土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

空から見る高知東部海岸(の一部)

2023年09月29日 | 須川林地荒廃防止工事

 

 

 

 

さよなら~

 

とユンボを解体して運んだあとは

 

 

 

 

 

ケーブルクレーンの撤去作業。

 

それが終われば

待ってましたとばかりに施工ヤードの撤去。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みるみるまに借りていた土地は

元の畑に戻りました。

 

 

 

 

ということで

あと2週間ほどで完成予定の

須川林地荒廃防止工事なのですが

それにしても・・・・・

 

 

 

 

 

 

クルマを走らせると

至るところにナイスロケーションがあらわれる高知東部海岸ですが

空から見ても

これがまたちがった良さで。

 

いやあ~ゼッケイ。

思わずうっとりとするじっちゃんなのでした。

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全運動週間🚙

2023年09月28日 | トシ子です

トシ子です( ー̀֊ー́ )و🔥

 

 

 

毎年

秋のお彼岸の頃から

9月30日までは

 

『秋の全国交通安全運動週間』

 

とは言うものの

いつも通り

安全運転するのみです!!🚙。。。

(ウンウン🤔💭)

 

 

その期間中

毎年

実施される

 

『カーブミラー清掃』

 

地元の建設業者や自治体・企業の方達と

一緒に!!

 

今年も

磨いてきました✨

 

 

奈半利駅で集合して

挨拶が済んだあとは

何チームかに分かれて

お掃除タイムの開始です!!

 

(📷向けられるとツイツイ( ̄▽ ̄)ニタニタ笑ってしまいますが💦)

 

 

 

一緒のチームになったのは

昨日のミヤウチさんのブログの

『ホテルなはりのマグロ丼』

安パト飯を食べた

ホテルなはり』

の営業マン🤗

 

 

 

毎年参加しているという彼の

手際の良さに感心しながら

作業を進めていると

 

住民の方達へする

『あいさつ』も

また

(えっえっ!スゴイッ!)

 

 

気持ちの良い

『あいさつ』は

人を笑顔にするんですね~(⑉●o●⑉)オォ~

 

営業マンだからできるのか

ソレができるから営業マンなのか……🤔

 

たまごが先か

にわとりが先か

論のように

1人感心仕切りなのでした💭🤔

(ミラー磨けよッ🤣)

 

 

ワタシも早速

実践することにしよう!!

(単純ッッ🐒🤣)

 

 

『秋の全国交通安全運動週間』

9月21日から始まって

残すとこ3日となりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

本日も

『安全運転』で🚗³₃

ご安全に( . .)"

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️ ̖́-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルなはりのマグロ丼

2023年09月27日 | 安全パトロールめし

 

そういえば

インスタグラムへ投稿するためケータイの写真ライブラリをながめていて

忘れていたことに気づきました。

 

先週の金曜日は

月に一度の安全パトロール。

といえば・・・

 

当ブログも

月に一度のグルメネタ。

そう

「安全パトロールめし」です。

 

今回行ったのは前回に引きつづき「ホテルなはり」。

地元では通称「ホテル」。

その奈半利町を代表する「ホテル」は

マグロ遠洋漁業に使用する船舶の修繕をなりわいとする株式会社カゴオさんが経営する宿泊施設。

ということは・・・

 

そこはもう

マグロでしょう。

いや

マグロに決まっています。

 

******

遠洋漁業の基地として栄えた奈半利港

海・山・川、そして港

豊かな自然の懐に抱かれたホテルがあります

マグロを知り尽くした

プロの料理人たちが、

妥協のない味を追求

******

 

というホームページの謳い文句を見ればなおさらです。

ということで今回は

シンプルなところを攻めてみました。

じゃん!

 

 

 

 

マグロ丼。

ここのそれは

いわゆるマグタク丼で

マグロの赤と

その下にちょこっとのぞくタクアンの黄色のバランスが食欲をそそります。

 

 

 

 

もちろん

見た目だけではありません。

もちっとしたマグロとポリポリっとしたタクアンの食感のバランスが

これまもた絶妙で

ふだんは少食のわたしですが

大盛りを注文すればよかったかな

と感じるほどに

ご飯がご飯がすすむくん。

 

 

 

 

 

三日続きの寝不足こらえ

汗にまみれて引くマグロ縄

おいらの船は300トン

伸びたひげ面さっぱりそって

あすは故郷の港町

(ア、エンヤコラセ、ア、エンヤコラセ)

 

『おいらの船は300とん』のメロディーがいつまでも脳内に鳴り響く

しあわせなランチタイムでした。

 

ごちそうさま!!

 

(みやうち)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から俺は

2023年09月26日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事

 

川漁期中につき

工事をストップしている現場がふたつあります。

どちらも地域高規格北川道路の一部で

柏木1号橋A2橋台工事と

柏木2号橋A1橋台工事のふたつです。

 

そのうち2号橋の方が

漁明けを待ちきれずに

いやもとい

禁漁となるとすぐにフル稼働できるように

できるところはすべてやっておこうと

少しずつですが始めることにしました。

まずは対岸に渡り橋台まわりの用地境界の確認から。

 

 

 

 

 

ひと仕事を終え

向こう岸から帰ってくるふたり。

ごらんのとおり

注意深く通れば歩いて渡れるぐらいです。

 

 

 

 

 

 

 

悔恨と羞恥とがないまぜになった

得も言われぬ顔をして

靴下を脱ぐシントくん。

案の定

いやもとい

運悪く失敗してしまったようです。

 

よし

あすからはもっと長い長靴を履くぞ。

そうココロに誓うシントくんなのでした。

 

でわ

ご安全に!

 

(最後の部分はわたしの創作で、彼の意思とはまったく関係ありませんのであしからず^^;)

 

(みやうち)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭い!

2023年09月25日 | 国道とか県道とかの橋梁修繕工事

 

 

 

 

当社が今受けもっている橋梁補修工事は

県道国道にかかるちいさな橋ばかり8つ。

いろんな工法を用いて劣化した橋を補修してるんですが

今日はそのなかの2つほどを紹介します。

まずひとつ目は・・・

 

 

 

 

 

水切り設置工。

コンクリート橋の底面に

水切り材を取り付けて

雨水が底にまわって橋を傷めないようにします。

今回使っているのは「水切りアイドリップ」という製品です。

 

 

株式会社IHIインフラ建設「水切りアイドリップ」カタログより)

 

 

どうやら側面のカーブがミソのようです。

曲面にすることで

水切り効果を大きくしてるんですね。

実際にはこんな感じで雨水が伝わります。

 

 

株式会社IHIインフラ建設「水切りアイドリップ」カタログより)

 

 

ナルホド。

と感心したところで

2つ目の工法紹介は

ひび割れ補修工。

 

ひび割れをカットしておいてから

補修剤を充填します。

 

 

 

 

ムサシ綜合メンテナンス企業組合HPより)

 

 

今回使ったのは

 

 

 

 

UカットONEという

コンクリートやモルタルのひび割れ充填専用剤。

皆さんおなじみのコニシボンド社製です。

それにしても・・・

 

 

 

 

 

 

 

桁と桁のあいだにもぐり込んでのこの作業。

狭い!

じつに狭い!

ホントに狭い!

いやあ~アタマがさがります。

 

といっても

くれぐれもムリはしないように

今週もよろしくお願いします。

 

ご安全に!

 

(みやうち)

(撮影:オー隊長)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬかるみ

2023年09月22日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

 

 

 

 

今日は月に一度の安全パトロール。

真っ先に行ったのは

森林管理道島日浦線工事現場でした。

このひと月ほど

雨模様の天気にずっと悩まされてきましたが

このところの晴れつづきで

みるみる間に進んでいます。

 

といっても・・・・

 

 

きのう今日はまた

あいにくのビミョーな天気。

となると・・・・

 

 

 

 

 

すぐこんな感じになってしまいます。

 

おまけに今日は

こんな犠牲者も。

 

 

 

 

 

差し入れをもってきたナッちゃんが

ぬかるみに足を踏み入れて

自力で抜けなくなってしまい

やっとこさ引き上げてもらいました。

 

といっても・・・

 

 

 

 

そのあとは

現場のおじさんたちといっしょに大笑い。

 

和気あいあいの内に現場をあとにしましたとさ。

 

(みやうち)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽シーズン★

2023年09月21日 | トシ子です

トシ子です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

 

 

 

高知県東部の安芸市には

昔から阪神タイガースが

キャンプに来ていたので

先週の『アレ』で

大変賑わっているようないないような‥‥

(*^▽^*)

 

 

次の『アレ』に向け頑張ってほしいですネ👍🏻

 

プロ野球がシーズン佳境と言うことは

秋の訪れ

ソレを肌で感じる今日この頃‥‥

🤔

 

 

会社からほど近い

観光施設の『モネの庭』

連日観光バスが行ったり来たり🚌。。。

 

 

行列には並びたくなるし

人が良いよと言うものは

見てみたいし、体験してみたい!!

 

 

そんなわけで

早速

先週末『モネの庭』へ

行ってきました✨

 

 

到着後

ゆず果汁のかかったソフトクリームを

頬張り

(バニラにフレッシュなゆず果汁がかかってサッパリ、

    ペロッと食べられます✨️)

腹ごしらえが済んだら

庭の散策へ🍀.*:.。

 

今年の冬に

当社で施工した遊歩道

景観に馴染んでいて‥‥

 

とってもいい感じでした☆。.:*・゜

(語彙力💦🤣)

 

 

休日の過ごし方は色々でしょうが

お花や緑を見て👀✨

 

ココロ癒されるひと時を過ごしました(*ˊ꒳ˋ*)

 

 

 

手入れされた庭を見て

週明け

出社して

ドレドレと

会社のスイレン鉢の

枯れた葉っぱを取ったり

肥料をあげてみたり

(単純ッꉂ🤣www)

 

 

するとその日の夕方

ブクブク

 

 

 

と緑の泡が浮かぶ鉢が💦

(ただ気味悪い)( T ⩌ T )💦

 

『緑の泡浮かぶ なぜ?』

出ません😨

調べて分からないことは

聞いてみます👂🏻"

 

どうやら肥料の量が多かったようです💦

 

 

何事もやってみないことには

気づかないし

分からないし

 

そんな

猪木イズムをムネにヾ(・∀︎・。)ノダ-!!

 

さぁ‼️

今週もあと2日‼️

 

本日も

ご安全に( . .)"

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️ ̖́-

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋台の3次元配筋モデルをつくってみたが・・

2023年09月20日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事

 

ただ今現場作業を休止中の柏木1号橋A2橋台工事。

あと20日ほどすれば川漁期が終わるので

いよいよ再開の運びとなりますが、

そのできあがりはこんな感じ。

昨年度につくった状態を点群データにして

それに完成モデルを重ね合わせてみたものです。

 

 

 

 

 

外側だけでなく

コンクリートの中もキチンとモデル化しています。

 

 

 

 

 

わかりにくいので

拡大してみましょう。

 

 

 

 

ポイントのひとつは

杭の鉄筋と橋台フーチングの鉄筋の干渉チェック。

3年前、同じ工区で干渉する箇所を見つけて手戻りを防いだことがありました。

もちろんこの現場でも

昨年度の深礎杭施工の折にチェックはしているのですが

今回はさらに設計モデルとできあがった杭鉄筋を比べた上で

橋台の配筋モデルを重ね合わせてみました。

 

 

 

 

 

結果は

問題なし。

 

 

 

 

 

 

 

その他もろもろに加え

ひび割れ防止のため独自に設置する誘発目地も入れて

配筋モデル完成。

 

つくったのは4月入社のナツキくん。

じつはここに至るまでに何回も何回も手直しを指示されて

(命じたのは誰あろうわたし)

(自分ではできないくせに他人のチェックはキビシーんだから^^;)

そのたびに修正を繰り返し

やっとこさ仕上がった3Dモデルに

 

グッジョブ!

 

とサムズアップして労をねぎらった翌日。

わたしが出先から帰ってきてみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

2次元の発注図を手に

詳細についてたずねるツヨシさんに対し

ひとつずつ返答するナツキくんの姿が。

 

どうやら

なにごとも大雑把なわたしでは気づかない細かいところに

まだまだ手直しが必要な部分がいくつかあったようです。

 

キビシー・・・

がっ

仕事の基本は

「信頼せよ、されど検証せよ」

 

そして

これもまた勉強。

実際に

右も左もわからない新人が

自分の手で3次元モデルをつくることによって

みるみるまに学習していってます。

そのスピードにはたしかに目を見張るものがありますが

昔も今も変わらない本質は

「技術者の道にショートカットはない」

そして

「ショートカットしようとする姿勢から得られるものは少ない」

時間を短縮するのはよいことですが

楽をして近道をしようとする姿勢から得られるものは多くありません。

 

コツコツ粘り強くまじめに

この姿勢を失わないことが

「学ぶ」

ということにおける最大のポイントです。

(オマエが言うな、っていう指摘はうけつけません^_^)

 

ということで

さあ

がんばっていこうぜ!

 

(みやうち)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校

2023年09月19日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

敬老の日のきのう

ICT工事推進チームが密命を帯びて向かった先はこんなところ。

 

 

 

 

 

「人と生まれたゆえを思え、徳と知識の探求ぞ!」

 

石碑に刻まれたことばに

思わず「ハイ!」と背筋が伸びてしまうココは

 

 

 

 

 

高知県立安芸中・高等学校

じつはわたし

前身の高知県立安芸高等学校を昭和51年に卒業。

ええ

れっきとしたOBでございます。

(なぜか同窓会名簿に名前がないらしいけど^^;)

 

がっ

それ以来47年というもの

母校に足を踏み入れたことがなく

約半世紀を経て

♪帰ってきたぞ 帰ってきたぞ わが母校♪

(『帰ってきたウルトラマン』のメロディーで歌ってみました)

 

 

 

 

 

 

おおコレは懐かしの校歌。

ですが

後半部分はバシッと歌えるんですが

どうも冒頭のメロディーがちゃんと出てきません。

休日ですから

あたりに誰もいないのを確かめて

ああでもないこうでもないと小声で歌い

何度何度ももやり直して

やっと往時の感覚を取り戻しました。

 

それでは行ってみましょう!

 

 ♪ 松かげ清く地にしくところ

    吹きすぐる風はゆする

    若き日の希望の夢を

    たらちねの母のみ歌か

    楽しやさし松風の歌よ

    ほのぼのと夢はけむる

    心のゆりかご あゝなつかしの

    我が母校

 

気分はすっかり18歳に戻ったところで

それにしても

わがチームはいったい何処に?

先発の2名を探し求めます。

 

いたいた。

 

 

 

 

 

もうひとりは?

 

 

 

 

 

 

 

中庭で地上レーザー型スキャナを回しておりました。

 

「ワシ、ここの卒業生ながよ」

「へ~そうなんですね~」

「47ぶりに来たがやけんどね」

「そのときと変わりませんか?」

「ああ、アッチとソッチはなかったけどね。ソコの校舎は昔のまんま。3階の端っこが教室やった」

「へ~そうなんですね~」

 

19歳の彼にとって約50年という時間の流れは

たぶん確かな実感としてイメージできないことで

半世紀も変わらずにあるということが驚きのようですが

わたしにとっては

そこで誰が何をして

みたいな動画が生き生きと再現されます。

といっても

すべてを覚えているわけではなく

スッポリと抜け落ちた記憶もあって

過ぎ去った歳月の重さがずしりと肩にのしかかってきます。

 

「この中庭もそのときと同じですか?」

「それがねえ、わからんのよ。記憶にない。たぶん一緒やと思うけど」

 

そういうじっちゃんに

「フフフ」

と声にならない笑いで返す19歳の顔が

やけにまぶしく見えました。

 

 

 

 

 

今年度から安芸桜ヶ丘高校と統合して

あたらしい安芸中学校・高等学校となったのにともない

来年度からは

安芸市桜ヶ丘に建築中の新校舎へ移転するわが母校。

やがて解体される運命にあるこの校舎をデータとして将来まで残しておけたら・・・

という誰かの発案に

「それ、手伝わせてもらいます!」

と手をあげて

1度目でカバーしきれなかった細かいところをスキャンする。

これが今回の密命の中身でした。

 

ここで白状します。

ついでなので

学校内をくまなく歩き回り

外回りも一周する内に気づいたことがひとつ。

 

あれ?

ワシ、たしか来たことあるよなあ。

 

そう。

それは息子が中学生のとき。

ソフトボールの練習試合の応援で。

まちがいなく来てました。

今から16年前のことです。

なので

47年ぶりの母校訪問というのは真っ赤なウソ。

 

あゝ

昭和は遠くなりにけり。

記憶は薄くなりにけり。

 

47年前とおなじ真っ青な空を見上げ

ひとりため息をつくじっちゃんは

まごうことなき前期高齢者。

「敬老の日」

という祝日の名称が

やけに心に沁みいるのでした。

 

(みやうち)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そそら橋

2023年09月18日 | 国道とか県道とかの橋梁修繕工事

 

 

 

 

国道55号を安田川の手前で左折し

魚梁瀬ダム方面へおおよそ25キロ

クルマで約40分ほど行ったところにある

「そそら橋」というちいさな橋。

 

 

 

 

 

 

ふだんはめったに仕事をする機会がない場所ですが

縁あって

この橋の補修工事をさせてもらうことになりました。

写真を見てもらうと

石積み橋台の根元がすっぽりとなくなっているのがわかると思います。

この部分を

コンクリートで補強するのが主な仕事です。

(「根継ぎ工」と呼びます)

 

といっても

そのままでは型枠を組み立てすることもできなければ

コンクリートを流し込むこともできないので

まずは

渓の水をパイプに集めて流す仮排水設備を設置するところから。

 

 

 

 

 

それが終われば

橋台の根元を床掘り。

 

 

 

 

 

 

 

上手いぐあいに水を集めることができました。

作業はこれから

床掘り→型枠組み立て→生コン打設

と進んでいきます。

 

ところで

皆さんはこの橋の名前に

「?」となりませんでしたか?

「そそら橋」

一度聞いたら二度と忘れない奇妙な名前です。

といっても

変なぐあいに奇妙ではなく

なんだかとても愛くるしい名前ですよね。

 

そもそも

「そそら」ってどういう意味なんでしょうか?

調べてみました。

ラ行五段活用の動詞「そそる」の未然形を「そそら」というそうです。

******

「そそる」

=興味などの感情を引き起こして何かをしたい気持ちにさせるさま。

(『実用日本語表現辞典』)

******

未然形?

同じく『実用日本語表現辞典』にはこうあります。

******

未然形は、その名の通り「まだ(未)なっていない(然)」状態を表す。

******

?????

どうもコッチ側からのアプローチではダメなようですね。

ということで

あっちこっち探してみたんですが

どうも思わしい答えが見つかりません。

あきらめかけていたわたしの脳内に

ある歌のメロディーが浮かんできました。

 

ソソラソラソラ

うさぎのダンス

タラッタラッタラッタ

ラッタラッタラッタラ

 

歌詞は「ソソラソラソラ」なのに

音階は「ミソラソファミレ」な

童謡『兎のダンス』です。

長野県中野市には

この歌にちなんで名づけられた

「ソソラホール」という市民会館があるそうですが

どう考えても

「そそら橋」とは何の関係もなさそうです。

さて・・・

この歌の作詞をした野口雨情は

いったいどういう意味で

このソソラという言葉を使ったのか。

そんなこんなを考えると

謎は深まるばかりです。

 

さあ

この工事が終わるまでに

その謎は解き明かされるのか?

それとも迷宮入りとなり

謎は謎のままで終わってしまうのか?

続編やいかに・・・

(ないんだろうなぁたぶん^^;)

 

(みやうち)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐそこに道が見えるぞ

2023年09月15日 | 須川林地荒廃防止工事

 

須川林地荒廃防止工事

 

 

 

 

 

 

やっとイチバン下まで来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道路がすぐ下に見えるだけで

安心感がぜんぜんちがってきました。

そして

きのうの作業風景。

 

 

 

 

 

 

こう見ると

もうまもなく終わるような気がしないでもないですが

仮設備の撤去や

その他もろもろがあり

すべての作業が完了して工事が完成するまでは

あと約ひと月ほどかかる予定です。

最後まで気を抜かずに

がんばっていきましょう!

 

(みやうち)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて見ました👀‼️

2023年09月14日 | トシ子です

トシ子です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

 

 

道頓堀の警備も

万全のようですね⚾️☝️(⩌ ͜ ⩌)✨

 

経済効果はWBC以上とか🤔

なんて

流行りの時事ネタに

すぐ乗っかりますけどッ🤣www

18年ぶりだから

さぞ嬉しいだろうなぁって

近所の猛虎のオジサンの喜ぶ顔が

目に浮かびます( •︠-•︡ )

ハハハ

平和です😌💭

 

 

 

平和と言えば

先日

晴れた日の午後☀️.°

何やら外で

 

『ブイ〜ン』って

(ワッキーかな?)

(んなわけッ すいません💦)

 

機械の音が聞こえるので

覗いてみると

 

 

 

 

ミヤウチさんが

伸びた草を刈り込んでくれてました!‪ 🌱

はじめて見ました👀‼️

 

🤣🤣🤣作業姿🤣🤣😃

 

 

気になったのは

ワタシだけではなかったようで

 

 

 

 

 

社長もおちゃめに

熱い視線を送っておりました✨️

 

 

 

ピュンピュン伸びた木の剪定🌳も

チャチャッとパパっと終わらすと

 

なんだか

雲行き怪しい感じになってきましたが💭💦

最後は

仕上げの掃除🧹✨️

 

 

 

先週に引き続き

サッパリ(*´︶`*)♡きれ〜い♪

 

気持ちがいいですね✨️

ありがとうございます🙏🏻💭

 

 

『寒さ暑さも彼岸まで』

 

 

朝晩涼しく

日差しは秋めいてきましたが

まだまだ気温は高止まり💦

寒暖差で体調崩さないように

本日もご安全に( ・ㅂ・)و ̑

よろしくお願いします‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルビーイングを通して地域建設業のあり方を考える at 富山

2023年09月13日 | その他

 

今年の「三方良しの公共事業推進カンファレンス」は富山から。

 

 

 

 

「ウェルビーイングを通して地域建設業のあり方を考える」と題して行われます。

 

以下、開催趣旨より。

******

富山県成長戦略では「ウェルビーイング」を、「自分らしく幸せに生きられること」や「収入や健康といった外形的な価値だけでなく、キャリアなど社会的な立場、周囲の人間関係や地域社会とのつながりなども含めて自分らしくいきいきと生きられること」と説明しています。

本カンファレンスでは、地域住民であるお客様の幸せを実現するために、地域建設業はどのような取り組みをすれば良いかを事例を交え議論していきます。

******

 

開催日時は10月6日13時から17時30分まで。

場所はパレブラン高志会館。

定員は200名(先着)となっておりますが

オンライン生中継も同時に行います。

↓↓

 

 

 

リアル参加はちょっとムリ

という方もたくさんいらっしゃると思いますが

そういう方は

ぜひオンライン配信を視聴ください。

 

「三方良しの公共事業推進カンファレンス2023富山」

10月6日(金)13時から。

皆さんの参加をお待ち申しております。

 

(みやうち)

 

 

富山県が取り組むウェルビーイング(富山県ホームページより)

ウェルビーイングは、一人ひとりの気持ちや実感を大切にする概念であり、まさに十人十色、県民の皆様一人ひとりにそれぞれのウェルビーイングがあると考えています。

まずは、自分にとってのウェルビーイング、幸せとは何かについて思いを巡らせ、そのために自分はどうあるべきか、ということを考えていただくことが大切であると思っています。

例えば、何をしている時の自分が好きですか?ずっと大切にしていることは何でしょうか?

自分にとっての生きがいはありますか?心安らぐ居場所はありますか?・・・。

そして、同じようにご家族やご友人など身近な大切な方はどうだろうと思いを巡らせてみる。

さらに、ご近所の方や、今日出会った人はどうだろう・・・と考えを広げていくと、一人ひとり、それぞれ違ういきいきとした姿が見えてくるように思います。

県としましても、こういう意識を持ちながら、県民の皆様お一人おひとりのウェルビーイング向上のため取り組んでいきたいと考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国8位

2023年09月12日 | その他

 

「どうやった?」

 

朝のあいさつもそこそこに

前置きなしでそう問いかけるわたしの方を向いたユーゴくん

 

 

 

 

とはいえ勘がいい彼のことです

主語がない質問の意味を

すぐさま察知したようで

 

「ダメでした」

「ぜんぜん?」

「ハイ、ぜんぜん」

「決勝へは行った?」

「いや予選落ち」

「そうか・・・またがんばりや」

「ハイ」

 

そんな会話のもととなったのはコレ。

 

 

 

(画像は『シマノ釣りイベント情報』より、ユーゴくんは前列右から3人目)

 

 

第37回(2023年度)シマノ・ジャパンカップ鮎釣り選手権全国大会です。

出場選手は2022年の全国大会上位入賞者3名と、

全国で行なわれた地区大会決勝を勝ち上がりセミファイナル(東日本、中日本、西日本大会)も勝ち抜いた21名

を合わせた総勢24選手。

このなかで前回大会準優勝のユーゴくんは

シード選手資格で出場したのですが

決勝進出資格である予選上位3名に入ることができず

 

 

 

(表は『シマノ釣りイベント情報』より、ユーゴくんは予選8位)

 

 

惜しくも予選落ちとなったのでした。

 

とはいえ

なんたって全国大会ですよ。

鮎釣り選手権全国大会。

それにシード選手で出場するって

ちょっとスゴくないですか?

いや

ゼッタイ凄いですよ!

👏👏👏👏👏

 

それに

全国から勝ち抜いてきた精鋭24名のなかで

8位ですからね。

そりゃもー

たいしたもんだと

オジさんなんかは思うわけですが

当の本人は

自慢するでもなく

偉ぶるでもなく

いたって淡々としたもの。

 

いつもついつい感情的になってしまうわたしなんかは

爪の垢を煎じて飲んだほうがいいんじゃなかろうかと

思ったりもしてしまうわけです。

 

ともあれ

全国選手権大会第8位

立派なもんです。

これからも

仕事をするように遊び

遊ぶように仕事をして

日々をたのしく過ごしてください。

 

どうもお疲れさまでした!

 

(みやうち)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりくり

2023年09月11日 | 森林管理道開設事業島日浦線工事

 

 

 

写真は先週土曜日

9日の森林管理道島日浦線工事現場の様子です。

 

ん?

今年からオマエんとこは土日休みの完全週休2日制じゃないのか?

 

とお思いのそこのアナタ

そう

たしかにおっしゃるとおり。

有限会社礒部組は

令和4年度から全社員を月給制とし

今年度からは完全週休2日制を導入しております。

 

ただ・・・

この現場

写真を見てもらうとわかるように

山の土質が固くないんですよねえ。

雨が降って重機がそこを何度も通っているとドベドベになる。

それでも

やってやれないことはないんですが

できれば雨降りじゃない方が

つくる道の品質のためにはよいし作業の効率もあがる。

それをわかっていながら

晴れた土日に休んでいるのが

なんだかとてももったいなくて・・・

 

という現場の声で

晴れた土曜日に出勤

その振り替え休日として

雨の月曜日をあて

今日は現場も休みメンバーも休み

というわけなんです。

じつはその前の週も

土日に作業をしていて

それはその前の週の台風接近で作業ができなかった分の振り替えだったりするわけで

天気の按配を見ながら

週休2日はクリアしつつ

チームみんなで話し合いながら

現場を進めていっているのです。

 

昔から

ドカタ殺すにゃ刃物はいらぬ雨の三日も降ればイイ

なんてことを言いますが

そうやすやすと殺されるわけにはいきませんもんネ。

(あれ?このセリフ、この前も口にしたような・・・)

 

ということで今週も

張り切っていきましょうぞ!!

 

(みやうち)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする