土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

VR、AR、そして土方カーブなどなど(at 高知農業環境土木科)

2024年12月02日 | その他
VR
仮想空間への没入体験を
はたから見ていると
没入者それぞれの性格がもろにあらわれて
じつにおもしろいもんです。

積極的なひと
引っ込み思案なひと

カンがよいひと
飲み込みが遅いひと

ちょこまかと動きたがるひと
どっしりと落ち着いたひと

空を見たがるひと
遠くへ行きたがるひと

とにかく高いところへ行きたがるひと
狭いところへ入りたがるひと

自分の興味を追求するひと
他人にどう見えているかを気にするひと

淡白なひと
しつこいひと

などなど


十人十色とはよく言ったもので
色々さまざま人それぞれ
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら踊らにゃそんそん
とばかりに
皆さんたのしんでくれたようです。











今年の高知農業高校環境土木科2年生への出前授業は
これまでの
先端技術の座学プラス校庭での土方カーブ測量実習に
VRとARをあらたに加え大盛りあがり











短い時間だったので
ほんの少しだけですけど
先端技術と泥臭さのハイブリッド
という令和の土木の真髄の一端を
体感してもらえたと思います。


ついでに
生徒さんの元気をもらって
じっちゃんも少しだけ若返ったような気が・・・
(気のせいです)
(もしくは勘違いです)
(まちがいない)


次は来週のインターンシップ
安芸郡市エリアから高知農業に通う2名に
2日間にわたって現場を体験してもらうことになってます。

いらっしゃいませ
待ってるよ~~\(^o^)/

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい土木技術者であるためには詩人でなければならない

2024年11月22日 | その他

 
6年ほど前に読んだ岡潔と小林秀雄の対談『人間の建設』(新潮文庫)を再読しています。

文系的頭脳の歴史的天才と理系的頭脳の歴史的天才による歴史的「雑談」集を読みながら、どっちつかず的凡才の脳ミソがよろこんでいます。

全体の1割ほど進んだところに、こんな掛け合いがあります。

******
岡:よい批評家であるためには、詩人でなければならないというふうなことは言えますか。
小林:そうだと思います。
岡:本質は直観と情熱でしょう
小林:そうだと思いますね。
岡:批評家というのは、詩人と関係がないように思われていますが、つきるところ作品の批評も、直観し情熱をもつということが本質になりますね。
小林:勘が内容ですからね。
岡:勘というから、どうでもよいと思うのです。勘は知力ですからね。それが働かないと、一切がはじまらぬ。それを実現なさるために苦労されるのでしょう。勘でさぐりあてたものを主観のなかで書いていくうちに、内容が流れる。
******


ふと思いつき
「批評家」という名詞を
「土木技術者」に置き換えてみました。


よい「土木技術者」であるためには、詩人でなければならない
本質は直観と情熱でしょう
・「土木技術者」というのは、詩人と関係がないように思われていますが、つきるところ土木のモノづくりも、直観し情熱をもつということが本質になりますね。
・勘というから、どうでもよいと思うのです。勘は知力ですからね。それが働かないと、一切がはじまらぬ。それを実現なさるために苦労されるのでしょう。勘でさぐりあてたものを主観のなかでモノにしていくうちに、よい仕事ができる。


どうでしょう。
よいとは思いませんか?

思いつきに独り悦に入り
キーボードを叩く週末のおじさんなのでした。

でわ。

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土木の日2024

2024年11月20日 | その他

おととい
11月18日は土木の日。

ということで
それに先立って
全国の土木関係者や土木ファンに呼びかけたのが


2024年11月18日に
「#土木の日2024」
というハッシュタグをつけてSNSに投稿し
「土木」のトレンド入り1位を目指そうというもので
目的はズバリ
「土木の認知度向上」
そしてキャッチコピーは
「土木を憧れの職業No.1へ!!」

昨年も同様のアクションを呼びかけたものの
Xでトレンド43位にとどまったのですが
今年はターゲット時刻の11時18分ごろにぐんぐん上昇。
同時刻のトレンドトップだった
「はま寿司」の「冬の旨ネタ祭り」に大きく差をつけられたものの
(恐るべし「はま寿司」)

堂々の2位達成でした。

そんななかぼくも
ふだんは一日ひとつ投稿すればよい方のXに3つもアップロード。
微力ながら参加させていただきました。

そのうちのひとつ
最も反響が大きかったのがコレ。






恥ずかしながら
いや
満を持した自撮り写真です。

老頭児(ろーとる)ですが
まだまだやれます。

お役に立てることがあれば
ぜひ声がけください。

でわ (*´ω`*)

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憑高眺遠 (ひょうこうちょうえん)

2024年10月28日 | その他



本日の日替りランチ
スタミナポークチャップ

ただのポークチャップならどうということはないのですが
その前に「スタミナ」とつくと
一瞬気おされてしまうじっちゃんなのです。


「スタミナはどうもね・・・笑」

同行者に話しかけながら店内に入ると
いつものように入口正面にある
ぼくお気に入りの書が迎えてくれます。







憑高眺遠
(ひょうこうちょうえん)
高きにより遠きを眺める

一般には蘇東坡として有名な宋の文人蘇軾の詩
「念奴嬌(中秋)」の冒頭にある四文字です。


憑高眺遠 見長空萬里 雲無留跡
桂魄飛來 光射處 冷浸一天秋碧
玉宇瓊樓 乘鸞來去 人在清涼國
江山如畫 望中煙樹歴歴

高みに憑(よ)りて遠くを眺めると
広大な空が万里にわたって続き
雲が跡を残さず消えている
桂の月が昇り
その光が射す場所では
一面に秋の澄んだ青が冷ややかに浸透する
玉の宮殿や美しい楼閣には
仙鳥に乗って来たり去ったりする者がいて
その人々は清涼な国に住んでいる
 川や山はまるで絵のようで
目の前にある煙に包まれた木々がはっきりと見える  

うん
善き哉
善き哉

と気分をよくしてうなずいたぼくが
思わず注文したのは

スタミナ。


じつはこのあと蘇軾は月を招き入れ影と合わせて
月・自分・自分の影という3人で酒宴をひらき
大いに酔っ払うのですが
今は昼間
しかもぼくらは安全パトロール途中の身。
月下の酒は晩餉までとっておくことにし
ほどなくして出来あがったスタミナポークチャップを
わしわし
わしわし
と食うのでした。







うん
相変わらずの気取らない美味さ。

慎太郎食堂さん
いつもありがとうございます!
ごちそうさま!!

(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汝の隣人を愛せよふたたび

2024年10月09日 | その他
国道55号線と493号の分岐から
北へクルマで約3分走ると礒部組本社があります。

その国道をへだてた真向かいにあるのが
燃料サプライヤーの
伊藤忠エネクスホームライフ四国(株)さんの奈半利LPGセンター。



右が当社で左がエネクスホームライフさん


あらためて説明すると

LPGとは Liquefied Petroleum Gas の略で
プロパンやブタンなどの比較的液化しやすいガスの総称で
主成分がプロパンの場合はプロパンガス
ブタンの場合はブタンガスと呼ばれます。
(LPGのPはプロパンのPじゃなかったんだ (*_*))

LPGのメリットは
他のエネルギーと比べて二酸化炭素の排出量が少なく燃焼時の排出ガスがクリーンで
電力と比較すると一次効率が高くトータル利用効率が高い。
そして
ガソリンや軽油と比べて低コストなため
LPGを燃料として使っているクルマは走行距離の長いユーザーに最適。
昔からタクシーにLPG車が多いのはそういう理由からです。

つまり
安く、環境に優しく、安定的な供給が可能なのが
LPG(液化石油ガス)なんです。


ひとしきりお隣りさんをもちあげたところで本題。


そんなお隣りさんが
このたびあたらしい建物をたてることになり
そのための造成工事を請け負わせてもらいました。
(正しくは高知市にある和建設さんの下請けです)






着手前




施工中(10月7日現在)



南どなりにある丸和林業さんに引きつづき
西となりの伊藤忠エネクスホームライフさんと

今年度はいつになく
民間工事が多い当社です。


汝の隣人を愛せよふたたび


地の利を活かして
精いっぱい務めさせていただきますので
どうかよろしくお願いします。




(みやうち)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のひととき

2024年10月02日 | その他

朝礼が始まる10分ほど前

部屋に入ったぼくを
こんなヤツが迎えてくれました。








すすめられるままに被るとなりの人







しゃあないなぁ









天気が崩れるようです。

空が泣いたら雨になりますが
せめて心のなかなりと
晴れやかにいきましょう!

ご安全に!!

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル受賞です (^o^)v

2024年09月09日 | その他




令和6年度民有林森林土木優良工事コンクール

森林管理道開設事業島日浦線工事が林道部門で
そして
須川林地荒廃防止工事が治山部門で
ダブル受賞です。

これもひとえに
両工事に関係してくれた皆さまのお陰です。
どうもありがとうございました!

じつは
先月末に高知市内で表彰式が予定されていたのですが
台風10号とモロかぶりになってしまい
残念ながら中止。

先週
主催者の高知県山林協会さんが
表彰状と盾を
わざわざ会社までもってきてくれました。

重ねてどうもありがとうございました!


現場管理をしてくれた




ハタケ所長




ケーくん

おめでとう!!


そして何より
現場ではたらいてくれたみなさん

どうもありがとうございました ❣ ❣ ❣






(みやうち)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう全国大会第3位

2024年08月26日 | その他

きのう(8月25日)
高知県仁淀川で開かれたダイワ鮎マスターズ全国大会に予選を勝ち抜いて出場した
わが社の「リアル釣りキチ三平」ことユーゴくん。

みごとに3位入賞を果たしました!!
👏👏👏👏👏





(『釣り人チャンネル』より)



といっても本人的には

「みごとに」
ではなく

「惜しくも」
だったようで

なんでも準決勝で
彼の師匠にあたる
前回優勝の有岡只祐さんに敗れ
決勝戦に進むことがかなわなかったそうで


それが残念無念だったようです。


がっ


そんなことはレベルの高いひとだから言えることで

なんたって
全国3位ですよ

オリンピックなら銅メダル

こりゃもう拍手
👏👏👏👏👏
以外のなにものでもないでしょう。


激闘から一夜明け
何ごともなかったかのように
淡々と出社したユーゴくん。









ポロシャツも
DAIWA
から
ISOBEGUMI
に切り替えて


今週前半は
台風襲来にそなえ激闘必至の本業復帰

ん?
副業?
どっちがどっち?

そんなんどっちでいいとして

ともあれ
全国大会3位
おめでとうございました!!!

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い雨

2024年08月19日 | その他




夜半からの雨が
今も降りつづいています。

予報では
今日いっぱい降り
あしたもつづくようです。

草木をうるおす恵みの雨を

慈雨
とか
甘雨
と呼びあらわしますが

今は真夏
季節はちがえど

この
乾いた地面に雨粒の一つひとつが染み入っていくかのような雨は

まさに
慈雨
とか
甘雨
と呼ぶにふさわしいなぁと

そぼ降る雨に濡れながら
前庭の睡蓮をながめているおじさんなのです。









いにしえより

ドカタ殺すにゃ刃物はいらぬ
雨の三日も降ればいい

なんてことを言いますが

さすがに
も少し降って

とお願いしたくなるような心持ちの今日からは
お盆休みもあけて夏後半。


さて
ぼちぼちと
がんばっていきましょうか!





(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣さん再開!

2024年07月24日 | その他

施主さんの業務の都合で約2ヶ月弱お休みをしていた
おとなり丸和林業(株)さんの木材集積場造成工事を再開しました。


中断前




再開後




ご覧のとおり
工事箇所をきれいさっぱりと片付けてくれました。


まずは側溝を据付けして
古いコンクリート舗装を取り壊し







ただ今
そのコンクリート殻を中間処理施設に搬出中。

ひと月ほどすれば
全体が完成する予定です。





『新約聖書ーマタイ伝・ルカ伝』にいわく

汝が隣人を汝自身の如く愛せよ。

でわ (^_-)-☆


(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしい名刺 Designed by Aki_JHS.HS.Bussiness

2024年07月10日 | その他

名刺があたらしくなりました。








じつはこれ
高知県立安芸高校ビジネス科の生徒さんがデザインしてくれたもので
コンペの結果
選ばれたのがこのふたつ。








ぼくは縦型のを使わせてもらうことにしました。


ちなみに
似顔絵入りはぼくだけで
他の社員はイラストなしの名刺を使います。





「ちょっとイタズラしてみましたけど」

事務員のトモミさんがそ~っと差し出す手のひらに乗せられていたのは
輪ゴムで束ねられた6枚の名刺。


















「遊びすぎですか?」
とおそるおそる訊ねる彼女に


「いいやんか!すごくイイ!!」
若干興奮気味にサムズアップをするぼく。


「じゃあどれにします?」


う~ん
どれかひとつ
となると
これがまたムズカシイ。


結局
ファイナルステージに残ったのがこのふたつ。










しばし
アタマをひねって考えたあと


「これにするわ!」










ということで
マイM-1グランプリ初代王者が決定しました。
(あ、Mは名刺のMです)

選考理由は
ぼくの座右の銘が
「暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう」
だから。

いやいや
けっして
ハゲを強調してウケを狙ったものではございません。

あくまでも
世間を明るく照らす一助となれば
の一心からです。
(ホンマかいな)


さてこの名刺・・・
イチバンに配るのは
最初に手にするのは
いったい誰?


どこの誰かはわかりませんが
そのときのリアクションを想像すると

ワクワクが止まらないじっちゃんなのです \(^o^)/

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい取調室

2024年06月25日 | その他




ある知人がフェイスブックに投稿した言葉に
思わずドキリとさせられてしまいました。


採用面接
優しい取調室になってませんか?


当然わたしも経験がありますが
しかも
面接する方される方
双方ともに何度も経験がありますが

採用面接の基本は一問一答
「これではまるで取調室」だと知人は言います。

たしかに・・・

思わず冷や汗がたらりと背中を伝いました。

しかもたいていの場合
面接する方は複数で
される方はひとり。

それでは
形式だけの面接にしかならないのはあたりまえ。

考えてみれば当然のことですが
それがフツーで
それが常識だと
なんの疑いもなくやっていたので

相手の立場になってみれば・・・
までは思いが至りませんでした。

かつて自分も
何度か向こう側にいたことがあるはずなのに・・・

いや
そのときにしても
そんなもんだと思っているから
それがよくないやり方だとかはまったく思わず

ただただキンチョーして
ときには直前にトイレで吐くほどキンチョーして

面接官の「優しい」口調と
それとは裏腹な笑わないまなざしになおさらキンチョーして

ときには
思わずトンチンカンな答えを言ったり
またときには
言わなくてもいい本音を言ったり

面接

なんてものには
よい思い出がひとつもないわたしだから

なおさら胸にこたえました。


採用面接
優しい取調室になってませんか?


相手のことをわかろうとすれば
厳しくても優しくても
「取調室」はチトちがいますよね。


いや待てよ・・・

ひょっとしてもしかして
それって採用面接にだけ当てはまることでもないんじゃないか?

う~~~~~ん

腕組みをして
黙って天井を仰ぎ見るじっちゃんなのでした。

でわ
またあした。

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ奈半利スポーツ少年団

2024年06月07日 | その他





きのう
事務室のデスクの上に無造作に置かれた一冊の奉加帳をハッケン。


「第15回記念アジアオープンティーボール国際大会」と書いています。

「オープンティーボールってなによ?」
事務員さんにきいても答えは返ってきません。

わからないことは検索する。
と、すぐにその答えがわかりました。


「オープンティーボールは、NPO法人日本ティーボール協会が主催するティーボールの大会」
なんだそうです。


ん?
ティーボールってなんだ?
初耳です。
それに、日本ティーボール協会なるものが存在するらしい。
さっそく
ホームページをのぞいてみました。


すると、そこに「ティーボール入門」というものがありました。






なるほど
ティーはティーバッティングのティー。
どうやら
ピッチャーが存在しない野球もしくはソフトボール
っていう感じのゲームのようです。

そしてその15回記念アジア大会がお隣り徳島県の「野球の町」阿南市で開かれ
海外から9ヶ国18チーム
日本から14チームが参加するそのなかに

わが奈半利町の
奈半利スポーツ少年団も参戦するとのこと。


とあればスルーするわけにはいきません。
遅ればせながらではありますが
じっちゃんもほんの少しばかり寄付させていただきました。



「スポーツ庁長官杯争奪第15回記念アジアオープンティーボール国際大会 in ANAN(JAPAN)2024」
開催日程は、8月23日から25日。
会場はJAアグリあなん運動公園。


がんばれ!奈半利スポーツ少年団!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の装い

2024年06月04日 | その他
礒部組オリジナルロゴ入りポロシャツ。
2024年バージョンができあがりました。

今年イチバンのポイントは長袖。

これまでは半袖だけだったので
みんな長袖のインナーを着用のうえに半袖ポロを着ていたんですが
今年からは長袖がラインナップに加わり
これまでの5色よりどりみどりから
5色×長袖+5色×半袖という合計10パターンの選択が可能となって
さらによりどりみどりになりました。


ということで
今朝の長袖着用組は・・・














じっちゃんも負けじと・・・





そして
しつこいようですが足元は・・・








紺の上下にオレンジシューズというコーディネート。



以上
すぐそこまでやって来ているはずの
雨の季節が想像できないほど快晴の
高知県安芸郡奈半利町から
チーム礒部の夏の装い
でした。

(みやうち)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジのセーフティースニーカーbyMIZUNO

2024年06月03日 | その他
おはよーございます。
6月3日月曜日です。


現場の数が少ないので
ネタ切れ注意の今日このごろ

特に週のはじめは
さて、どうしたもんかいのーーー
と天井を仰ぎ見て
アタマを悩ますこともしばしば。

上ばかりを見ていても
なんにも浮かんでこないので
視線を床に移すと・・・


鮮やかなオレンジ色が目に飛びこんできました。









先週から履きはじめたミズノの安全靴(オールマイティーVH51L)


いい歳をして

と冷やかされるのを覚悟で
思い切って派手な色にしてみました。


よく
「おしゃれは足元から」
と言いますが

近ごろでは
安全靴と言っても
いわゆる
アンゼングツーっ
には見えない安全靴も多く
カッコよくカラフルな製品が数多くリリースされていて

おじさんも2年ほど前から
若いもんに負けじと
「ミズノの赤」を履いていたんですが

つま先部分が破れてきたので
そろそろ買い替えないとなぁと考え
ネット検索していたところコイツを発見。

さすがにポチっとするのは若干気が引けたんですが
思い切って買ってみました。


人生初のオレンジシューズ
しかも初BOAです。


とかく男っていうやつは
履き物だけではなく身につけるもの全般で
ブルーやグリーンの寒色系を好み
特に年寄りともなると
他の年代に比べて紺色を好む人が多いそうで

おじさんも例にもれず
ついつい緑とか青とか紺を選んでしまうんですが

そんな心に逆らって
思い切ってオレンジにして正解。


履いてみるとこれが不思議なもんで
あかるい色の靴を履くと
なんだかちょっと気分もあかるくなったような・・・


そんなことなどを思い出しながら
オレンジ色の足元を見つめる今日は
6月最初の月曜日。


ということで今週も
張り切っていきましょうか (^_-)-☆

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする