土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

三方良しの公共事業公共事業フォーラム2021福島『公共事業の「伝え方」を考える。』

2021年09月30日 | その他

 

 

 

来たる10月22日

当社も加盟している

「三方良しの公共事業推進研究会」が主催する

「三方良しの公共事業フォーラム」が開かれます。

 

今回のお題は

『公共事業の「伝え方」を考える。』

 

開催地は福島市ですが

このご時世ですので

集まるのは

出演者、スタッフなどなどといった関係者のみで

会の模様はオンラインで配信することとなっています。

 

下のQRコードから申し込みできますので

興味のある方はぜひ。

いや

ない方もぜひ。

 

 

 

 

ちなみに

左下で光ってるおじさんも

フリートークのメンバーとして登壇しますので

もひとつおまけに、ぜひ。

 

 

 

プログラムの内訳は以下のとおり。

 

13:30 オープニング

・主催者挨拶

・来賓挨拶

13:45 基調講演

「公共事業とは『やさしさをカタチにする仕事』」

・噂の土木応援チーム デミーとマツ共同代表/松永昭吾氏

15:00 休憩

15:15 フリートーク

「事例と共に表現者たちと語る、公共工事の『伝え方』」

・(有)礒部組常務取締役/宮内保人氏

・国土交通省治水課規格専門官/桝谷有吾氏

・写真家/山崎エリナ氏

・映像作家/浅尾芳宣氏

・シティ情報ふくしま前編集長/廣澤史大氏

[コーディネイター]

Dohoku Lab 代表/西川貴章氏(早稲田大学学生)

17:00 終了

 

 

お申し込みはコチラから

↓↓

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生体験入学

2021年09月29日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

 

 

きのうは中学生の体験入学へ

安芸桜ケ丘高校環境建設科土木チームの助っ人として

「土木の仕事」をPRしてきました。

 

 

 

 

 

 

ふむふむ

ナルホド

めずらしくオーソドックスな説明です。

 

 

 

 

 

うんうん

今という時代の土木を説明するのには

やはり i-Constrution は外せません。

 

 

 

 

 

 

出ました!

礒部組はモネの庭をつくった会社です!!

 

 

 

 

 

 

 

がんばるOBの紹介。

 

そして・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もお約束の

はじめ人間ゴン(ギャートルズ)。

 

はい

いつものように

きれいにスベりました。

 

 

生徒の皆さん

保護者の皆さん

引率の先生がた

 

熱心に聴いてくださりありがとうございました。

ぜひ

安芸桜ケ丘高校環境建設科土木専攻コースにおいでください。

 

よろしくお願いします。

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンマン

2021年09月28日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

近ごろの鉄筋屋さんは音を出します。

 

 

 

 

 

 

職人さんが手にするのは

鉄筋結束機

 

 

 

 

こんな感じで使います。

 

 

 

 

ほんのこの前までは

こんなんを使ってました。

 

 

 

 

ハッカーと呼びます。

 

作業状況は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃうちゃう

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

 

 

 

 

 

 

ちょちょいのちょいで作業完了。

 

 

いやー

道具は日進月歩。

 

 

 

 

 

鉄筋結束機を手にもち

ふりかえった熟練工に

思わず

夕陽のガンマン

を想像したおじさんなのでした。

 

 

 

 

 

 

そういえば・・・

 

中学生のとき

この写真を散髪屋にもっていき

「これにして」

 

 

 

 

 

 

と頼んで

 

店のおじさんに笑って拒否されたのは

ぼくの先輩です。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は検査が2件

2021年09月27日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

 

 

国道493号地域高規格道路(北川道路)工事和田工区

(漢字ばっかりやな)

 

紹介するのが遅れましたが

工事だより9月号です。

 

今週は

県庁技術管理課から検査員に来てもらって

工事の中間検査があります。

 

わたしは昔

その方といっしょに

けっこう大変な現場をやったことがあって

久しぶりに会えるのがたのしみなんですが

 

現場の技術者たちにとって検査といえば

いつでも緊張

どこでも緊張

そんなのんびりしたもんではありませんね。

 

その前に

今日は池谷橋A2橋台取合せ補強土壁工事の完成検査。

 

こちらは工事のフィナーレ

大団円となるか惨敗するか

いろいろ考えると

夜も眠れぬことなんてざらにあります。

 

ということで

今週は検査が2件。

なにはともあれ

はりきっていってみましょう。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモメモっと・・

2021年09月24日 | 国道とか県道とかの橋梁修繕工事

 

 

 

毎月恒例の社内安全パトロール。

作業所長の説明に耳をかたむける参加者たちのなか

よりいっそう熱心だったのが2名の事務員さん。

 

 

 

 

 

 

 

やる気じゅうぶんです。

 

 

 

 

 

【礒部組「仕事のカキクケコ」】(その2)

・「キ」記録(メモ)をとる

メモをとることは正確な仕事の土台となり

「言った」「言わない」の水掛け論を防ぐ効果があります。

 

 

あゝ

そういうわたしはどうなのか・・

 

このあとも

他人の言うことには耳を貸さずに言いたい放題。

しまいには

「上司は思いつきでものを言う」

などとうそぶく始末。

 

「人の振り見て我が振り直せ」

胸に手を当て

じっと反省するおじさんなのでした。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「前略、橋の下から」第5号

2021年09月22日 | 国道とか県道とかの橋梁修繕工事

 

前略、橋の下から。

 

 

 

 

「おたより」第5号でした。

 

そうそう

最近、『2030年ジャック・アタリの未来予測』(ジャック・アタリ著、林昌宏訳)ていう本を読んだんですが

なかにこんなことが書いてあったんですね。

******

アメリカのインフラ設備の老朽化も多くの問題を引き起こす。アメリカ運輸省によると、道路の老朽化が原因で2013年には1万4000人が死亡し、114億ドルの医療費が発生したという。

******

 

114億ドル?

円にするといったいどれぐらいなんだ?

すぐには計算できません。

Googleさんに頼んで日本円に換算してみました。

1,244,845,800,000円

 

むぅー・・

残念ながら

あまりに大きすぎて単位がわかりません。

別のサイト

↓↓

https://keisanki.me/calculator/index/USD/11400000000

にお願いすると・・

 

はい、

すぐに答えがでました。

ナント

 

約1兆2,453億5,722万887円

 

だそうです。

 

 

う~ん・・・・

ともあれ

こうして日本の道路は守られている。

 

今日まで

そして

あしたから

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラスト作業進行中

2021年09月21日 | 国道とか県道とかの橋梁修繕工事

 

ウェザーニュースより

 

 

日本海側を通過する

という希望的観測かつ勝手な思いとはうらはらに

日本列島に近づいてからは

ほぼ真東に移動した台風14号。

 

あらあら

来るよ来るよ

臨戦態勢に入ったのですが・・

 

けっきょくは

この地方にはそれほど大きな影響がありませんでした。

 

といっても

まったく影響がないはずもなく

次の日は台風一過恒例のあと始末。

 

 

 

 

 

 

といっても

すぐに通常作業にもどることができました。

 

 

 

 

 

矢筈橋の下では

ただ今ブラスト作業が進行中。

 

 

 

 

ずいぶんと様相が変わってきましたね。

 

(みやうち)

 

 

※ブラスト

塗装前の表面処理。研磨剤を製品にぶつけて行う。

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礒部組的「ふだん使いのICT」、ゆっくりぼちぼち漸進中。

2021年09月16日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

 

 

北川道路和田工区

土砂の敷き均しをしています。

 

敷き均し

というと

教科書的使用機械はブルドーザーなんでしょうが

今日びは

ある程度大きな規模の盛土がないかぎり

ブルは使わずバックホウで敷き均しをします。

 

ここもまた同様に

バックホウを使ってますが

じつはこのバックホウ

例の杭ナビショベルです。

 

なんでも

「あれ使おうよ」

そう提案してくれたのはオペレーターなんだそうです。

 

ナルホドなるほど

これも礒部組的「ふだん使いのICT」

爆発的急進的劇的な進化はありませんが

徐々にぼちぼち

その用途を広げていってるようです。

 

ちなみに・・

11月ごろに予定している

高規格道路本線の盛土には

マシンコントロールのICTブルドーザーを導入するつもりです。

 

時と場合に応じ適材適所

いや適機適所かな

 

ということで

礒部組的「ふだん使いのICT」

ゆっくりぼちぼち漸進中

の巻でした。

 

(みやうち)

 

 

 

この付箋にはどういう意味があるのか

気になってたまらないんですけど。

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連携授業その8 ~ ドローン基礎講座(1)

2021年09月15日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

今回の安芸桜ケ丘高校・礒部組連携授業のお題は

ドローン基礎講座。

 

ですが、

まことに残念ながら雨降り。

 

ということで

体育館が空いている時間に合わせ

急きょメニューの順序を変え

屋内での飛行実習からはじめました。

 

 

 

 

約1時間半の操作実習が終わると

教室へ帰って座学。

 

 

 

 

 

ハイ

いつものようにオーバーアクションです。

 

 

 

 

 

これもお決まり。

 

上着を

脱いじゃいました。

(なんでだろ?しゃべってたら熱くなってくるんですよね笑)

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ

寄る年波には勝てず・・・

 

 

 

 

 

黒板に背中をもたせかけ

腕組み。

 

しっかり先生に撮られてました。

 

結局

計3時間の授業でしたが

時間不足で全部を説明しきれず。

 

残りは

次回に持ち越すこととしました。

 

ということで

次回は

ドローン基礎講座(のつづき)から

3次元画像解析入門に移っていきます。

 

安芸桜ケ丘高校・礒部組連携授業

まだまだつづきますよ~。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支える人たち

2021年09月14日 | 国道とか県道とかの橋梁修繕工事

 

前略、橋の下から。

少し前の作業風景ですが・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「支える」

ということばがピタリと当てはまりますよね。

 

文字どおり陽の当たらない

この地道な仕事が

わたしたちの「ふつうの暮らし」を支えます。

 

以上

撮影はすべて

HY所長でした。

 

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぎ取り

2021年09月13日 | 国道とか県道とかの橋梁修繕工事

 

 

完全装備です。

 

いざ!

 

 

 

 

どんな作業をしているかというと・・・

 

 

 

 

 

 

塗膜のはぎ取り作業中です。

 

これが作業完了の状態。

 

 

 

 

 

 

塗装

ひとくちにいっても

いくつもの段階に分かれてます。

 

次はブラスト処理。

ブラスト材料(研磨材など)を

圧縮空気で吹き付けて

表面のサビや汚れを取り除きます。

 

 

じょうぶで長持ちする橋になるように

一つひとつの工程を

まじめに

ていねいに。

 

今週もがんばろう!

 

(みやうち)

(撮影は下請け会社の作業員さんでした)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン基礎講座

2021年09月10日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

来週14日の安芸桜ケ丘高校・礒部組連携授業は「ドローン」について。

きのう、その資料が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

歌川広重にはじまって吉田初三郎。

鳥瞰図つながりの「鳥の眼」ばなしから

 

1.これからのドローン

2.ドローンの基礎知識

3.ドローンを飛ばす

とつづいていく3時間授業です。

 

つくっていく過程で気づいたんです。

わりとなんにも知らんかったんやなワシ。

そして

けっこう雑なこともしてたんやなワシ。

ということに ^^;

 

おかげで

わたし自身が勉強になりました。

ありがとうございました。

 

 

 

でわ生徒のみなさん

14日火曜日をおたのしみに。

 

(みやうち)

 

 

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケルトンバケットとは?

2021年09月09日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

 

北川村和田地区の

地域高規格道路(北川道路)改築工事現場です。

 

 

 

 

スケルトンバケット。

土を選別しています。

いや正しくは

トンネルを掘った際に出たズリ(岩を砕いたもの)を

盛土に使用するために

使えないような大きな石(破砕片)は

このスケルトンバケットで取り除いているのです。

 

ちなみにわたし

スケルトン

っていうのは

骸骨のことだとおもっていました。

じつは

スケルトン

英語で骨格を意味する"skeleton" なんですね。

 

なんだ骸骨じゃなかったのか。

自分の思い込みにがっかりしたそのあとで

あきらめきれずに調べてみました。

 

すると

あったんですねー

スケルトン。

 

 

 

 

中世ヨーロッパなど世界各地の伝承に登場する怪物で

人間のように動く骸骨のことを

スケルトン

って呼んだそうです。

 

ということで

あらためて

スケルトン

調べてみました。

 

******

デジタル大辞泉より

スケルトン【skeleton】

1 骸骨(がいこつ)。

2 建物や船などの骨組み。躯体(くたい)。

3 内部の構造が透けて見えること。

4 ガスストーブの放熱用の燃焼筒。

5 鉄製のそりの一種。

******

 

なんだ。

やっぱり骸骨でよかったんだ。

思い込みではなく大正解でした。

 

とすると

さしずめスケルトンバケットのスケルトンは

1 と 2 と 3 の意味が合体したようなものでしょうか。

 

以上

スケルトンバケットとは?

 

 

 

でした。

 

ということで

でわまたあした。

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみごとでした。

2021年09月08日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

先週末の安芸桜ケ丘高校生のインターンシップ。

2日目冒頭に行われた

RG所長による現場説明がすばらしかったので紹介します。

 

 

 

 

 

 

まずは

テールアルメ工法の概略説明。

 

 

 

 

 

 

 

出ました!

アンリ・ビダル!!

 

 

 

 

 

 

砂山の中に松葉をさしこんでみた。

天才です!!!

 

 

 

 

ここから具体的なやり方の説明です。

 

 

 

 

 

 

 

完成!!

 

 

 

 

 

おみごと!

さすがです!!

 

 

 

 

 

 

このあと現場へ行き

ハッピーバスデーやらなんやかんやと

盛りだくさんの和気あいあいで

無事2021年のインターンシップが終了。

 

 

 

 

 

1日目と2日目の現場担当者に

引率の先生も加わって

最後の締めくくり

生徒たちへの言葉も感動的でした。

(思わず聞き入ってしまってメモするの忘れた^^;)

 

以上、2021インターンシップ。

身びいきで恐縮ですが

とてもよい実習にしてくれました。

 

 

参加生徒の

Kくん

Mさん

またどこかで会ったら手をふるから

どうか知らんぷりしないでね。

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国リゾート気分

2021年09月07日 | モネの庭関連工事

 

 

 

どうです?

このリゾート感。

 

こんなところで仕事するなんて。

たぶん今までなかったんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

掘りとったヤシの木を運搬する先は・・・

 

とりあえず内緒にしときましょう。

 

 

といっても、

あと2~3日はここでの作業がつづきます。

 

ということで

しばし

ふだんとは違う雰囲気にひたりながら仕事をしましょう。

 

 

 

 

 

 

ん?

 

およびでない?

 

 

およびでない?

 

 

こりゃまた失礼いたしましたっ!!

 

 

 

 

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする