土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

高知県知事賞

2014年11月30日 | 施工完了(2015年度)

 

 

宮内です。

高知県優良建設工事施工者表彰式に行ってきました。

高知県知事賞、

いの一番に呼ばれて表彰され、

受賞者名簿の掲載順位も

イチバンでした。

(単にあいうえお順だっただけですが ^^;)

 

受賞者名簿より「表彰理由」

平成24年に大規模な災害があった箇所での災害復旧治山工事である。不安定な土が存在する急峻な斜面での掘削に際して、RCM(ロッククライミングマシーン)工法の提案による安全且つ効率的な施工など施工管理の面で優れている。また、出来形管理の工夫としてもワイヤレスライブカメラを使用し、段階確認や検査を安全に執り行った。さらにCCPMによる工程管理により監督職員との情報共有を行ったことで、円滑な工事進捗がなされた。

 

光栄なことです。

関係者の皆さま、

あらためて、どうもありがとうございました。



 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」 をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小島桟道橋

2014年11月28日 | 国道493号北川拡幅工事

 

 

国道493号小島桟道橋工事。

引きつづき工事を受け持たせてもらうことになりました。

今回は安芸市の興国建設さんといっしょに、

礒部・興国特定工事共同企業体として

工事にあたらせてもらいます。

今月半ばから本格的な作業が始まっているなか、

きのうからとりかかっているのは、

現道の補強。

型枠が箱状に入っているところが、

桟道

橋の橋脚、

向かって左はしの鋼管杭が立つところです。

そのまま杭を打ち込んでしまうと、

現在の国道を破壊するおそれがあります。

そこで、まず初めに杭の穴をあけるところの周辺を

コンクリートで補強しておくのです。

施工は室戸市の橋本工業さんに手伝ってもらいます。

過去、何度も協力をしてくれていて、

当社とはチームで仕事ができる業者さんです。

今回もまた、よろしくお願いしますね。

(宮内)

 

 

 

 

人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」でポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し 地域と共に生きる

  「より良いモノをより早くつくる」  をモットーに

  災害復旧工事から「モネの庭」まで

      幅広い分野の土木工事を施工しています

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで

     住民のために工事を行う

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天敵

2014年11月27日 | 施工完了(2015年度)

 

 

二タ又復旧治山工事。

きのうまでとはうってかわり、

ぬけるような青空のもと、

モルタルを吹き付ける作業が快調に進んでいます。

が。。。。。

明日からはまた、天気が落ちぎみ。

吹き付け作業に雨は大敵。

降らないでほしいものです。

ということで、

気分を変えて絵文字を多用してみました。

(宮内)

 

 

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ現場は二度ない

2014年11月26日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

 

 

森林管理道島日浦線工事。

おかげさまで今回も受注することができました。

今日はそのCCPM工程会議。

私を含めて4名で工程を検討しています。

この林道工事はたいていの場合、

夏場から始まり5~6ヶ月で終わるか、

さもなくば春先から秋口まで、

この時期から始めるのは私の記憶にはありません。

同じ場所で行う林道工事とはいえ、

施工時季が異なるだけで、

条件はまったく違ってきます。

同じ現場は二度ない。

ま、それは、土木工事にとっての宿命ですけどネ。



 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターンシップ(おまけ)

2014年11月20日 | 施工完了(2015年度)

 

 

ドボジョ候補の女子高校生Sさんが、

今回のインターンシップでもっとも気に入ったものは。。。

 

 

礒部組のオジさんのイラストつきの、

治山事業PR看板。

 

ナウなヤングにバカウケでした (^^)

 

(宮内)



 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターンシップ(その2)

2014年11月19日 | 施工完了(2015年度)

 

 

こう見ると、

いやいやどうして立派なドボジョです。



少年たちは杭打ち。


安芸桜ケ丘高校2年生のインターンシップ、

今日はところを変えて、二タ又復旧治山工事現場で、

護岸工の丁張り入れにチャレンジしてもらいました。

 

帰るころには現場にもなじんだのか、

3人とも、きのうの朝とは別人のような、

イキイキとした顔つきをしていました。

 

また来いよ!


(宮内)



 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターンシップ(その1)

2014年11月18日 | 施工完了(2014年度)

 

 

毎年恒例の建設業協会主催のインターンシップ。

今年も安芸桜ケ丘高校環境建設科土木専攻2年生がやってきました。

当社の受け持ちは、地元奈半利町と北川村から通う3名。

小島緊急工事の最終測量の手伝いをしてもらいました。

学校ではまだ習っていないことだったようで、

けっこう苦戦していたようですが、

なんとか予定していた全作業を終了させることができました。

明日は、現場を変えて、

二タ又復旧治山工事で、

護岸工の丁張り入れをやってもらいます。

せっかくだから、

他の現場の見学などもしてもらいましょうか。

(宮内)

 

 

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チッピング

2014年11月14日 | 国道493号北川拡幅工事

 

 

国道493号小島橋梁工事。

チッピングをしています。

古いコンクリートに新しいコンクリートを打ち継ぐときに、

新旧を一体にするために行う作業です。

ピッチングではありません。

(昔、そういう人が会社におりました)

チッピングです。

 

 

きれいにできました。

色が変わって表面がガザガザになっているところが、

チッピングをしたところ。

つまり新しい橋台を打ち継ぐところなのです。

(宮内)

 

 

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事だより「う回路開通記念」号

2014年11月13日 | 施工完了(2014年度)

 

 

国道493号緊急工事(小島工区)、

工事だより第4号は「う回路開通記念号」です。

現場近隣の平鍋小島両地区へは戸別訪問で、

その他の村内各地区へは、

村の配布物とともに明日発送されます。

ご協力ありがとうございました。

(宮内)

 

 

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーレイ

2014年11月12日 | 施工完了(2014年度)

 

 

国道493号緊急工事(小島工区)。

迂回路が開通してから、はや1週間が過ぎました。

迷ってしまった県外ナンバーの例を何件か聞きましたが、

おおむね順調に通行しているようです。

迂回路の大部分は従来の村道を兼用させてもらっていますが、

この先、大型車両が継続して通行するとなると、

路面の傷みが進行して車の通行に支障がでる恐れがあります。

ということで早めに補強補修。

今日から路面にオーバーレイ(舗装の上に舗装を重ねる修繕工法)をしています。

通行する車両にはご迷惑をおかけしますが、

明日には完成する予定ですので、

どうかご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

(宮内)



 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリ

2014年11月11日 | 施工完了(2015年度)

 

 

二タ又復旧治山工事現場、

現場代理人のボンズ10号くんがなにやら一心不乱に拾っています。

 

 

ドングリです。

フリーフレームの枠のなかへ吹き付けする植生基材のなかにこれを混ぜ、

もともとこの地にある植物を増やしてやろうという作戦です。

昨年度は、山を切取りする前に掘取した幼樹を、

周辺の山に移植して、

在来植生の保護を図りました。

今回の工事はドングリ大作戦。

以上、一心不乱にドングリを拾うわけ、でした。

(宮内)



 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知事賞

2014年11月10日 | 施工完了(2015年度)

 

 

復旧第24号二タ又復旧治山工事。

昨年度施工したこの現場が、

高知県優良建設工事施工者表彰審査会で、

高知県知事賞に選ばれました。

これもひとえに、発注者監督職員さん、協力会社の皆さん、地権者はじめ地元住民の皆さんなどなど、

関係してくれたたくさんのかたがたのおかげだと感謝しています。

あらためてお礼を申し上げたいと思います。

ありがとうございました。

(宮内)

 

 

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全第一

2014年11月07日 | 施工完了(2014年度)

 

 

北川村小島の国道493号拡幅工事。

現在施工しているのは、桟橋形式で道を広げる現場と、

ここ、橋の架け替えで道を広げる現場。

といっても2つの現場は隣り合わせで、

両方とも当社が受持ちさせてもらってます。

奈半利町方面から上がっていくと最初にあるのがこの現場。

ご覧のとおり、もともと広くないのにもってきて、

仮橋の柱があったり、土留の鋼材があったりのなか、

バックホウがひしめき合っております。

といっても稼働しているのは2台で、

2名のオペレーターがとっかえひっかえして、

混戦模様のなか安全第一で作業を進めています。

 

そういえばついこの前、

いつもお世話になっている四国安全研修センターさんから、いい言葉を教えてもらいました。

いわく、

安全第一とは安全だけを特別扱いしてあとを犠牲にすることではなく、

作業が安全に進められるよう、第一に考えることです。

 

では、

明日も安全第一で。

(宮内)

 

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床掘り中

2014年11月06日 | 施工完了(2015年度)

 

8月初旬の台風襲来からこのかた、

台風11号関連の応急工事や、

北川村小島の国道493号緊急工事の集中連載をしていたため、

当社が受け持っている他の現場の進捗は、

ほとんどまな板にのせることがなかったのですが、

国道493号もつながり、一段落したということで、

これからはいつものように、

それぞれの現場の状況をお伝えしていこうと思っています。

ということで、まずは北川村平鍋の日ノ路山復旧治山工事から。

 

 

谷止えん堤の床掘りが始まっています。

画像に見える板がえん堤の形を示す目安。

丁張りです。

この角度で何メートル下がったら次の変化点ですよ、

ということがこれでわかり、

バックホウのオペレーターはこれに基づいて、

土や岩を掘っていきます。

今日の作業も、

丁張り設置アンド床掘りです。

(宮内)

 

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戻し

2014年11月05日 | 施工完了(2014年度)

 

 

 

国道493号緊急工事(小島工区)。

付け替え道路が開通して、ホッとするまもなく、

今日から、は川の中につくった工事用の仮設ヤードを撤去して、

深く掘りさげた河道を元に戻す作業に移りました。

やむをえず、いっとき奈半利川中流域を濁すことになりますが、

避けては通れない作業ですので、

なにとぞご容赦を。

(宮内)

 

 

 人気ブログランキング

 ↑↑ 「えいやんか」と思ってくれたらポチッとひと押し

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。 

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする