土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

あわてず騒がず

2024年09月13日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事
建設機械がつよい力で動く理由のなかで特に大きなものが
「パスカルの原理」を応用した油圧。

これを用いると
「小さな力を利用して大きな力を生み出す」
ことができます。







図の右と左は両方ともにピストンです。
左側の断面積が10センチ平方メートル
右側が50センチ平方メートルです。

左側に100グラムの力を加えると右側に力が伝わり
500グラムの重りを押し上げることができます。

この容器のなかにある液体を油にしたものが油圧です。
原理的には水でもオッケーなんですが
建設機械はキビシイ環境のもとで使われることが多いので
水だと使用不能になる恐れが大ですし

油は金属が腐食するのを防いでくれるし
さらに
潤滑剤としての役目もはたしてくれます。

つまり
油を使わないと「パスカルの原理」が応用できない
というわけ。


なのですがっ









根固めブロックのコンクリート打設中のこと

ユンボを動かすシリンダーへ作動油を送るホースが裂けました。

こうなるともう
油圧で動く重機はお手上げです。


がっ
現場のひとたち慌てず騒がず






すかさず裂けたホースに応急処置
別の重機で作業をつづけたそうです。

あらかじめ想定していたわけではありませんが
現場のトラブルとしては
よくあることっちゃあ
よくあること。


こんなときに落ち着いて素早く対応するためには
まず
知識があること
そして
対応策の引き出し(バリエーション)を多くもっておくこと
何より
ふだんから余裕をもった仕事を心がけておくこと。
これが
慌てず騒がず落ち着いて対処するもととなります。



ということで








無事打設完了。

では週末の本日も
ご安全に!




(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインメーカー?

2024年09月12日 | トシ子です
  1. トシ子です(。`・ω・)9"








最近
日中ずっと晴れていたのに
夕方急に
雷雨⛈なんて事が増えたような・・・
(おや?今日はお天気のお話か?)




フフ( *¯ ꒳¯*)




新しく始まる工事の関係者さんが
打ち合わせなどでお見えになる時
・・・

💨💨🌧🌧⛈🌧🌧💨💨

『突然の雷雨率多いね』
って話していたら


ご本人が『雨男なんです・・へへ(〃´∪`〃)ゞ』

とのコト


ふと
『雨男・雨女』
気になりポチポチ検索🔎🔎

所説ある中でも
総じて『雨人間』は

”水の神様である『竜神様』から
好かれれることが多く
おまけに雨だけじゃなく
幸運も引き寄せるとされ
好機に恵まれるコトが多いとされている”


”ポジティブな人が多い”

って言うの見て✨️

へ~~
(👀)

確かに
ワタシも
身内に強~~力な
『雨人間』がいますが

悪天候にまつわる
エピソードトークは
枚挙にいとまがない中で

傾向と対策を立てて
日々楽しく過ごしているようです👌🏻 ̖́-‬


何ごとにおいても
『事前準備』が大事!!

ってコトですね⋯🤔💭



タイトルの
『レインメーカー』は
”カネの雨を降らせる男”
とは関係ないお話で、
フツーにお天気にまつわるお話でした☀️.°☔️




日中の気温や湿度がまだまだ
和らぎませんので💦

熱中症対策もしっかり
小まめな休憩と水分補給で
本日も安全第一で⛑
よろしくお願いします( . .)"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランバージャックたち

2024年09月11日 | 国道493号防災工事

プロレスの試合形式のひとつに
ランバージャック・デスマッチ
というのがあります。

リングのまわりを対戦者以外の選手がとりかこみ
選手のどちらか(もしくは両方)がリング外に落ちたら
すぐさまリングに押し戻す試合形式のことをそう呼びます。

(じつはぼく、かつてプロレス者でした)

その由来はというと
カナダのランバージャック同士がケンカになったとき
完全に決着がつくまで闘わせたことによるそうです。


ランバージャックとはLumberjack
「木こり」のこと。

他にもティンバーカッター(Timber cutter)
なんていうのもあって
職業的に木を伐る専門職のことは
そう呼ぶ方が適切だと書かれてるものもあるんですが

そこはそれ
おじさんの「昭和のプロレス者」としての血が
こう呼ばなければ許してくれません。



ランバージャックたち

では
どうぞ!!










高知東部森林組合さん

お陰で
こんなんが






こんなになりました。






国道とは言いながら
狭い道の上で通行制限しながらの作業
ご苦労さまでした。

プロフェッショナルの業
とくと拝見させていただきました。

どうもありがとうございました。
またよろしくお願いします m(_ _)m

(みやうち)





P.S.
そういえば
おじさん
二十代後半ごろには
こんな服を着ていたことがありました。




画像出典:Modalina



厚手のウール素材で大きな格子柄。
両胸にポケット。
ランバージャック・シャツと呼びます。


そして
ヒゲを生やして
髪はうなじがほぼ隠れるぐらいの長さに。


街に住んでいたころ
そんなアウトドアファッションに身を固め
四輪駆動車で野山を駆け巡っておりました。


ん?
髪?


そりゃもちろん
かつてはありましたよ


でも今は・・・









歳月は人を変えますねえ。

でわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twist and Turn to Solve It ❣

2024年09月10日 | 国道493号北川道路二又工区関連工事

二又4号橋仮橋です。






橋脚となる鋼管杭を打ち込むところにでっかい石が

でも
こうやって3次元であらかじめ把握しておくと
事前に対策を準備することができます。


同じく
橋台となるところも







図面どおりに施工するよりも
ああやってやった方がよさげ。

なんてイメージがすぐ湧いてくるし

なによりよいのは

発注者もぼくたちも
同じ3Dを見ながら話すことによって
互いが共通のイメージをもちながら協議することができます。


そうそう
こんなところも







県道へタッチするところですが
ココちょっとキビシそうですねえ

とか

これはどこに移設させようかとか

次から次へと
具体策が煮詰まっていきます。


いつものことですが
これがチーム礒部のBIM/CIM。









さあ
ぐるぐる回せ。
くるくるねじれ。


ねじって回して問題解決だ!!

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル受賞です (^o^)v

2024年09月09日 | その他




令和6年度民有林森林土木優良工事コンクール

森林管理道開設事業島日浦線工事が林道部門で
そして
須川林地荒廃防止工事が治山部門で
ダブル受賞です。

これもひとえに
両工事に関係してくれた皆さまのお陰です。
どうもありがとうございました!

じつは
先月末に高知市内で表彰式が予定されていたのですが
台風10号とモロかぶりになってしまい
残念ながら中止。

先週
主催者の高知県山林協会さんが
表彰状と盾を
わざわざ会社までもってきてくれました。

重ねてどうもありがとうございました!


現場管理をしてくれた




ハタケ所長




ケーくん

おめでとう!!


そして何より
現場ではたらいてくれたみなさん

どうもありがとうございました ❣ ❣ ❣






(みやうち)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回「土木工事1日体験」その5 ~夏がそうさせた~

2024年09月06日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事
4回にわたって紹介してきた
今年度の「土木工事1日体験」ですが

いよいよ今日でおしまい。


メニューの最後は
当社若手社員との座談会です。








ちょっとキンチョーしてるかな。


いやいや
どうやらそれは生徒たちもおなじだったようで









みんなガッチガチ

でも
そりゃそうです。
この後ろには
彼らの数より多い大人たちの


👁️
👀
👁️‍🗨️


そら威圧感かんじて当然ですわなあ・・・


てな感じでスタートした座談会ですが

当社のふたりは
高卒入社1年目と2年目
年も18歳と20歳なので
生徒たちと年齢が近い

そのおかげでしょうか
これまでになく多くの質問が投げかけられました。


たとえば・・・



「どうして土木の仕事を選んだんですか?」

これはオーソドックス
優等生的質問ですな。


18歳が答えます。

「中学校のときに西日本豪雨があって、土木のひとたちが道を直してくれて、それでこの仕事をしたいと思うようになりました」


そうだったんだ・・・

おじさん
ちょっとジ~ンときてしまいます。

その他にも

「仕事での失敗談は?」
「困ったことは?」
「どうやって解決したんですか?」

「先輩たちとどうやってコミュニケーションをとるんですか?」

などなど

そのうち生徒たちの質問が途絶えがちになり
そろそろ弾が尽きたかな・・
なんて思っていると
いやいやどうしてどうして
そこからが本番?でした。


「彼女いますか?」
「これまでに何人いましたか?」
「休みの日は何をしてますか?」


参加者のなかには
おいおい、そんなん土木と関係ないやん。
と思った大人もいたかもしれませんが

いやいや
それけっこう大事なとこかもよ

なんて思いながら目を細めているぼくなのでした。


そんな座談会が始まる2時間半ほど前
昼食に用意した
みんな大好き唐揚げ弁当を食べたあと


現場の前の河原を見ると
ハタケ所長に付き添われ
水辺へと歩いていく若者が3人。









入ろうかな
入らないでおこうかな

と迷う他の2名には目もくれず
やおら上着を脱ぎはじめた約1名。


「なぜ脱ぐ?」

「いやそこに川があるから」



ふむふむ
じつに真っ当な
まことに健全な発想です。



そこまではよかったんですが・・















この夏は
長いあいだ雨が降らず
川底の石には苔がべったり

ただでさえ
細かい砂利がなく玉石だらけの奈半利川です

慣れてないもんだから
すべって転んで
全身びしょ濡れ。


でも
それで踏ん切れたんでしょう。








最後には気持ちよさそうに泳いでいました。










「来年またきます!!」



そう言って
迎えのクルマに元気よく乗りこむ彼に

???

どっちへ?

川か?

それとも・・・

どっちでもイイか (^^)

と手をふって応えるおじさんなのでした。



みんな
ありがとうね!!




再見
しーゆーあげいん \(^o^)/




(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人停電シュミレーション🕯

2024年09月05日 | トシ子です
トシ子です(๑•̀ •́)و✧








先週の『サンサン(台風10号)』接近のなか
(名前だけはごキゲンな台風でしたね💦)


1人停電シュミレーション🕯
をしてみました︎👍🏻 ̖́-

とは言え
なんぜソレ(;-ω-)?

思われたでしょう・・・


何と言うことはありません(◍¯∀¯◍)ヒヒ
昼休みに事務所で留守番タントウだったので

『お湯入れ3分』で
お馴染みの
『NISSIN カップヌードル』
(欲張りビックサイズ(*´艸`))



『水入れ30分』でも
食べれる?
なんてコトを聞いたもんだから

やってみました👌🏻 ̖́-‬


ネタ元が
基本ジョークしか言わないおじさんだったので
(◍¯∀¯◍)ヒヒ



半信半疑で
水を注いで🚰
タイマーをセット
待つこと30分・・・



ナント‼️


見た目は👀ふやけて食べ頃👏



(↑↑↑箸上げ写真なんて撮っちゃいました📸)


そして
お味も😋Goodテイスト!!(・ω・)b
猫舌なので、(⇐知らんけどって話です)
ちょーどいい😭👍



停電時の備えをまた、
ひとつ
お勉強になりました😊




朝晩随分過ごしやすくはなりましたが
日中の気温はまだまだ
気を抜けませんね💦


本日も安全第一⛑で
よろしくお願いいたします( . .)"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回「土木工事一日体験」その4 ~モバスキャコン~

2024年09月04日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事
先月ひらかれた中高生「土木工事1日体験」の模様。
「その4」で現場メニューは終わり。

これまた毎回好評の
モバイルスキャンコンテスト
(略してモバスキャコン)
です。


スタッフがその対象として選んだのは・・




コンクリート打設用のアタッチメント



さてどうやって攻略しようかな








う~ん
これちょっとムズいかも。



どれどれオレに貸さんかい

こちらは自信満々で登場。







控え席のテントのなかで
それをじっと見つめる中学生コンビ。









なんでも
小学校のドッジボールクラブの先輩後輩で
ふたりとも全日本大会出場経験者

ていうのはこの際なんの関係もないんですけど


でわぼくが
満を持して最年少中1がチャレンジ。







みんなが終わったあとは
現場事務所に帰って公開審査。


審査委員長の社長が選んだのは・・・










紅一点のJKでした ❣
👏👏👏


これで現場メニューが全終了。

あとは当社社員との座談会を残すのみです。

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回「土木工事一日体験」その3 ~ドローンを飛ばすことは「存在の拡張」であり「知覚の変容」なのだ~

2024年09月03日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事




母さん
ぼくのあのドローン

いったいどこへ行ったんでしょうかねえ














なぜ
少年少女はドローンを飛ばすのが好きなんでしょう?


ChatGPT4oにきいてみました。


マルティン・ハイデッガーの『存在と時間』における「世界内存在」(In-der-Welt-sein)の概念を考慮すると、ドローンの操作によって自分の存在が新たな次元に拡張される体験をしていると解釈できます。
ドローンを通じて空中からの視点を持つことで、少年少女は自分の「存在」が新たな領域に広がり、それによって世界との関わり方が変わるのです。
この存在の拡張は、彼らにとって新しい自己の発見と世界の再構築のプロセスを意味します。


ほぉーおもしろい。


モーリス・メルロ=ポンティの現象学的視点から見ると、ドローンの使用は知覚の変容を引き起こします。
通常の地上からの視点ではなく、空から世界を見ることは、知覚の新しい側面を開き、意識に対する理解を変える可能性があります。
少年少女がドローンを飛ばすことに魅力を感じるのは、知覚の変容を通じて新しい世界との関わり方を模索する無意識的な探求の表れかもしれません。


ナルホド。

「存在の拡張」と「知覚の変容」・・・・か。










いやいや
ただただ楽しいだけなんですけど。


彼らの背中は
やっぱりそう言っているようにしか見えませんよねえ \(^o^)/






(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回「土木工事一日体験」その2 ~ユンボ操縦体験~

2024年09月02日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

さて
台風10号対応で中断していた


第4回「土木工事1日体験」記
再開します。


メニューの「その2」は

みんな大好きはたらく機械

の中でも
とりわけ人気が高いのが・・・






ダンプ!



ちゃうし(笑)



じゃあ







ネコ!



機械ちゃうし(笑)(笑)
しかもネコが運転するネコやし(爆)






となると・・・・










これか?











だからーーー





やっぱこれでしょ (^_-)-☆











ユンボ!!!



さあ乗るよ❣❣❣

















中には
思わず

「採用決定!」

と口をついて出たほどの生徒もいて









みんな満喫ユンボ操縦体験。


これにて午前の部終了

午後の部は
これまたみんな大好きドローン操縦体験の巻。
では
乞うご期待!

(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする