あたらしい工事を受注しました。
どんな工事か
百聞は一見にしかず
口で説明するより絵の方がはやい
ということで
イメージ画像を見てもらいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/a2e54673f8553986cbda823a47f1ce4a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/d01f0d4deb421a4aa4ba271d97a4c0a9.png)
型枠にコンクリートを充填し
こんなブロックをつくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/0e413b860c43fbbfad1d25bc96c47919.png)
次から次へとつくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/dca5f0e1cbdd44376d3a08201a5824f2.png)
ひたすらつくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/11d6c60a7f6d55b6a9191849ab6431bc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/7c7f5f85a50fe76d4dea8f5f34766c52.png)
1322個つくります。
つくったものは・・・
ゴメンナサイ
まだ据付けまでは手が回らず・・・・
今のところ
3Dイメージはここまで。
できあがったブロックは
河原まで運んで
擁壁の足元を固めるために使います。
据付けるのは下の写真の左上の方で
製作するのが右下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b0/beacf91e88424448888e66f7b1cf98a0.jpg)
北川村和田。
久々に帰ってきました。
一昨昨日に契約したのですが
さっそく
一昨日からブロック製作ヤードをつくりはじめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a0/dfb4356470f52bc7fcd47f60e5cdacd8.jpg)
地元のみなさん
ご無沙汰しておりました。
いろいろとご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが
どうかまた贔屓にしてやってください。
どうぞよろしくお願いいたします。
(みやうち)
終わったあとのヤードは、上手い具合に平になってるから、工事後も何かに利用できるのかしら?
北川村特産の
ゆず畑になります(^_-)-☆