土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

TPローダー

2024年06月28日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事




根固めブロック(スタビック)
絶賛製作中です。


ユンボの先っぽにつけた容器は
ミキサー車から移し替えた生コンを
型枠へと流し込むものです。

その名は
TPローダー。


同業者にも馴染みがないものだと思います。
インターネットで検索しても
ほとんどヒットしません。


その昔
当社が海岸工事をやっていたころは
よくテトラポッドをつくっていました。

~今でこそ山岳民族みたいに思われてますが
 かつては海の仕事もやってたんですねえ~

その製作の際に使っていたのが
このTPローダー







たしか
テトラポッドの生コン打設用に開発された
メーカーオリジナルのアタッチメントだと記憶してます。


今でも
港湾工事をやってる現場の横を通ると
目にすることがありますから
その筋のひとたちにとっては
そこにあたりまえにある機材なんでしょうが

当社でこれを使うのは
はて
何十年ぶりでしょう?

今では
これを使用したのを覚えている人間もごくわずか

よくぞ
引っ張り出して使ってくれたものだと
いつのまにか社内最長老となってしまったじっちゃんは
感慨ひとしおなのであります。










(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道を造るって・・・

2024年06月27日 | トシ子です
先週
社内安全パトロールへ
参加してきました!!


ゲンバは北川村和田
高規格道路の工事です・・
この区間は
トンネルを出てしばらく
奈半利川沿いを走るように造られています

今回施工しているのは

『根固めブロック』づくり

はて

根固めブロックとは?

路側(道路の路肩側)擁壁の足元が
洪水のときに洗われて擁壁が倒れないように
根元を押える構造物のことだそうで・・



この根固めブロックを
全部で『1,322個』Σ(・□・;)


途方もない数ですが
型枠にコンクリートが注がれて
確実にコツコツと
ブロックが出来上がっているようです︎👍🏻 ̖́-



見晴らしよく整えられた作業ヤード(作業スペース)は
コンクリートを打設する場所、
出来上がったブロックを置いておく場所、
キレイに整えられています✨✨👏👏


出来上がったブロックが置かれた地面を見てみると・・・


ちょうどいいサイズの切れ端が!!



これは、ブロック作成が始まる前に
事務所の倉庫で毎日
マスクとメガネをかけて作成していた『やつ』だ!!👀💡


しかし、
道を造るとは
なかなかに細分化された作業の
組み合わせで

事前準備が作業をスムーズに進める
基礎なんだなぁ~
(⑉●o●⑉)👏👏




さてさて
週の折り返し・・・


6月最終週です!!

先週末くらいから
一気に湿度があがり😨💦

体感は外気温以上にまとわりつく暑さです
現場のみなさま

くれぐれも
小まめな水分補給と
適度な休憩を取ながら
本日も安全第一で
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️ ̖́-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽつりぽつりと・・

2024年06月26日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

ぽつり ぽつりと
降りだした雨に
男は何故か
女を想う


なんて演歌を口ずさんでたかどうかはわかりませんが













そこはそれ準備万端

この雨にやられて
エンジンいかれちまった
オイラのポンコツ
とうとうつぶれちまった


なんてことにはなりません。

予報では
今日あす明後日は曇り時々雨

来週は天気がよさそうなんですが
はて・・・・


(みやうち)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい取調室

2024年06月25日 | その他




ある知人がフェイスブックに投稿した言葉に
思わずドキリとさせられてしまいました。


採用面接
優しい取調室になってませんか?


当然わたしも経験がありますが
しかも
面接する方される方
双方ともに何度も経験がありますが

採用面接の基本は一問一答
「これではまるで取調室」だと知人は言います。

たしかに・・・

思わず冷や汗がたらりと背中を伝いました。

しかもたいていの場合
面接する方は複数で
される方はひとり。

それでは
形式だけの面接にしかならないのはあたりまえ。

考えてみれば当然のことですが
それがフツーで
それが常識だと
なんの疑いもなくやっていたので

相手の立場になってみれば・・・
までは思いが至りませんでした。

かつて自分も
何度か向こう側にいたことがあるはずなのに・・・

いや
そのときにしても
そんなもんだと思っているから
それがよくないやり方だとかはまったく思わず

ただただキンチョーして
ときには直前にトイレで吐くほどキンチョーして

面接官の「優しい」口調と
それとは裏腹な笑わないまなざしになおさらキンチョーして

ときには
思わずトンチンカンな答えを言ったり
またときには
言わなくてもいい本音を言ったり

面接

なんてものには
よい思い出がひとつもないわたしだから

なおさら胸にこたえました。


採用面接
優しい取調室になってませんか?


相手のことをわかろうとすれば
厳しくても優しくても
「取調室」はチトちがいますよね。


いや待てよ・・・

ひょっとしてもしかして
それって採用面接にだけ当てはまることでもないんじゃないか?

う~~~~~ん

腕組みをして
黙って天井を仰ぎ見るじっちゃんなのでした。

でわ
またあした。

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール、ツール、ツール。

2024年06月24日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事





ありゃ
見えんやんか・・・


それもそのはず
2日後に控えた1期工事の完成検査のため
現場は一時中断。







備えつけた定点カメラもバッテリー切れで
役に立ちません。







いつもは
ソーラーバッテリーと
発電機による充電を併用して

24時間いつでもどこでも
現場の様子が確認できるようにしているのですが
休みが2日以上つづくとこの有りさまで

そんなときこそ必要なのになぁ~~~~

軽くため息をつく月曜日。


そうそうそういえば
今朝のこと









こんなものを持ってきて
いらばかすシラちゃん。

※【いらばかす】土佐弁。見せびらかす。

聞くと
冷却ネックファン
というものらしく

試しにとかけてみると
首元に心地よい涼風が。



ふ~ん
いろんなツールがあるもんだわいと
感心しきりなじっちゃんなのでした。


世の中
デジタルかアナログかにかかわらず
いろんなツールがあふれています。

いくらスグレモノであっても
そのツールを使えば成果があがるのではなく
目的を明確にもち
それに沿って上手に適切にツールを使ったものが成果をあげます。

まず使ってみる。

なんとなれば
自分で使ってみないと役に立つかどうかわからないから。

それぞれに置かれている状況がちがうように
役に立つか立たないかも
それに応じてちがってきます。

自分にとってよかったとしても
他の誰かにとってもそうとはかぎりません。

その逆に
他の誰かが使えないと切り捨てたからといって
自分にとってもそうだとはかぎりません。

また
その「他の誰か」は
過去の自分や未来の自分に置き換えることもできます。
たとえば
ひと月前の自分にとっては無用だったものが
今の自分にとってもそうだと決めつけることもできません。



まずはやってみる。
柔軟に。
そして修正する。
やわらかく。


たかがツール
されどツール


なんてことを思いながらブログを書く月曜の朝。
梅雨まっさかりのどんよりとした空模様ですが
心は晴れやかに

さあ今週も
はりきっていってみましょうか!(^o^)

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザースキャナで取得した点群データによるチッピング前後の差分比較

2024年06月21日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事

瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事です。

チッピング。
古いコンクリートにあたらしいコンクリートを打ち継ぐ場合
古い方を削って面をザラザラにする必要があります。

いちおう
何センチ削る
というのが設計書で指示されているのですが
実際問題として
これってなかなか測ることができないんですよね。
(これまでは)

そこで登場。
必殺地上型レーザースキャナ。











チッピングのビフォーアフターを不キャニングして
データを重ねて比較すると
前後の差が色分けされて表示されます。







比較結果が
向かって右のヒストグラムです。

設計値の中央にデータが集中する
ほぼ正規分布のヒストグラムです。

同じ方法で
第1垂直壁と第2垂直壁でも確認しました。














一昨年施工した
琵琶ヶ谷川砂防堰堤改築工事でも同様に
チッピング前後を比較したのですが










そのときは

チッピング後の点群データと
チッピング前の設計データとを比べたもので

つまり
点と面の比較

今回は
点と点の比較なので
より細かく正確に比べることができました。


といっても
チッピングっていう仕事そのものが
そんなに精密さを要求されるものではないので

そこまでするか?
と言われれば

いや
必ずしもしなくてもよいんじゃないでしょうか。

と答えるしかないんですけどね。


じゃあなぜやるか?


ちいさなことでもICT
何気ないところでもICT

こういった試行錯誤が
きっとあしたへつながってゆく

そう思うんですよね。

以上
小規模工事のICT
「レーザースキャナで取得した点群データによるチッピング前後の差分比較」
の巻でした。

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナ保険証??

2024年06月20日 | トシ子です
はて




『マイナ保険証』



昨日行った講習会で
いくつかのトピックの中でも
個人単位で対応しなくてはいけない。
と言う


『マイナ保険証』


今まで使っていた
保険証が無くなって
マイナンバーカードに
保険証の役割をさせるというもので・・・(꒪꒫꒪⌯)



だいぶ前から噂には聞いていたが
いよいよ今年(2024)12月2日に廃止💦

とはいえ
今、手元にある保険証は
来年(2025)年12月2日までは使用可能で

マイナンバーカードを持ってない人でも
保険証の代わりになるものを発行してくれるのだとか


え!?Σ(・ω・ノ)ノ


じゃぁ・・・
(思うとこはあるものの、グッと言葉を飲み込んで)


説明してくれていた方も
まだまだ
情報がアップデートされつづけているので
『詳しくはHPなどで適時ご確認ください』と・・・


では、ワタシたちも
適時情報のアップデートをしていこうじゃありませんか🤔💭




あすは夏至☀

いよいよ本物の夏です😨💦



小まめな水分補給と休憩をとって
安全第一・健康第一で
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️ ̖́-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れっつビジュアライゼーション

2024年06月19日 | 安芸高・礒部組連携授業

安芸高校⇔礒部組連携授業
3年生の部は

今年度初の試み
ビジュアライゼーションソフトを使った
デジタルツインへのチャレンジです。


まずは基礎練習から
ということで


あらかじめ用意した建物の3Dモデルをインポート。
(モネの庭の「リヴィエラの家」です)







その中に
各自が自由に机やら椅子やらを配置








ここまではみんな順調で

たのしそうにやっていたのですが・・・


さあ
土を盛って丘をつくり
池を掘ってみようと

土木専攻ならではのミッションを与えると
これがなかなか上手くいかず
各自ともに苦戦中。







でも
どおってことはありません。
なんてったって
まだまだはじまったばかりですから。

目指すはデジタルツイン。

さあ
えぶりばでぃ
れっつビジュアライゼーション!

(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はんぶん完成

2024年06月18日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事




今朝5時01分の
瀬戸ケ谷川砂防メンテナンス工事現場
定点カメラの画像です。

時折り
強い雨が降っています。

現場作業は
今日から26日の完成検査まで休みます。



こちらはきのうの様子。




でわ。

(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン操作実習

2024年06月17日 | 安芸高・礒部組連携授業
安芸高校⇔礒部組連携授業
先週木曜日は
土木専攻2年生のドローン操作実習でした。


講師はハタケ所長。
前前身の安芸工業土木科出身
生徒たちにとっては大先輩です。


まずは見本のフライトから。








先輩がつくった練習メニューは

1.上昇降下ホバリング
  正面を向いたまま高さを5mごとに変えて
  機体の向きを右・左・後ろに変えて

2.方向転換
  ホバリングさせた状態で機体を旋回

3.前後左右移動
  正面を向いたままで前後左右に移動

4.曲線移動
  正面を向いたまま8の字を描きながら進む

5.円を描く
  対象物を決め
  中心を向いたまま一定間隔を保ちながら回る

6.斜め降下、らせん状降下







これまでは
ただ飛ばすだけだったのですが
今回は
基本操作を確認しながらの反復練習。



さあ
れっつとらい!
  







ところがこれがなかなかどうして
生徒たち
けっこうやるのですよね。


さいわい
絶好のドローン日和
梅雨の晴れ間の夏空のもとで行うことができました。



あいにくこの日わたしは
私用で休みをもらっていて
参加することが叶いませんでしたが

夕方
先生から送られてきた写真をながめ
先日わたしが先生役を務めた座学(基礎講習)のときとは打って変わった
皆のたのしげな表情を確認。


うん
これでいいのだ

ひとりうなずくじっちゃんなのでした(^o^)

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前期高齢者メンテナンス工事

2024年06月14日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事







あたらしい工事がはじまりました。
といっても
作業が終わったばかりの
瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事のつづきです。








向かって右側
グリーンで塗りつぶされた箇所が完成し

今回は
赤で塗りつぶした部分を施工します。



最終のできあがりは・・・






こんな感じになります。


昭和34年生まれの御年65歳
前期高齢者の砂防堰堤ですが
地域を守るために
まだまだがんばってもらわなければなりません。

ということで
傷んだ箇所にコンクリートを増し打ちしたり
壊してそっくりやり直したりと
補修補強をしてリニューアルする工事。

あいにくと
雨期まっただ中でのスタートですが
そこはそれ
チーム礒部の知恵と技術を結集して
よりよいモノをより早くつくるように
がんばりますので

地域のみなさん
また
関係者のみなさん
どうかご協力を
よろしくお願いします。


それはそうと・・・


誰か
オレの肉体もリニューアルしてくれないかな
ガタがきた身体をさすりながら空を仰ぐ
堰堤より2歳年上のじっちゃんなのでした。

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんげんくん

2024年06月13日 | トシ子です
『しんげんくん』




へ???

新入社員さん???

ポップな名前の正体は???


ネットで


『しんげんくん』

と検索すると🤔💭




『信玄さん』と



『しんげんくん』


今回のお話の『しんげんくん』は
コチラ!!

防振手袋『しんげんくん』です✨️

はて
防振手袋とは??

草刈り機やチェーンソーなどの
振動工具を使用する作業で
振動による手や腕への負担を軽減するための手袋だそうで・・・( °◊° )ホォ


なぜ振動を防ぐの??

作業中の振動を継続的・長期的に受け続けると
振動障害を引き起こす恐れがあるのだとか・・・
😱😱😱


梅雨に入る頃
維持管理を委託されている
道路の草刈りの任務につく
みな様の身体を守ってくれるのが
この『しんげんくん』


普通に使われる道なので
作業中の2人の前後には
車の接近を知らせる人もいます︎👍🏻 ̖́-


見通しのよい
安全に走れる道路の維持

地道で大変なお仕事です😭
ありがとうございます🙏✨



小まめな休憩と
水分補給をして
本日も
安全第一でよろしくお願いします( . .)"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北川道路根固めブロック設置工事「工事だより」第1号

2024年06月12日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事
北川道路の根固めブロック設置工事
「工事だより」第1号ができあがりました。







う~ん
特にここがダメ
というところはないんですが

文章がカタイようです。

でもね・・・
担当のケーくんの気持ち
わからないでもありません。

どうしても
こうなってしまいがちなんですよね。

「もっとわかりやすく!」
と言っても
それがけっこう難しい。

ということで
ChatGPTに頼んでみました。


「地元のお年寄りにも親しみやすい文章に直して」


で、いつものように瞬時に変えてきたのがこれ。


いつもお世話になっております。礒部組です。
このたび、和田地区の北川道路の改築工事を担当させていただくことになりました。この工事では、新しい道路の足元にある擁壁(ようへき)が流されないようにするために、根固めブロックを作って設置します。
工事が始まりますと、車が増えたりしてご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、近くにお住まいの皆さんや関係者の皆さんの安全を第一に考えながら作業を進めていきます。どうぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
ありがとうございます。


ずいぶんスッキリしました。
あともうひと息。
で、再度リクエスト。


「ちょっとユーモラスにしてみて」


いつもお世話になっております、礒部組です!
さて、このたび和田地区の北川道路をちょっとカッコよくしようということで、改築工事を担当させていただくことになりました。今回のミッションは、道路の足元にある擁壁(ようへき)さんが流されないように、頑丈な根固めブロックを作って設置することです。
工事が始まりますと、どうしても車の出入りが増えてしまい、みなさんにはご迷惑をおかけするかもしれません。ですが、近隣の皆さんや関係者の皆さんを最優先で作業を進めていきますので、温かい目で見守っていただけると幸いです。
工事が終わったら、きっと「おお、なんて素敵な道路だ!」と思っていただけるはずです。どうぞよろしくお願いします!
ありがとうございます。


「ちょっとくだけすぎやな」


いつもお世話になっております。礒部組です。
このたび、和田地区の北川道路の改築工事を担当させていただくことになりました。工事では、新しい道路の足元にある擁壁(ようへき)が流されないように、しっかりとした根固めブロックを作って設置します。
工事が始まると、車の出入りが増えてしまい、皆さんにはご迷惑をおかけするかもしれません。しかし、近くにお住まいの皆さんや関係者の皆さんの安全を第一に考えて、慎重に作業を進めていきます。どうかご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
工事が終わったら、皆さんにとってより快適な道路になることを目指しています。いつもありがとうございます。


うん
まずまずです。
でも
道路としてはまだまだ暫定形なので
最後を手直ししてみました。


いつもお世話になっております。礒部組です。

このたび、和田地区の北川道路の改築工事を担当させていただくことになりました。工事では、新しい道路の足元にある擁壁(ようへき)が流されないように、しっかりとした根固めブロックを作って設置します。

工事が始まると、車の出入りが増えてしまい、皆さんにはご迷惑をおかけするかもしれません。しかし、近くにお住まいの皆さんや関係者の皆さんの安全を第一に考えて、慎重に作業を進めていきます。

この工事を含め、北川道路事業は皆さんにとってより便利で快適な道路をつくることを目指しています。
これからも、どうかご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。



ということで
地元および通行者
そして関係者のみなさん

どうかよろしくお願いいたします m(_ _)m

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御初

2024年06月11日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事
国道493号北川道路
川側の擁壁の足元が洪水で洗掘されないよう
根固めブロックをつくって設置する工事です。








こんなのをつくるための
専用の型枠が現場に入りました。







総個数1,322個の約3パーセント
40個です。

今か今かとこの日をまちかまえていたので
さっそく組み立て開始。







初組みで
15個を組み立てました。







ということで
最初なので監督職員さんに組み立てた型枠を確認してもらったあと
10時ごろから生コン打設。
初コンです。



あらかじめ
3Dイメージでバイブレーターを挿入する位置も確認し
準備万端です。







初組み
初打ち


並んだ数字がまずひとつ
ものの始まりが一ならば
国のはじまりが大和の国
島のはじまりが淡路島
泥棒のはじまりが石川五右衛門なら
スケベエのはじまりがこのおじさん!


なんにしても
イチ
最初
初はめでたい (^o^)

(どこが?という指摘はうけつけませんのであしからず (^_-)-☆)

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸高校機械土木科⇔礒部組連携授業、今年も絶賛実施中です!!

2024年06月10日 | 安芸高・礒部組連携授業

安芸高校機械土木科⇔礒部組連携授業
今年も絶賛実施中。





先週木曜日は2年生のドローン基礎講座でした。








プロペラの回転がつくる反作用トルクをバランスさせるために
半分のプロペラは逆方向に回転させます。
となりあったプロペラの反力を打ち消し合って飛ぶ仕組みです。








どちらか飛ぶ方向に対して前になる方のプロペラは遅く
逆側が速く回転することで飛行する方向が決められます。


そこである思いつきが


「せんせー近くにドローンないですか?」

「ありますよ。もってきましょうか?」

「ハイ、おねがいします!」












「ほら、みてみ。右方向へ移動するときは・・・」




あゝ・・・・

高速で回転するプロペラは
肉眼で見えるはずがないのでした ^^;



なんてこともありつつの
安芸高校機械土木科⇔礒部組連携授業

今年も絶賛実施中です!!

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする