土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

キリンと桜

2013年03月30日 | 施工完了(2013年度)

 

 

池谷川にたたずむロングアームバックホウ。

我が社での通称キリンです。

それにしても、山の桜がきれいです。

桜は遠くから眺めるものだ、と某植物専門家のかたに教えられました。

特にヤマザクラは、まわりの風景とマッチした遠景が良いですね。

おっといけない、現場情報です。

右岸側(向かって左側)の切取りが、上から15メートルほど仕上がって、

現在、機械で切った面を人の手で整形しています。

月曜日には、監督職員さんと地質の専門家に来てもらって、対策工が現地に合っているものかどうかの是非を検討します。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとほんわか

2013年03月29日 | 施工完了(2013年度)

 

 

和田(寺谷川)緊急砂防工事の工事だより。

担当者が急病につき、今回は私が作成しました。

エラそうに言うほどの中身はないのですが、

ちょっとほんわか系にしてみました。

なんのことはない、ネタはネットから拝借したものばかりで、オリジナルではありません ^^;

明日、近隣の地区へ配りに行ってきます。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間のパパは男だぜ!

2013年03月28日 | 施工完了(2013年度)

 

我が社のNo.1オペレーターYさんは、このロングアームバックホウ使いの名人でもあります。

これまで幾多の難工事を、文字どおり、その腕で助けてもらったことか。

そしてそれを見るたびに私は、「Yさんカッコいい」とつぶやくのです。

既に還暦を過ぎたYさん。

まさに、「昼間のパパは男だぜ」なのであります。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えないから見てもらう

2013年03月27日 | 施工完了(2012年度)

 

 

小島災害関連緊急治山工事、完成お礼の工事だよりです。

これまで近隣の地区の皆さんにだけ配ってきましたが、

最後は北川全村のかたに見てもらうことにしました。

めったに人目にふれることがない所につくったモノだから、

つまり、見えないから、あえて見てもらおう。

「地域と共に生きる礒部組」です。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下、生コンを打つ

2013年03月26日 | 施工完了(2013年度)

 

 

和田(寺谷川)緊急砂防工事。

花冷えというやつでしょうか。

少し肌寒い今朝は早出をして、7時から生コン打ちです。

 

 

サクセス工業さんは、今日から右岸側のフレーム吹付けに入りました。


ああ、それにしても、空が青い。

本当に青い空です。

(宮内)



   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎらいの言葉

2013年03月25日 | 施工完了(2012年度)

 

 

高知県建設業BCP(事業継続計画)の面接が終わったのが正午少し前。

「間に合うかもしれない」

と思いたったら、さっそく行動。

昼飯をかきこんだあと、安全運転でぶっ飛ばして、高知市から奈半利まで。

本社へ帰ると、ちょうど書類検査が終わって、現場へと向かうところでした。

久しぶりにお会いする、昔いっしょに現場をやらせてもらったことがある検査員さんに挨拶をしたあと、私も現場へ同行。

仮設道がなくなってしまったので、皆んなでエッチラオッチラ山を上がって、たどりついたらすぐ現場の検査です。

高いえん堤、急な斜面と、寸法を測るのにも難儀しましたが、ほどなく検査は完成。

講評の最初に、「よく出来ています。上等です」。

そして、「よく終わらせてくれました。ありがとうございます」と何度もおっしゃってくれました。

別のかたからは、「色々あったけど、よくやってくれました。ありがとうございました」とも。

感激しました。

こちらこそ、ありがとうございました!

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成検査プレゼンテーション(の練習)

2013年03月24日 | 施工完了(2012年度)

 

 

小島災害関連緊急治山工事。

いよいよ明日が完成検査です。

現場代理人のTさんも、主任技術者のIくんも、日曜日といえど休めるものではありません。

(これが余裕で休めるようになれば大したもんですが)

「プレゼンを見てもらえませんか?」

現場事務所で事務作業をしていたIくんが、本社に帰ってきたのは午後4時過ぎ。

ひとしきり見せてもらった私。

「よう出来ちゅうやんか」と言いながら、いくつかダメ出し。

明日、私は残念ながら、BCP認定の面接のため検査に立ち会うことが出来ません。

泣いても笑っても明日が最後。がんばってください!

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合だ

2013年03月23日 | 施工完了(2013年度)

 

 

一昨年の災害の爪痕が、未だに残る寺谷川。

 

 

今日、現場で働いている人は、14名。

 

 

晴天のもと、今週の作業は順調に進みました。

(雨もあったけど、なんとかネ)

来週の天気予報を見ると、ぽつぽつと雨のマークが。

気合を入れたら天気も良くなる。

というほど、この仕事は甘くないのですが、

良くなるような気がするのですね、私は (^^♪

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいカッコをしてみたが

2013年03月22日 | 施工完了(2013年度)

 

 

山を上がろうとしていたボンズ9号くんを押しとどめ、

「オレが行くわ」と、

光波測距儀(距離や角度を測る測量器械)をかついで上がって、

対岸にある控えの杭を見たまでは良かったのですが、

杭の頭に打った釘が、よく見えません。

これからは、遠近両用and乱視入りのマイシニアグラスを持って行かなければと、反省しきりの私でした。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓間にて

2013年03月21日 | 施工完了(2012年度)

 

 

1年1ヶ月の長丁場となった工事もやっと終わり。

先日、社内検査のため現場へ行ってみると、

すっかり谷川に戻っていました。

元と違うのは、土石流で荒れ果てた渓にすっくと立つコンクリートの塊。

治山ダムの存在です。

この先、たぶんここを訪れる人は滅多にいないと思います。

人知れずたたずむこのえん堤の存在は、多くの人が知らないまま時は過ぎて行くでしょう。

 

「地域のかたに、ありがとうと言ってもらう」

それぞれの工事に着手した時、我が社では「工事の目的」を決めます。

もっともポピュラーなのが、上記のように、「ありがとう」と言ってもらえるような仕事をしよう、というものです。

しかしこの現場では、その言葉は選択しませんでした。

地域の人々の生活からは離れたところ(場所的にも感覚的にも)で工事が進んでいくのですから、「地元からの感謝」をもらうのは、現実として難しいだろうと。

 

プロフェッショナルである私たちでさえ、いつも通る道や渡る橋といった、出来上がって喜ばれ使ってもらって喜ばれ、という土木構造物にばかり目を奪われがちです。

ですが、ひと目にはつかないけれど、こうやって立派に世の中の役に立っているモノも、「土木のしごと」には数多くあるのです。


完成検査は3月25日。

相次ぐ崩落など様々な困難を乗り越えて、いよいよゴールです。

そしてそのゴールは、「治山ダム」という役目の始まりでもあるのです。


そうそう、この現場の「工事の目的」(のメイン)はこんなのでした。

「地域住民の生活を災害から守る」

ご苦労さまでした。

(といいながら、私がいっぱいダメ出しをしたせいで、資料の修正に追われる担当さんたち...^^;)

(宮内)




   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。


 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重力式擁壁をつくります

2013年03月20日 | 国道493号道路災害復旧工事

 

 

北川村平鍋の国道493号道路災害復旧工事。

暫定で山を切り取って道を拡げ(写真左側)、車が通行できる道路幅を確保したうえで、道路の谷側を掘っています(写真右側)。

今回つくる橋は、一般的な橋とは違い、橋台がありません。

今、掘っているところに、土留めとなるコンクリート擁壁をつくります。

こんなイメージ。



コンクリートの重みで後ろからの土圧を支えるので、重力式擁壁と呼ばれます。

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。


 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の工事

2013年03月19日 | 国道493号北川拡幅工事

完成検査から一夜明けた今日。

首尾よく次の工事を落札することが出来ました。

 

 

出来たばかりの橋台に、プレキャスト(あらかじめ工場で出来た)部材の橋桁(PC桁)を架け、

その隣り(川側)にH型鋼と覆工板で仮設橋を架けます。

そこまでが今回の工事。

あとは...

 

 

現道を川側へひろげて、

(橋台の幅と同じぐらいになるとイメージしてください)

ひろがった部分を通行してもらえるようにしたあと、

 

 

現道に架かる橋を壊し、

新しい橋台をつくって、今回仕上がった橋台に継ぎ足して、

その上にまたPC桁を架けて、

最終的に広い道が出来上がる。

と、そういう順序らしいのですが、

とりあえずは、今回の現場が上手く行くように頑張ります。

現場監督は、前回工事と同じハタケくん。

まずは、施工計画からです。

(宮内)



 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 

 

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

 

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

 

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 

 

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次へのヤル気

2013年03月18日 | 国道493号北川拡幅工事

 

 

完成検査終了後、大雨と強風の現場です。

検査はといえば、無事終わりました。

「よく出来ています」

最後にそう言ってもらえました。

何回聴いても良いものです。

また、何度でも聴きたいものです。

次へのヤル気が湧いてきますね。

監督職員さん、現場監督さん、地元住民の皆さん。

どうもありがとうございました。

じつは今日、続いて発注された工事の入札がありました。

明日開札です。

さて、どうなるでしょう。

では 

(宮内)

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北川村小島の橋台、完成しました

2013年03月16日 | 国道493号北川拡幅工事

 

 

国道493号小島バイパス八ケ谷橋架け替えの一期工事、

橋台2基が完成しました。

完成検査は来週の月曜日、3月18日です。

担当のハタケ君は、施工管理資料の最後の仕上げに余念がありません。

検査には、私も社内検査員として同席します。

首尾よく行けば良いのですが...

(宮内)



   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望のクスノキ

2013年03月15日 | 国道493号道路災害復旧工事

 

 

私たちの目には、すっかりお馴染みの光景となってしまった感がある、土石流にえぐり取られた渓肌。

それでも、初めの人にはかなりのインパクトがあるらしく、皆さん、自然災害の恐ろしさに改めて驚嘆していかれます。

そんなここ平鍋大谷では、今現在、上から、林野庁、高知県(林業振興・環境部)、国土交通省、高知県(土木部)と、4つの工事が進行中。まさに復旧真っ盛りです。

そしてそのシンボルと、勝手に私が決めつけているのがこれ。

 

 

このブログにも何度も登場してもらっている、土石流から生き延びたクスノキ。

近くへ行って見ると、その樹肌は剥ぎ取られ、ほとんどの枝はへし折られ、生き残ったとはいうものの、無残な状態は当時も今もそんなに変わりがありません。

そんなクスノキに、災害を受けてから2度めの春が訪れようとしています。

しばらくぶりに、そんな姿を間近で見て、「がんばってくれよ」と心の中で声を掛けた私。

「オマエもがんばれよ」と答えが返ってきたような気が......(・_・;)

ホントに、がんばってほしいもんです。

 

 

   ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 地域に貢献し、地域と共に生きる。

  「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

    災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

 発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

  (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする