土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

道路切り替え

2015年05月30日 | 国道493号北川拡幅工事

 

国道493号小島地区、

桟道橋形式で道を拡げている

礒部・興国共同企業体の現場です。

あと1週間ほどすれば橋が架かります。

「工事だより」の文中にあるように

6月中旬からはその橋の上を通ってもらうようになる予定です。

そのあいだに今の国道にコンクリート擁壁をつくって

それができあがった後に

また現道を通行してもらうことになります。

橋の上は車の避けあいができません。

スピードは控えめに

「ゆずり合い」で通っていただくよう

切にお願いいたします。

引きつづきご迷惑をおかけします。

ご理解とご協力を、どうかよろしくお願いいたします。

 

(宮内)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンに見とれる

2015年05月29日 | 林道上杉線災害復旧工事

 

 

林道上杉線災害復旧工事、

好天に恵まれて順調に工事が進んでいます。

きのうのこと、ドローンを飛ばして現況撮影を始めると、

皆んなが作業の手を止めて集まってきました。

ただ飛行しているだけなんですが、

なぜだかいつも、

じ~っと見てしまうんですよね、コレが。

(宮内)



 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノレール運搬

2015年05月27日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

 

 

森林管理道島日浦線。

土砂崩れのあとが手つかずのまま残っています。

といっても何もしてないわけではなく、

ただ今、ボーリング調査の真っ最中。

 

 

 

 

何をするにしても

いちいち一つひとつ、モノレール

(2枚目の画像、下のほうに写っている鉄の棒のようなもの)

を使って運搬しています。


きのう、全部で2つ調査するうちの

上のほうの1つが終わり、

2本目にとりかかったところ。

マシンを分解してモノレールで移動して組み立てて、

ボーリングが始まったら

上のほうのステージを解体して

全長200メートルほどの下の道路まで

少しずつ材料を運び出しています。

(宮内)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュロック四万十

2015年05月25日 | 奈半利町発注工事

 

 

奈半利町発注の町道宇川線道路災害復旧工事。

ブロックを積み始めて2日目になります。

今回施工するのはふだん使うすべすべとした面の、

いわゆる間知ブロックではありません。

表面のサイズは同じですから間知ブロックは間知ブロックなのでしょうが、

環境タイプの間知ブロックです。

名づけてナチュロック四万十。

ご覧のとおり、表面に自然石を貼りつけています。

ということは・・・・重いんです (・_;)

ということで・・・・若手にがんばってもらっています。


よろしくお願いしますネ。

ご安全に!


(宮内)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成イメージ

2015年05月23日 | 施工完了(2015年度)

 

 

 

新しい現場、

長谷災害関連緊急治山工事です。

昨夏の台風でえぐり取られた山肌に

治山ダムをつくります。

まずはどんなものをつくるのか

イメージの共有から。

(宮内)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅

2015年05月21日 | 国道493号北川拡幅工事

 

 

四国安全研修センターの田内さんに同行してもらい

5月度の社内安全パトロールを実施。

最初に行ったのは礒部・興国JVで施工する

国道493号小島桟道橋(メタルロード)工事現場。

あい変わらずきちっとした安全管理がなされていて

感心しきりのパトロール員一同でした。

私が注目したのは、

現場事務所に置かれていた熱中症対策セット。

そのなかに鎮座していたのは、

 

 

小梅の梅干し(自家製?)。

 

実家から送られてきたコイツを肴に

茶碗酒を呑んでいた

貧乏学生時代を思い出してしまいました。

 

経口補水液OS-1と小梅の梅干し、

いい絵です。

 

(宮内)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるなあ (^^♪

2015年05月20日 | 林道上杉線災害復旧工事

 

 

裸の山肌があいかわらずなんとも痛々しい

林道上杉線災害復旧工事現場。

中央に白く見えるのが

アデムウォールの壁面です。

好天に恵まれ

見る見る間に打ち上がっていってます。

 

やるなあ (^^♪

 

(宮内)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノドレン

2015年05月19日 | 林道上杉線災害復旧工事

 

 

北川村発注の林道上杉線災害復旧工事。

アデムウォール、順調に上がっているようです。

うしろ(写真中央から右側)に見えるのは

地下排水を抜くための排水材。

モノドレンといい、

パイプ状排水材を透水フィルターなどでくるんだ暗渠排水管です。

 

 

ふつうの暗渠排水材は、

面状をしたものかパイプ状のものか

どちらかなのですが

このモノドレンは面状と筒状、両方の機能を合わせもっているのが特長です。

 

湧水があちらこちらに見えるので

道路が復旧されたあと

大雨で地下水位が上昇して

再び被災を受けないよう

こまめな排水処理をしてなくてはなりません。

 

幸い、雨つづきの予報で心配していた天気も

考えていたほどではなく

作業は順調に進みそうです。

この手の仕事は、なんといっても好天であることがイチバン。

なにより、いちど裏の土砂が崩れているので

悪天候だと危険です。


天気がいいうちに

がんばって進めましょう。

 

ご安全に!

 

(宮内)



 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神集中

2015年05月18日 | 奈半利町発注工事

 

 

【精神集中】

 ゲームに集中!

 チャンスを逃すな!

 その瞬間をとらえて

 勝利につなげろ!

 

元球児にして今でもバリバリのプレイヤー(らしい)、

シンゴくんが今日着ていたTシャツの背中に書かれていた文句です。

作業に「精神集中」していたのか背後から撮影する私には

まったく気づいていなかった模様。

ちょっとしたツッコミどころを見つけた私に

さっそく指導を受ける元球児なのでした。

ご安全に!


(宮内)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崩壊地の調査開始

2015年05月15日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

 

 

森林管理道島日浦線工事現場です。

大きな土砂崩れがあってから、ひと月半ほどが経過。

今週から、崩壊地の調査が始まりました。

土砂崩れを起こした斜面を踏査した結果、

広い範囲で分布している「ゆるんだ砂岩」が

山を切り取ったことによって不安定になったところへ

その後に降った雨などの影響で崩壊したのでは、

という推定となりました。

とはいえそれは、あくまで推定にすぎませんので、

「ゆるんだ砂岩」がどれだけ分布しているかを特定しなければ

今後の対策を検討することはできません。

ということでボーリング調査を行うことになったのです。

 

 

 

調査を行うのは2箇所。

調査期間は約ひと月半。

まず最初は、

ボーリングマシンを山の上に搬入したり

資材を山の上へ運んだりするための

モノレールの設置からです。

 

(宮内)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠道

2015年05月14日 | 国道493号道路災害復旧工事

 

 

 

新しい現場です。

こう見えて国道です。

26災第1303-2号国道493号道路災害復旧工事、

請負金額567万円。

北川村と東洋町の境、四郎ヶ野峠まであと少しの場所です。

1回めの入札は指名された全企業が辞退して不調、

2回めで当社が受け持つことになりました。

もともと昨年の夏、ここの応急復旧をしたのは当社。

ファイトいっぱ~つ。

がんばって、やってみましょう。


(宮内)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています


 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加領郷津波避難路西1号完成イメージ

2015年05月13日 | 奈半利町発注工事

 

 

加領郷避難路西1号の完成イメージです。

着手後まもなくして作成し、

現場入り口に掲示しています。

きのう掲載した画像と比べてみてください。

 

 

 

雨があがり快晴の今日、

このU型擁壁の底の部分に生コンを打ち込みました。

明日からは、

両側の壁を2回に分けてつくっていきます。

 

(宮内)

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています


 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断念

2015年05月12日 | 奈半利町発注工事

 

 

ただ今12時少し前。

奈半利町、加領郷避難路西1号現場から見る土佐湾です。

波はありません。

風もさほどありません。

雨あしは徐々に強くなってきました。

今日はU型擁壁の底の部分に生コンを打つ予定でしたが

早々と断念しました。

昼過ぎから風雨が強くなってくると思われます。

台風の進路に関係する皆さま、

どうぞご安全に。

(宮内)

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています


 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様子見

2015年05月11日 | 奈半利町発注工事

 

 

奈半利町道宇川線道路災害復旧工事。

仮設道の取り付けも終わり

復旧箇所の前側に

↓↓ ここです。

 

 

仮排水としてのヒューム管を入れる予定でしたが、

時ならぬ台風襲来 

予報では四国沖の海上を通り過ぎるようになっていますが、

どれだけの雨が降るかは

予断を許さないところがあります。

大雨が降れば

狭い須川川でも一段と狭いこの施工箇所のこと。

たちまち増水してしまいます。

ということで念のため、

手戻りになるのを避けて

台風通過後にヒューム管を入れることにし、

ただいま様子見で待機中です。

5月は晴れる!

と思い込んで工事をしているのですが、

しかたない。

こればっかりは私たちでは決められません。

 

あまり降らなければいいのですが・・・

 

(宮内)

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています


 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄筋組み立て

2015年05月09日 | 奈半利町発注工事

 

 

加領郷避難路西1号工事。

U型擁壁の鉄筋を組み立て始めました。

昔は橋台や橋脚などの大きな構造物も

自社で鉄筋を組み立てていたもんですが、

最近ではほとんどを専門業者さんにまかせてしまうので

自分たちで組み立てることがあまりありません。

プロが組み立てるのを見るのはたしかに勉強になりますが、

それも自分で組み立てた経験があればこそ。

あまり経験がない若い人たちにとって、

これぐらいの配筋はちょうど手ごろで、いい機会です。

しっかりと組み立ててちょうだいね。

 

(宮内)



 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています


 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする