草刈り作業中です。
あたらしい現場です。
今回も地域高規格道路(北川道路)の一部をつくります。
和田1号橋の橋台です。
工事内容を簡単に説明した「工事だより」を作成しました。
作成者は
当社ナンバーワンの「工事だより」職人で
この現場の主任技術者の田中です。
あいかわらずわかりやすい安定の出来。
ということで、
よろしくお願いいたします。
(みやうち)
草刈り作業中です。
あたらしい現場です。
今回も地域高規格道路(北川道路)の一部をつくります。
和田1号橋の橋台です。
工事内容を簡単に説明した「工事だより」を作成しました。
作成者は
当社ナンバーワンの「工事だより」職人で
この現場の主任技術者の田中です。
あいかわらずわかりやすい安定の出来。
ということで、
よろしくお願いいたします。
(みやうち)
奈半利町加領郷地区で行われている
町道大原西ノ平線改良工事。
赤で塗りつぶされた箇所が
大型ブロック積みが完了したところです。
何回かの山手崩壊にもめげず
これぐらいできれば、なんとかひと安心かな、
というあたりまでは進みました。
そんななか、
なんにも言われたわけではないのですが、
黙々と道路を掃除する若者ひとり。
がんばれよ。
未来は君たちのためにある。
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
柏木1号橋の土台をつくる工事、
一般車両の方たちが通る道を
あたらしくできた迂回路に切り替え、
いよいよこれから
本体部分の工事に
取りかかっていきます。
迂回路につけたのぼり旗です。
「気をつけて行っとうせ」
土佐弁です。
「え?これって土佐弁ですか?」
この前、若い衆に問われました。
「え?知らんが?」
逆に問い返しました。
「”・・・っとうせ”っていうがは、”・・・ってね”とか”・・・ってください”とかいう意味よ。まわりで使う人はおらんがか?」
「そういえば~~~、死んだおばあちゃんが使ってたような・・」
がーーーん
お、おばあちゃん・・
しかも・・
”死んだ”・・
ま、いいか。
そういうわたしが還暦を過ぎた”じいさん”ですからね。
(そもそも”がーーーん”なんて表現自体が古いし ^^;)
それはそれとして、
「・・・っとうせ」
いい言葉だと思いませんか?
味があって好きですね、わたしは。
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
高知県優良建設工事施工者表彰
13年連続受賞です。
関係してくれた皆さまのおかげです。
いやあ
ありがたいなあ。
本当に
ありがとうございました!!
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
空調服
半袖です。
へーー
そんなのもあるんだ。
はじめて見ました。
「空調服を半袖にしたらかえって涼しくなくなるんじゃないか?」
そんな疑問をぶつけてみると・・
「チョーすずしい!!」
んだそうです。
増収増益をつづける”ワークマン”を筆頭に
成長著しいワークウェア市場。
いろんなものが出てきますなあ・・。
オジさんは感心しきりなのであります。
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
柏木1号橋の土台をつくる工事です。
完成形モデルに仮設の土留めを加えてみました。
いろいろ問題がありそうです。
二次元の図面とニラメッコしてきた担当者は
そんなこと百も承知
二百もガッテン
なのでしょうが
わたしを含め、まわりの人間はそうはいきません。
おのずから、その理解度に差が出てくるのは当然のことです。
そんなとき、
3Dモデルがあれば
問題点や課題をリアルに共有できます。
もっとも
問題点を見つけ出すのも
問題解決の道筋を探り当てるのも
いずれにしても技術力が必要なのは言うまでもありません。
ただ、徹頭徹尾どこまでいっても
「土木のしごと」はチームでするもの。
「よりよいモノ」をつくるためには
独りよがりではなく
「チームの力」(発注者さんや下請けさんを含め)で打開していくことが求められます。
3Dモデルは
もともとデキる技術者にはそれほど必要がないのかもしれませんが
「その他おおぜい」にとっては
3Dモデルが有る無しで「つくるモノ」に対する理解は雲泥の差です。
そして、その「その他おおぜい」が現場で果たす役割を考えたとき
やっぱり3Dモデルは問題解決のためのパワフルツールだなと再確認しました。
礒部組の「ゆる~いCIM」
まだまだ進化中
なのであります。
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
約3キロメートルの道のりを進むのに
要した時間が約120分。
やっとこさ現場に着きました。
モネの庭(光の庭)リニューアル工事、
いよいよはじまります。
光の庭の閉園は9月1日からなので
とりあえずは土捨て場の伐開など
いろいろな準備からです。
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
柏木1号橋工事のための迂回路、
きのう、
区画線が引かれて完成です。
下請けに来てくれた
入交道路施設さんが
こんな機械を使ってました。
表面水を吸い取るものだそうです。
「なんて名前?」
現場担当者に訊くと
「それは聞かなかった」
とのこと。
さっそく調べてみることに。
Googleさんを前にして、一瞬首をひねり、
「表面水 路面 ローラー 吸い取り」
と思うつくままの文字を並べて検索。
すると、
こんなのがヒットしました。
どうやら路面給水器という機械で、
ウォータスという商品のようです。
コチラ↓↓
https://www.gaten-ichiba.com/SHOP/bc084.html
では、税込み171,190円でした。(2019.08.20現在)
ほー
こりゃいいね。
なんてことを一瞬思ったんですが、
どこに使う?
そうですね。
どうやら舗装関係の工事をする業者さんでないと
使いみちはないようです。
それにしても・・
はじめて見る機械に
ちょっとばかり興奮してしまったオジさんなのでした。
ハイ、
こんなの大好きなんですね、
じつは。
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
令和元年のお盆休みもきのうで終わり。
とちゅう、
台風10号への備えと後始末で出勤してくれたメンバー、
まことにご苦労さま
そして、
ありがとう。
さ、
今日から日常業務再開です!
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
来ましたねえ
台風10号。
予想どおり、ほぼ最悪のルートで。
当社が道路維持管理業務を請け負ってる北川村中北部では
累加雨量が800ミリ近くを記録しましたが、
予想されたほどの大きな被害はなく、
なんとかやり過ごすことができたようでひと安心。
雨があがった今朝は、
被害を探るパトロール班と、
それにつづいて作業班が出動。
昼ごろには作業が完了しました。
皆さん、
お盆休みちゅうの出動、
ご苦労さんでした!!
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
8月13日06:45 tenki.jp より
超大型の台風10号がやってきてます。
今日、13日は礒部組の全現場で台風対策です。
あしたから18日まではお盆休みで
各現場とも作業はしない予定ですが、
台風の影響次第では
どうなるかわかりません。
あしたになったら消えてないかな・・・
などと
ありえない妄想にひとりふけっておりますが、
それこそ、そんなことがあるはずもなく、
せめて、
大きな被害がないことを祈るばかりです。
では。
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
あたらしい工事がはじまります。
モネの庭です。
「光の庭」のリニューアル工事を受け持つことになりました。
こんなイメージです。
(あくまでイメージですので悪しからず)
来年迎えるモネの庭開園20周年に向けて
モネのエスプリがぎっしりと詰まった
よいモノをつくります。
折りにふれ伝えていきますので
どうかよろしくお願いします。
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
北川道路柏木1号橋工事のための
迂回路の舗装が終わりました。
仕事とはいえ
炎天下のなかご苦労さまでした。
ということで本日は、
ザ・舗装屋。
以上、幡西道路建設株式会社の皆さんでした。
いつもありがとうございます。
お疲れさま!!
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
北川道路(地域高規格道路)
柏木1号橋の土台をつくる工事です。
こんな完成イメージですよ
というのは先日お伝えしたとおりですが
(上の3枚の画像)
橋台の構造が変更になりました。
それにともなって
完成イメージも変更してみました。
レーザースキャナという機器で
現況地形の三次元測量をしたデータと
変更された構造物の3Dモデルを
合体させてみました。
コッチのほうがよりリアルっぽい
かな?
好み?
でしょうか。
ま、
いろいろ試行錯誤をしてみるべ。
(あ、ちなみに担当はわたしではございませんので悪しからず ^^;)
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。
奈半利町道大原西ノ平線改良工事です。
山留めのブロックを据え付け始めようか
というまさにそのとき、
崩れました。
幸い、作業をする者は
かすり傷ひとつ負ってません。
すぐさま
崩壊地点の現状を確認したあと
ゆるんだ箇所を
切り取り直しました。
さあ
仕切り直しだべ!
(みやうち)
↑↑ 興味のあるかたはクリックしてください。
↓↓ こんなのもやってます。
↓↓ こんなのもやってます。