ひのです。
現在一時中止中、年明けから再開する工事の「工程見直し」をやってます。
CCPM工程は、なるだけ「多くの人がかかわって、ワイワイやりながら」というのを基本にしているのですが、忙しくなってくると、そうともばかり言ってはおられず、
今日は写真の2人に私ともう一人を加えた4人でやってます(といっても私ともう一人はあっちへ抜けこっちへ抜けですが)。
「おい、これって楽しいろうが?」
「う~ん、難しいですね」
「これが楽しいと思えるようになったら一人前やけんどなあ」
私と代理人ユッキの会話です。
そういえば彼が掲げた「工事の目的」には、「代理人がCCPM工程管理のスキルをアップさせる」という個人目標が入っていました。
こじんまりとした現場ではあるが、あれやこれやごちゃごちゃと、やることがたくさんある工事です。
CCPMの「入門編」にはぴったりかもしれませんね。
ひのです。
違う現場で高所作業車を借りていたので、現場が動いていない日曜日に、それを使って写真を撮ってきました。
そしてそいつを、Photo Fit Feelで結合。パノラマ写真の出来上がりです。
さらにそれを基にして・・・・・・・、
「工事だより」を作りました。
明日あさって、各家庭に配りに行きます。
法面保護工事です。
仮設ヤードの撤去を行いました。
外していたガードレール・カーブミラーも元の位置へ戻しました。
・撤去完了 ↓
・仮設ヤード設置前 ↓
2工区でのネットの作業も怪我や事故もなく無事完了しました。
現場の片付けなどが少し残っていますが作業は完了です。
残すは12月24日の完成検査になります。
残り時間、書類作成に頑張りたいと思います。