土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

かき氷の差し入れ、ありがとうございました!

2024年07月31日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

巨匠黒澤明が今から74年前の映画『羅生門』で
それまではタブーとされていた
太陽を直接カメラに収める技法を効果的に使用したことはよく知られています。


それから15年後
セルジオ・レオーネは
太陽が高く昇るシーンや強烈な逆光を利用して灼熱の砂漠の雰囲気や緊張感を強調した名作
『夕陽のガンマン』を発表。
やがてマカロニ・ウエスタンを代表する映画監督となりました。


動画でも静止画でも
今やあたりまえとなった感がある
あの
太陽ギラギラの絵
です。










これを70年前には誰もやらなかった
なんて
なんだかとても不思議な感じがしますが・・・



そう
あえてこんな画像を入れなくても
日本列島北から南まで

どこでも
ギラギラ
ギラギラ


そうそう
そう言えば

ギラギラ太陽が 燃えるように
はげしく火を吹いて 恋する心

なんて歌がヒットしたのは
おじさんが中学3年生だったとき


安西マリア 『涙の太陽』 1973年


そんなことはどうでもいいとして

あいも変わらず暑い
ここ
北川村和田の根固めブロック製作現場ですが

そのさなか
ある従業員の奥さんから差し入れが












かき氷です。


熱をもった身体に
氷を直接ほうりこむ

すると
口のなか
とか
のど
とかを通過するときに
体の熱をうばって冷却してくれます。

また
かき氷を食べることで唾液が分泌されて
のどが潤うため
熱によるのどの乾燥を防ぐこともできます。

それに
氷にかかったシロップは
炎天下の労働で失われた糖分の補給にもなります。


冷却
水分補給
糖分補給

の3つに
何よりパワーとなるのが

差し入れをしてもらったという感謝の気もち。


ということで
どしどし受けつけます。
差し入れ大歓迎です。
よろしくお願いいたします。



って
まずオマエがもってこいよ、なんて言われそうなので
今朝はここまで

でわ本日も

ご安全に!!

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡ぬき

2024年07月30日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事

同業者ならみんな知ってることですけど
そうでない人にあえて説明しますね。

生コンには気泡が入ってるんです。

これはentrained air(連行空気泡)といって
コンクリートのなかに均等に分散させた細かく独立した泡。

これがあることで
作業がしやすくなり
また
凍害に対して強いコンクリートになります。

いわば生コンにとってはなくてはならないものなんですね。

ところが
その気泡がきちんと抜けないと
コンクリート構造物の表面にぶつぶつのアバタが残って美しくないし
多くありすぎるとできあがったモノの耐久性にも問題が出てきます。

どれだけ上手に泡を残さないかが
コンクリートを打つときに必要とされるテクニックのひとつなんですが
口で言うほどかんたんではなく

特に傾斜がキツイ面なんかは苦労するわけです。

ここ
北川村和田地区の根固めブロック製作現場では
この部分が要注意。









毎回毎回こうやって








コテを差して突きこんで
ていねいな作業を心がけているというわけなんですが


このたび
新兵器が登場!!



じゃん!!!








コンクリート表面気泡抜き取り器具として有名なピカコンを真似して
Kさんが自作してくれました。



さっそく試してみます。









抜けろ
抜けろ
抜けろ

キレイに
キレイに
キレイになあれ



1000個を超えてつくるとなると
どうしてもマンネリ作業になりがちです。

そんなとき大切なのが

日々改善

を心がけ
それを実践すること。

うん
よいですね!!

じつによい (^_-)-☆

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばっていきまっしょい!

2024年07月29日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事




先週木曜日の安全パトロール。
月に一度の安全パトロール。
事務員さんも参加しての安全パトロールです。


そんな安全パトロール
日々サイボウズOfficeにアップロードされる現場報告で
見慣れているつもりになっている風景でも


たとえば
暑さ
とか

はたまた
熱さ
とか

そして
灼熱の太陽
とか

(全部おんなじやんか ^^;)



現場に立って
肌で感じなければ
伝わってこない空気を体感してもらうだけでも
十分有意義なものになっているはずです。









現場ではたらく人たちと
それを全力でサポートする人たち

互いが一緒になって進む。

それが
チーム礒部のものづくりです。



夏本番のまっさかり
今週も☼
ばかりの天気予報で
暑い毎日が予想されますが


無理せず
元気いっぱい
がんばっていきまっしょい!

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナ

2024年07月26日 | 安全パトロールめし

「トシ子さん、今日の昼メシはどこにする予定?」


山奥の現場から順番に平地部へと降りてくる安全パトロールの途中
わたしがそう聞いたのは他でもありません。

今回のパトロールは諸事あって
わたしと事務員さんふたりに
労働安全コンサルタントのTさんというメンバー。

となると
進行役を誰がするかは自ずと決まるわけで

といっても
気分まかせ風まかせでのんびりとやっても
別にとやかく言われることもないのですが

そこはそれ
性分というか
長いあいだの現場管理人としての習性というか

ついつい
マイルストーンやゴールを設定して
そこからの逆算でプロジェクトを回そうとしてしまいます。


「特に決めてなかったんですけど、〈慎太郎〉にしますか?」

「オッケー。じゃあこの現場には40分ぐらいおれるね」


予定時間はあっというまに過ぎ
今月の安全パトロールめしへとレッツゴー。


途中
席の予約を入れたトシ子さんが

「あ、本日のランチは〈鶏のスタミナ味噌炒め〉だそうです」

と気を利かせて教えてくれたのですが

この前日はみなさん御存知のとおり鰻の日。
一年のうち二度食べるか、はたまた三度か
というぐらい
うなぎ、などというものには縁がないわたしが
なぜだかその日は進んで食べて
なおかつそれを
わざわざ翌朝にも残して食べて

二捨三入すれば七十になる身であれば
その濃厚さがまだ胃の腑に残っていたものですから

「スタミナ」
という言葉の響きがやたらと重く

「そしたらワシ、チャーハンにするわ」

と答えた数分後に現着。
メニューをしげしげながめて注文が決定しました。


「スタミナ!」

なんじゃ食うんかい、という皆の冷ややかな視線を受け流し
何事もなかったかのように待っていると
ほどなく到着。






ナルホドこれはスタミナっぽい。


どうですこの照り。








いやあーこれがまたご想像のとおり
ご飯がご飯がススム君な味で







いつものように
小鉢も安定の旨さで
まんぞくまんぞく。



そしてその晩のこと。
女房殿とふたりの夕餉の食卓は

でーんとギョーザ祭り。

これまたわたしが食するのは
一年に十度もあるでしょうか?

むむむ

と思わずあとずさりしてしまったのですが
えーい
こうなりゃ毒喰らわば皿まで

いやそりゃチト失礼
脂食らうならとことん

もちろん
ワシワシと食った食った。


おかげで今朝は胃もたれ・・・

を予想していたのですが
これがナント絶好調。

こいつぁやっぱり
中岡家の「スタミナ」が利いたか?
きのうの昼餉を思い出してひとりほくそ笑む。


夏はやっぱり
スタミナでしょ!!

ということで
週末の本日も

ご安全に!

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきま~す!!

2024年07月25日 | トシ子です
連日の酷暑🫠💦




夜になっても気温は下がらず・・・
ゲリラ的に雨が降ることも
しばしば☔( ¡º□º)

これからのお祭りシーズン
花火大会での
ゲリラは嫌ですね~~
( ▔•з•▔ )


奈半利町でも
8月16日(金)に
20:00~21:00
花火が打ち上げられる予定です🎇✨✨
👏👏

ゲリラ雨に見舞われることなく
見られるといいのですが・・・
😔


さてさて

今日は
これから
月に一度の
『安全パトロール』
🚗³₃🚗³₃🚗³₃

屋内ワーカーですので、
車移動とは言え
しっかり水分と塩分補給用のアメちゃんを持って
自らが熱中症にならないように



いきま~~す!!





ゲンバの皆さまも
小まめな休憩と水分・塩分補給を
しっかりとって
本日も安全第一で🦺
よろしくお願いします
(  . .)"


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣さん再開!

2024年07月24日 | その他

施主さんの業務の都合で約2ヶ月弱お休みをしていた
おとなり丸和林業(株)さんの木材集積場造成工事を再開しました。


中断前




再開後




ご覧のとおり
工事箇所をきれいさっぱりと片付けてくれました。


まずは側溝を据付けして
古いコンクリート舗装を取り壊し







ただ今
そのコンクリート殻を中間処理施設に搬出中。

ひと月ほどすれば
全体が完成する予定です。





『新約聖書ーマタイ伝・ルカ伝』にいわく

汝が隣人を汝自身の如く愛せよ。

でわ (^_-)-☆


(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸発冷却の原理

2024年07月23日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事






瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事現場

ご覧のように山奥の小渓流のなかにあって
川のせせらぎと
緑の木々に囲まれて
見るからに涼しそうなところなんですが


そこはそれ南国土佐の高知
しかも季節は

なつ!



ご多分にもれず
暑いのは暑いわけで

この日の外気温も35℃超え。


そこで
色々さまざまな熱中症対策をしているわけですが
あらたに導入したのが
和田根固めブロック工事現場で好評だった
ミスト付き扇風機。








ところでみなさん
これって「蒸発冷却の原理」を応用しているって知ってました?

水が蒸発するときに周囲の熱を吸収することでまわりの温度を下げることができる
という「蒸発冷却の原理」は
古くから生活のなかで使われてきており

その一例が「打ち水」

今ではあまり見られなくなりましたが
じっちゃんが子どもの頃なんかは

「しつをうつ」

て言って
(土佐弁?たぶん)
夏ともなれば
そこらあたりでフツーに行われていました。

いわば
日本古来の伝統的な冷却方法です。


その「蒸発冷却」と扇風機を合体させたのがミスト扇風機。

これは
1970~80年代にかけて
工場の冷却装置として使用が広がったと言われています。

じゃあ
エアコンとおなじ?

っていう疑問がわきあがりますが
冷媒ガスを使って熱を吸収し、室外に排出することで部屋のなかを冷やすエアコンに対し、
ミスト扇風機は
水の蒸発による気化熱を利用して冷やします。

つまり
閉鎖空間を冷やすのに適しているエアコンに対し
屋外や半屋外の広い空間での使用に適しているのがミスト扇風機
ということです。



ハンパなうんちくはさておき









みすと~~~~
な風に冷やされて












温度はみるみるまに27℃台まで。

さらに







スポーツドリンクなどで
身体を内側からも冷やして


さあ
やるよ!









心なしか
作業する顔も爽やかげに見えてくるような・・・


ということで本日も

ミストで冷却
こまめな休憩
水分補給で

ご安全に!

(みやうち)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場のプライミング効果

2024年07月22日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事

キャッチング
って10回言ってみてください。


キャッチング
キャッチング
キャッチング
キャッチング
キャッチング
キャッチング
キャッチング
キャッチング
キャッチング
キャッチング



じゃあこの作業は?











ピッチング!!



ブッブー
正解はチッピングです。


なんていうふうに
先行する刺激(プライマー)により
その後の行動や判断が無意識のうちに変わることを

プライミング効果

と呼びます。
特に誰でも知ってるのが「ピザ」ですよね。


「ピザ」と10回言ったあとに
肘を指さして
「ここは?」
と問われると
ほとんどの人が元気いっぱいに
「ひざ!」
と答えてしまいます。


これは
先行刺激(ピザを10回言う)が
無意識のうちに次の回答に影響を与えているから。
脳が「ピザ」という言葉を何度も聞いたり発音したりすることで
関連する音や言葉(この場合は「ひざ」)
が頭に残ってしまい
すぐに反応してしまうのです。

これをやられると
なんかだバカにされてるようで
けっこう腹が立ってしまうんですが
ところがこのプライミング効果
けっしてわるいことばかりじゃないんです。

たとえば朝のミーティングで
「効率」
という言葉を何度も繰り返したり
「安全第一」
という言葉を何度も聞かせたりすると

その日一日の行動がそれに影響される
っていう効果も期待されます。

だから
朝礼や朝のミーティングや
始業前にはネガティブワードは禁物。
たとえば

あつい
あづい
あちー
あぢー

などと
100万回言っても
この暑さがやわらぐわけではなく
むしろかえって
その言葉が刷りこまれることにより
体感としての暑さが倍増することだって考えられます。


なのでみなさん
特に現場監督とか職長とか
リーダー的立場の人は
朝はくれぐれも
ネガティブワードを口にしないように。



ちなみに
この画像でピッチングをしてるのは
元高校球児のハヤトくんでした。

ん?
だからー

ピッチングじゃなくて
チッピング!!



なんて話題から始まった今週は
梅雨もあけて暑さ本番

みなさん
くれぐれも無理をしないように
ぼちぼち行きましょう!

でわ
ご安全に!

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中の二人

2024年07月19日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事





わたしが中学一年生のころ
大ヒットした曲

カナダ出身のグループ
マッシュマッカーンの『霧の中の二人』。


遠くに光が見える 霧を通して
それはとても明るく輝く
いつの日か
いつの日か
霧が晴れるだろう
そして私たちは恐れるものなく一緒に歩むだろう

霧の中で私たちは道を失う
迷ってしまうのはとても簡単だ
しっかり
しっかり
手を離さないで
私たちは道を見つけきっとわかるだろう
(翻訳:ChatGPT 4o)



あれから50数年
コチラは高知県安芸郡北川村の地域高規格道路工事現場









ミスト付き扇風機の前で涼をとるふたり


霧の中の二人・・・



遠くに作業が見える
ミスト扇風機 涼しくて輝く
いつの日か
いつの日か
暑さが和らぐだろう

そして私たちは共に
元気に働くだろう
ミストの中で汗を流す
迷うことなく涼しさを感じる
しっかり
しっかり
仲間と共に
私たちは仕事を見つけ涼しさを分かち合う
(作詞:ChatGPT 4o)



なんちゃって \(^o^)/

でわ。

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこしでも

2024年07月18日 | トシ子です
先週お伝えした
扇風機導入から

10年に一度の暑さの夏が来るとの事で( ¡º□º)
(去年の夏の暑さも覚えてはないですが💦)



現場のみなさまが
毎朝
熱中症予防のひとつで
凍ったスポーツドリンクなどを
クーラーボックスに入れて
持って行くのですが


この暑さです。
すぐに常温になり・・・


塩分や水分の補給にはなるかもしれませんが
冷たいものを身体へ入れて
体内温度を少しでも下げることも大事!!

と言う事で、


身体の表面温度を下げる扇風機。
と併用して使用してみよう!!


じゃじゃん!!

キャンパー達ご愛用の

『ポータブル冷蔵庫』👏




電源供給は蓄電器から
※この蓄電器、電気の通ってない現場事務所で大活躍中✨


導入初日の昨日
『凍ったドリンクを入れて移動して、庫内温度が下がっていた上に
 電源を入れたらすぐに冷えて、帰るまで冷たいものが飲めました!!』
目をランラン👀✨とさせながら報告をしているとこへ遭遇
(よく遭遇していますが、立ち聞きなどではないですよ‪🤣‬︎👍🏻 ̖́-)






カラッと晴れた今日も
暑くなる予想です🌤



小まめな休息と水分・塩分補給をして
くれぐれも安全第一で🦺
よろしくお願いします(  . .)"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作戦完了

2024年07月17日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事




先週末の現場の様子
定点カメラの画像です。

できあがったばかりの右半分に川の流れを移して
これから補修補強をする左半分の
仕事がやりやすいようにしたのが

右と左の対比で
くっきりはっきりとわかります。


そうそうそういえば
今を去ることウン日前








えん堤の裏側で話し合う
監督のオー隊長とオペのシラちゃん。

きくと








ここらへんをなんとかすれば
雨が多く降って水が増えても
右半分で流れを吸収できるんじゃないか?

という内容だったようです。


ということで
予定より多く日数がかかってしまいましたが
みごとに完成。







たぶん梅雨はあがりますが
これからの台風シーズンへの備えは
これで万端(たぶん)。


さあ
バリバリと仕事するぞ!

心に誓う
オー隊長以下メンバー一同なのでした。

(みやうち)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるなら勝ってこい

2024年07月16日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事

土曜日の朝

休みだというのに
いつもの時刻に起き
いつものようにアタマを剃りながら高知新聞をひらくと・・・


(*_*)






\(^o^)/



ナ、ナント

そこに大写しになっていたのは
当社若手のホープ
ユーゴくんではありませんか!!



******
利き鮎の全国大会でグランプリを受賞した安田川や奈半利川が流れる中芸地域。そんなアユの釣りどころで「あの子は別格」「すごすぎて嫉妬もせん」とベテラン勢も舌を巻く釣り名人がいる。2年前に釣り具メーカーが主催する全国選手権で2位に輝いた松本優吾さん(26)=奈半利町乙。ホームの奈半利川で友釣りの腕を磨いている。
******



おー
こりゃスゴい!


ちなみに・・・


******
奈半利川で釣りを続けるために地元の建設会社に就職し、20歳で初めて全国大会に挑戦。年間10大会ほどに出ており、「やるなら勝ってこい」と職場”公認”で送り出してもらっている。
******


という記事中のコメント。
一部で
今日びそんな勝ち負けにこだわったようなことを言うのはアンタしかおらん。
わたしの発言だと決めつけている向きがありますが


いえいえけっして
そのようなことを申した覚えはありませんので
ここで
ハッキリと否定しておきます。


がっ

「アンタやろ」

と何度も言われると
だんだん自信がなくなってきて

やっぱりオレかなあ・・・
なんて思ったりするじっちゃんなのでした。



であれば

次の遠征のときにはハッキリと言うことにしましょう


ユーゴ
やるなら勝ってこいよ!

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石工手元の心得 ~『石積の秘法とその解説』より~

2024年07月12日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事

瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事
工事用道路ができあがったあとは
壊れかかった石積を復旧しています。

石を積む作業の主役は
もちろん石工(いしく)ですが

これまたもちろん
ひとりでできるはずもなく

そこには必ず
幾人かの手伝い(手元)がいて
石工をサポートしています。










ハイ
一丁あがり!








もともとあった石積擁壁に使用していた材料を使っているので
バラバラなのはご勘弁 (^_-)-☆


伝説の名著『石積の秘法とその解説』(大久保森造&大久保森一、理工図書、1958年初版発行)
「106.石積師の手伝い」にはこう書かれています(P.141~142)。

******

石積を能率的に積むには慣れた手伝いを付けることが必要であるから、手伝いの仕事を下の通り実施されたい。

・石を一通り積んだら、すぐに裏込玉石を石積の裏へ法に合せて直角に入れるか又はセメントコンクリートを十分に入れること。
そして順次積せるようにすること。

・積んだ石の胴がいを丁寧にさせ裏込を早く入れること。

・裏込を入れたら小さい小石を目潰しに入れて足場を平にし、積みよくして次回の石の据えよいようにすること。

・積石を絶えず15,6個宛積工の後に面を出して並べておくこと。そしてたくさんの石の中より積口に応ずる石を選び、無理のない石を積ませるようにすること。

・艫がい(石の尻飼)、洞飼などのかいばん石は、常に積工の後に運んでおき、積工に不自由ないようにしむけること。

・積んだ石の扣(ひかえ)が左右にふれないよう、常に胴に玉石をツメるか、コンクリートをツメルとかする。

・その他積工の所望に応ずるように仕事を親切にすること。

******

どうです?

今の石積ではあまり関係がないと思われる記述もありますが、
そのスピリットは変わらないはずです。


ポイントは
石工が仕事をしやすいように親切丁寧な仕事を心がける。


以上
「石工手元の心得」
でした。

(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルな感想

2024年07月11日 | トシ子です
夏の到来!!


各、現場事務所に休憩用のベンチが導入されてほどなく




クーラーのない現場では
休憩中・・・
清涼感を上げたいネ(〃´o`)・・・
と、声が多数あったようで


清涼感と言えば
扇風機✨

今まではレンタルをしていた
扇風機ですが・・・



ゲンバ代表者が社長へ購入を依頼🙏

すぐさま
社長の『GO』が降り︎👍🏻 ̖́-


数日後
『あの扇風機があるだけで全然違います👀💡』




と社長への
リアルな現場の報告をする一幕へ
居合わせたわけですが



不便に思うことを
少しでも改善できないかと
思うだけでは実現しないから🤔💭


やっぱり

『ホウ・レン・ソウ』



『報告・連絡・相談』


悩む前にまず相談✨✨


屋外作業でも
快適であることを
あきらめてはいけませんねd( '-' )



昨日から
どんよりお天気で☔🌧
湿度マシマシ



のどが渇く前の水分補給と
適度な休息を取ながら

本日も安全第一で🦺
よろしくお願いします( . .)"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしい名刺 Designed by Aki_JHS.HS.Bussiness

2024年07月10日 | その他

名刺があたらしくなりました。








じつはこれ
高知県立安芸高校ビジネス科の生徒さんがデザインしてくれたもので
コンペの結果
選ばれたのがこのふたつ。








ぼくは縦型のを使わせてもらうことにしました。


ちなみに
似顔絵入りはぼくだけで
他の社員はイラストなしの名刺を使います。





「ちょっとイタズラしてみましたけど」

事務員のトモミさんがそ~っと差し出す手のひらに乗せられていたのは
輪ゴムで束ねられた6枚の名刺。


















「遊びすぎですか?」
とおそるおそる訊ねる彼女に


「いいやんか!すごくイイ!!」
若干興奮気味にサムズアップをするぼく。


「じゃあどれにします?」


う~ん
どれかひとつ
となると
これがまたムズカシイ。


結局
ファイナルステージに残ったのがこのふたつ。










しばし
アタマをひねって考えたあと


「これにするわ!」










ということで
マイM-1グランプリ初代王者が決定しました。
(あ、Mは名刺のMです)

選考理由は
ぼくの座右の銘が
「暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう」
だから。

いやいや
けっして
ハゲを強調してウケを狙ったものではございません。

あくまでも
世間を明るく照らす一助となれば
の一心からです。
(ホンマかいな)


さてこの名刺・・・
イチバンに配るのは
最初に手にするのは
いったい誰?


どこの誰かはわかりませんが
そのときのリアクションを想像すると

ワクワクが止まらないじっちゃんなのです \(^o^)/

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする