過ごす。
9月にまた、夏ん名残りをテーマの写真展をすることになった。
写真に関しては知識も技術も頼りないが
参加しよう。

今帰りの電車中。
荷物をしょって割と歩いたのと、懇親会では食べすぎてはいないから
入出力のバランスはまあまあよい。

明日からも、愚直にマイペースに歩いてこう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )