二タ又復旧治山工事。
工事だより第2号です。
今回のポイントは、「夏休みの少年たち」です。
もとい、やっぱりロッククライミングマシーンですかね。
(宮内)
地域に貢献し、地域と共に生きる。
「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、
災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
二タ又復旧治山工事。
工事だより第2号です。
今回のポイントは、「夏休みの少年たち」です。
もとい、やっぱりロッククライミングマシーンですかね。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
リモコン機が登場した二タ又復旧治山工事。
小型ですが快調です。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
二タ又復旧治山工事。
本日、別のロッククライミングマシーンが搬入されてきました。
今度のは、運転席がありません。
乞うご期待、なのですネ (^O^)/
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
北川村平鍋の国道493号道路災害復旧工事。
桁の本締め作業を行いました。
昨日、社内掲示板の現場報告に、エースさんがその状況をアップしておりましたので転載しますネ。
一次締め付け。
ボルトにマーキング。
続いて本締め。中央から外に向かって締め付けます。
マーキングがずれたこととボルトの先端が切断されたことをチェック。
廃材を集めてオシマイ。
これが締め付けの一連の流れです。
月曜からは、また杭打ちです。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
頂きで、たなびかぬ吹流しを見ていると、なおさら暑さが増してきました。
こう暑いと人間はもちろんですが、機械たちにも休みが必要です。
戦士の休息です。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
本日は動画で。
快調に山を切り取るロッククライミングマシーンなのです。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
森林管理道島日浦線工事。
本線から約50メートル下でバックホウが3台動いています。
土羽台擁壁の床掘りをしているのです。
最終的には、林道をつけていく土で谷全体を埋めるようになっていて、
その一番下の端を固定する擁壁が、土羽(どは)台擁壁です。
明日には床掘りが仕上がり、そのあと下から順番に型枠を組み立てて生コンを打っていきます。
完成までには、1ヶ月以上かかる予定です。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
北川村平鍋の国道493号道路災害復旧工事。
本橋の鋼管杭を打ち込み始めました。
ご覧のように、ひとスパンずつ組み立てが終わると、その分の橋脚に当たる鋼管杭を打ち込み、徐々に橋を伸ばしていきます。
今回施工を協力してくれている高知丸高さんが開発した、SqC(セクシー)ピアという工法です。
その色っぽいネーミングとは裏腹に、「昼間のパパは男だぜ」てな感じの仕事です。
見るたびに、ワクワクするのです。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
二タ又復旧治山工事。
いよいよロッククライミングマシーンの登場です。
大昌建設(株)の担当者さんに、「この現場の難易度は?」と問いかけると、
「5段階評価で4の上ぐらいかな」と答えが返ってきました。
けっこうなものです。
安全第一でやっていきましょう。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
別件の打合せがあり、寺谷川砂防ダム上の柚子畑に上がっておりました。
本提が仕上がってから、上から見るのは初めてです。
コンクリートを打ち始めてすぐ、現場代理人が緊急入院をして、急きょ私がピンチヒッターを務めたのが3月の後半。
やはり出来上がったものを見ると、感慨深いものがありますね。
現在はこの下流側に垂直壁という構造物(いわば副ダムみたいなもの)をつくっています。
あとひと月ぐらいで完了する予定です。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
池谷川緊急砂防工事。
2段目の型枠を組立している様子です。
18日19日は、早朝から夜までずっと生コンを打ちっぱなし。
ようやく最下段の打設が完了しました。
好天が続くうちに、がんばって打ち上げたいと思っています。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
二タ又復旧治山工事。
山を切り取るのに支障となる木の伐採が完了しました。
山の上から見ると、それまで立木に視界をさえぎられて見えなかったところがフルオープンになり、良い眺めです。
(ってじつは強がりです。よけいに恐怖感が出てきました)
けっこう大きな石があります。
これらも見えてはいたのですが、陽当りが良くなると、さらに大きく見えるから不思議です。
明日は伐った木を搬出して、
来週からは、いよいよ切り取りの開始。
ロッククライミングマシーンの登場です。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
国道493号道路災害復旧工事。
仮設構台ができあがり、いよいよ本橋の架設が始まりました。
地上で組み立てるスペースがとれないため、導材(鋼管杭を打ち込むためのガイド)の上で仮組みをしています。
我が社のイントラネット現場報告には、担当するエースさんからこんなコメントが。
カーブと勾配が大きいため導材丁張をかけたのがこれでよいのか心配です。セットが完了したらはっきり分かるつもりです。
彼の別名は「カレンダーを肴に酒を飲む男」(つまり工程のことを考えながら酒を飲む)。
うん、これを肴に何杯もいけますね、晩酌が。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
仮設構台が完成しました。
いよいよ明日からは、本橋の施工に入っていきます。
楽しみやなあ。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。
二タ又復旧治山工事では、
高知県産間伐材を使った木製工事看板を設置しています。
少々お高いのですが、今回はこれにしてみました。
木目が美しい看板です。
(宮内)
発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。
(有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。