今日はわが社の現場情報ではなく番外編。
”元気丸”
っていう漫才コンビを知ってますか?
わたしは今日の今日まで知りませんでした。
今年で結成6年。
コンビを構成するふたりともが
2級土木施工管理技士資格を持っているという
「お笑い」としては超変わり種です。
ということでそのネタは
「土木」
では”元気丸”さん
はりきってどうぞー!
「オール土木ネタの個性派芸人」元気丸
Full.ver(2020年4月22日放送ドボラジ/中央エフエム)
どうです?
”元気丸”
業界人には大ウケまちがいなしですね。
以上、本日の現場情報は番外編。
「オール土木ネタの個性派芸人”元気丸”」
でした。
(みやうち)
↑↑ 採用情報
みんな
むっちゃ真剣です。
四国安全研修センターさん撮影
それもそのはず。
写真は
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習の模様です。
この資格がなければ
バックホウや
ブルドーザーなど
主な建設機械を運転することができません。
(3t以上です)
(3t未満は特別教育修了者でOK)
ということは、
現代ドカタにとって最低不可欠の資格だといえます。
よって
みんな真剣です。
結果は
はれて全員合格!
さあ
今日から運転できるぞ!
(ぼちぼちとネ)
(みやうち)
↑↑ 採用情報
なにやら手にもって
ニコニコと近づいてくるユーゴくん。
「こんなんありましたけど」
誰かが答えました。
「電子タバコやないか?」
ナルホド
いかにもそれらしい外見ではあります。
禁煙してからすでに40年の歳月が経つわたしには
ソッチ方面のことはさっぱりわかりませんが
聞くとコレ
”DR.VAPE”
(ドクターベイプ)
というその筋では有名なヒット商品で
ニコチンゼロ
タールゼロ
に加えて
タバコフレーバー
喉へのキック感
肺にグワッと入ってくる力強さ
がウリなんだそうです。
んーーー
そうまでもして・・・
なんだか涙ぐましい。
「アンタだって禁酒できんやないか」
そう言われれば
グーの音もでないわたしなのですが ^^;
(みやうち)
↑↑ 採用情報
ココかと思えば
またアチラ
動きが速すぎて
なかなかピントが合いません。
あれ?
どこへ行った?
とキョロキョロしていると・・
こんなところから顔を出しました。
雨あがりの朝のひとコマ。
林道島日浦線災害復旧工事現場にて
神出鬼没の
コーヘイくんなのでした。
(みやうち)
↑↑ 採用情報
型枠の組み立てが終わり
生コンを打ちこむ前に枠内をそうじ。
使用している機械は
マキタの乾湿両用集じん機です。
かわいいその姿に
孫が大好きな
コイツを思い浮かべました。
Yes!
It' Minions!!
さて
本日もはりきってまいりましょう!!!
(^^)
(みやうち)
↑↑ 採用情報
安全パトロールでのひとコマ
なんだこれ?
大のおとなが
ワイワイガヤガヤ
ああでもないこうでもないと
詮議をしています。
イチバン興味があったのはこの人のようで、、、
みんなが離れてからも
あれやこれやと
ひとりチェックをしておりました。
小さなことから目で見て盗め。
そして
わからないことは聞いて聞いて聞き倒せ。
そのうえで
まずやってみる。
いつの時代になっても
これが技術屋の基本です。
(たぶん)
(みやうち)
↑↑ 採用情報
トンネル工事や
夜間工事など
「土木」の現場には
暗いところで工事するものが
めずらしくないんですが
わが社ではめったにありません。
ですから
こんな作業風景が
ちょっと新鮮です。
(撮影:IH)
よし、
撮りに行こう。
さしあたっては
来週の月曜日ですね。
では。
(みやうち)
↑↑ 採用情報
陸打ち
おかうち
と読みます。
小規模なコンクリート構造物を
別の場所でつくったあと
現場へ持っていき
吊り込んで据えつけるのが
陸打ち(おかうち)です。
専用の吊り金具も製作し、
あとは所定の位置に据えつけるのみ。
この作業に従事したのは3名。
うーん
やっぱりセンパイが
いちばん絵になるかな?
(みやうち)
↑↑ 採用情報
小島トンネル終点側で仕事をする
池谷橋下部工工事現場へ行ったついでに
ものめずらしさも手伝って
供用開始前の
しかも照明がいっさいない
トンネルを歩いてみようと思いつきました。
坑口から数十メートルは明かりが届いているのですが
すぐに右も左もわからない
まっ暗やみの中へ。
ですが、
そこはあわてずさわがず。
iPhoneをポケットから取り出し
懐中電灯アプリを起動してずんずんと歩いていきます。
と
途中である思いつきがアタマに浮かびました。
写真を撮ってみる?
ええやないの。
暗闇にiPhoneを向けパチリ。
すると
「3秒動かないで・・」
(だったと思う)
(のような感じ)
という文字が画面にあらわれたんですが
そんなことを突然指示されてもねえ
ということで
再度撮りなおし。
今度は最初から気合を入れてしばし固定。
で
撮った画像がコレ。
どうです?
スゴイでしょ。
まっくらなんですよ。
iPhone Pro11
暗いところで凄い威力を発揮すると
噂には聞いてたんですが
百聞は一見に如かずです。
いやー
カメラとしてのiPhone Pro11。
たいしたもんだ。
誰もいないまっくらやみで
感心しきりの辺境の土木屋なのでした。
(みやうち)
↑↑ 採用情報
先週末に紹介した
”ズドーンと橋ができるぜよ”
というイラスト看板。
看板そのものは入荷したとき確認してましたが
立ったのは写真でしか見てませんでした。
ということで
実物をチェックしに現場へ。
ん?
この青いふちどりは?
看板のサイズが1800×2700なのに対し
下地となる板は2000×3000。
(なんとわが地方では土木で使うコンパネ1枚が1000×2000なのです)
となると、
当然コンパネの下地が見えるわけで
ふつうはそれをそのままにしておくんですけど
この現場の担当者は
そこに青いテープを貼ることで
看板の色調に同化させました。
すばらしい!
どこが?
と感じる方もいるでしょう。
別にそんなのどっちでもええやん。
と思われる方もいるでしょう。
しかしわたしの感想は
すばらしい!
「伝える」ため
「伝わる」ため
この小さな気配りはとてもたいせつなものだと思うからです。
なによりも
この看板を通る人たちに見てもらおうという
担当者の心意気が出てるじゃありませんか。
ねえ。
(みやうち)
↑↑ 採用情報
とつじょ
天気予報にあらわれた雨のマークは
日曜月曜とつづいたまま
週末が近づいても変化なく
急きょ、
月曜日に予定していた
橋台のコンクリート打ちを
土曜日にくりあげて施工しました。
といえば話はかんたんに済んでしまいますが
それがなかなかどうして
関係各位との調整と
それに応えてくれた皆さんのおかげで
無事
土曜日にコンクリートを打ちこむことができました。
となると・・
その翌日は
レイタンスを取り除くために
何名かが日曜出勤ということになるんですが、
そんなことはへっちゃら
ノープロブレムです。
ふたをあけてみたら
今日月曜日は終日雨がふらず
やればできた
というふうに思えなくもないんですが
それはあくまで結果論。
わたしの経験から言うと
こういうのが
工程の終盤で効いてくるんですよね。
(まちがいない)
ともあれ
生コン打設の前倒しに協力してくれた皆さんに感謝。
どうもありがとうございました。
(みやうち)
↑↑ 採用情報