土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

テールアルメの施工がはじまりました

2021年06月02日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

 

テールアルメの施工がはじまりました。

 

 

 

 

色がついた部分が完了済みです。

ひとつひとつが終われば

進み具合が目に見えていく仕事って

わかりやすくていいですね。

 

わたしの師匠のひとり

故礒部昭雄さんは

そういう種類の仕事が好きでした。

たとえば巨石積み

たとえばブロック積み

 

できあがりが目に見えるっていうのは

やってる感

とでもいうようなものがあるんですよね。

 

さて、そんなテールアルメ工法の構造上の肝が

ストリップ

 

といっても

あのストリップではないですよ。

 

これです。

 

 

 

 

コンクリートスキン(壁面材)に取り付けて

盛土を補強する

テールアルメ工法の肝心要部分の鋼材です。

 

写真を見ると

それぞれに色をつけてます。

 

壁の方にもおなじく

 

 

 

 

色をつけてます。

 

取り付けの際に迷わないように

なにも考えなくてよいように

という工夫ですね。

 

とりたてて創意工夫っていうほどのもんでもないのですが

こういうちいさな部分への配慮

わたしは好きですね。

 

 

今日も晴れ

あしたからはまた雨

梅雨の晴れ間に少しでも進められるよう

はりきっていってみましょう。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンタロウ談義

2021年05月26日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

(撮影:TS)

 

 

国道493号池谷橋取合せの補強土壁工事。

テールアルメの施工がはじまりました。

 

世界でナンバーワンの実績を誇り

補強土壁工法の代名詞とも言えるこのテールアルメですが

~ちなみに

 テール(Terre)は土

 アルメ(Atmee)は補強

 というフランス語だそうです~

じつは

創業65年になる当社ですが

一度も手がけたことがない工法なんです (*_*) (^^;)

 

 

 

ということで

ヒロセ補強土株式会社さんに

施工指導に来てもらいました。

 

 

 

(撮影:TS)

 

 

ひと休み中のこと

ふとしたころからウナギ漁の話になり

漁師Yくんがおもむろに差し出したのが

 

 

 

 

 

(画像は実物ではありません。『Wikipedia~シーボルトミミズ~』より拝借)

 

 

カンタロウ。

ウナギはえ縄漁のエサにするために現場付近で採って土のう袋に入れていたものです。

 

広島県から来たという指導員さん

こんなに大きなミミズは初めて見たとのこと。

 

当地ではカンタロウ

別名シーボルトミミズ

調べてみると

日本固有種で

紀伊半島、四国、九州南部ではふつうに見られるものの

中部地方以西の太平洋側にしか生息していないそうです。

広島県出身の指導員さんが見たことがないのも当然ですね。

 

 

なんて

カンタロウ談義などをしながらの

和気あいあいな休憩時間もはさみつつ

つごう2日間の指導が終了。

 

 

 

 

 

 

施工指導証

いただきました。

 

さて

天気予報を見ると

あすの雨をのぞいて

しばらく梅雨の晴れ間がつづきそう。

 

鬼の居ぬ間

ならぬ

雨の降らぬ間に

がんばって

せっせと仕事をすすめましょう。

 

では。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭ナビショベル2号

2021年05月14日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

 

池谷橋取り合わせの補強土壁工事現場に集合したのは

(株)金剛さんの面々。

いつもお世話さまです m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

トプコン

「普段使い」の3Dマシンガイダンスショベルシステム

杭ナビショベル

こと

X-M3x LN

 

当社2号機のセッティングです。

 

西の方から

風のうわさで

「あんなんぜんぜん使えんらしいぞ~」

という声が届いたんですが

 

当社1号機は

不慣れなところによる

ちいさな問題はいくつもありますが

全体としてはすこぶる順調。

 

2号機は

またちがった使い方をしてみようかなと

画策しております (^_-)

 

たのしみやな~ (^o^)

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みあげてごらん

2021年05月12日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

足場の解体中

人手があると

あっというまですね。

 

 

 

 

 

補強土壁の基礎の補強

EPルートパイル工の完成です。

 

 

 

 

 

 

次はキャッピングビームの施工にうつります。

 

 

 

 

 

 

撤去作業中のひとコマ

 

 

 

 

宙空を見あげる青年ひとり

 

見あげた空にうつるのは

みちびき

ガリレオ

グロナス

バイドゥ―

はたまたGPSか

 

いえいえ

吊られた足場材

 

吊り荷から目をはなさない

コレ

現場の基本ですね。

 

 

以上、足場の解体が完了した

池谷橋補強土壁工事現場から

でした。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち

2021年04月30日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

雨でした。

パラソルの花が咲いてます。

 

 

 

 

池谷橋取り合わせの

補強土壁工事現場は

2班体制で進行中です。

 

 

手前は

当社直営班が

補強土壁の基礎の

型枠組み立て中。

 

 

 

 

 

向こうは

サクセス工業さんが

補強土壁の基礎の基礎

ルートパイルの孔を掘ってます。

 

 

 

 

 

からのぉーー

一転!

 

 

 

 

 

 

本日は快晴

 

 

 

 

 

今日一日はたらくと

あすからは休み

 

さあ

はりきっていきましょう!

 

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はりきっていきましょう

2021年04月26日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

 

まんなかにいるのは若干23歳Mくん。

当社の最年少ですが

近ごろとみにその存在感が増してきており

 

今回は

彼が中心となって

呪力式擁壁の型枠組み立て作業をしてもらいます。

 

ん?

呪力式?

 

ありゃまちがいました。

 

重力式擁壁です。

 

呪力式だと

呪われた擁壁になってしまいますね。

縁起でもない

って怒られそうです。

 

さあ

4月最終週

新池谷橋取り合わせの補強土壁工事では

重力式擁壁の型枠組み立て作業開始です。

 

春らしい晴天のなか

はりきっていきましょう!

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑雨降る

2021年04月13日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

今日も雨。

週末も雨の予報です。

なんだか今年の4月は雨が多いような気がしているのはわたしだけでしょうか。

 

それはそうと

雨の呼び名っていくつあるか知ってますか?

一説には、400語以上あるとも。

すごいですねー。

さすが日本語です。

 

そのなかに

緑雨という呼び名があります。

「みどりあめ」ではないですよ。

「りょくう」です。

 

新緑のころに降る雨だから緑雨。

いいですねー。

風情があります。

 

夏の季語なんですが

ここ南国土佐はもうすぐ初夏なので

ちょうど今ごろ

っていってもたぶんまちがいではないでしょう。

 

 

海よりも山に降ってこそ緑雨(鎌倉喜久恵)

 

 

 

 

 

 

 

以上

緑雨降るなか

硬い岩盤に苦戦中の

池谷補強土壁工事現場からでした。

 

いつになく格調高くまとめたつもりの本日の現場情報でしたが

先ほどから

雨風がはげしくなってきました。

 

これって緑雨・・・?

ま、ええか。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバックホウを操る人

2021年04月07日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

 

床掘りの仕上げに

ミニバックホウを操る人。

キャタピラー社の301.7という機種なので

全幅1.0mほど

作業スペースは

機体ぎりぎりの幅ですが

オペレーターは余裕です。

 

なんだかとても

カッコいいなーと思ったのであります。

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッジ

2021年04月01日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

ということで

エッジがばっちりと効いた

モルタル吹付による基盤が完成。

ポツポツと付いている青い点が

ルートパイルの施工位置です。

 

こんな感じ。

 

 

 

 

 

このあと

ボーリングマシンが乗る作業構台をつくると

削孔開始です。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創意工夫ですねーー

2021年03月31日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

現場へ着くなり

「へーー、うまいこと考えたなぁ」

と感心してしまったわたし。

 

その現場

池谷A2橋台側では

補強土壁の基礎をつくる作業中でした

 

なんで感心したかというと

 

 

 

 

 

 

ルートパイルを打ち込む基盤の妻面

垂直の部分を

いったいどんなふうに施工するんだ?

 

とアタマを悩ませたあげく

 

 

 

こんなふうに

残存型枠を使ってやればいいんじゃないか?

 

なんてアドバイスをしたおぼえがあったからです。

 

ところが

実際の施工は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーフォーム

(フリーフレーム工法=のり枠、に用いる型枠)

を使用。

 

これならかんたん

しかも速い!!

 

 

 

 

 

 

 

な~るほどね~

これぞまさしく現場発の創意工夫。

 

拍手

脱帽

です。

 

 

おじさんの下手な考え休むに似たり

なんて

笑われないように精進しますから

 

どうか

これからも見捨てないでね ^^;

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池谷橋、あたらしい工事をはじめました。

2021年03月23日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

 

池谷橋A2橋台

先週、完成検査が終わり

次の工事に着手しました。

 

まず先に

補強土壁の基礎

EPルートパイルの施工からはじめます。

 

こんな感じのものをつくります。

 

 

 

 

 

 

 

 

っていっても

これではなんのことかサッパリわかりませんよね。

 

今日はこんなところでお茶をにごしますが、

おいおいくわしく紹介していきますので

こう

ご期待。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうもありがとうございました

2021年03月18日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

一昨夜、

総勢6名の前で完成検査プレゼンテーションを披露。

ああだこうだとチェックが入り

(入れたのはほとんどわたしですが ^^;)

 

晴れて本日

完成検査を迎えることができました。

 

 

 

 

 

あたらしい池谷橋A2橋台工事です。

 

 

 

 

地元のみなさま

発注者のみなさま

協力会社のみなさま

近隣工事のみなさま

 

どうもありがとうございました。

 

ひきつづき

次の補強土壁工事も

どうかよろしくお願いします。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成、そして・・・。

2021年03月15日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

 

池谷橋A2橋台工事

すべての工程が終わり

完成しました!

 

 

のに

なぜ

重機が?

 

 

ハイ

今週18日に予定されている完成検査がとどこおりなく終了すると

すばやく次の工事にとりかかるため

待機させてるんです。

 

 

次の工事とは・・・

 

じゃーん

 

 

 

 

 

 

 

ざっくり言うと

橋台の取り合わせ箇所を

補強土壁(テールアルメ)でつくる仕事です。

 

ずっと施工方法について検討してきましたが

技術的な問題課題が多くあり

ひと筋縄ではいきそうにありません。

 

ということはつまり・・・

 

そう

やりがいがある仕事です。

 

 

工期は約半年。

がんばっていきましょう。

では。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくですもの

2021年03月02日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

池谷A2橋台工事もあともう少し。

施工ヤードにしていたところの

曲がったり折れたりしたガードパイプ(手すり)を直しました。

 

 

 

 

もともと破損していたのがほとんどなんですが

といってもねえ。

 

 

「ワシがやったんとちゃうもんね」

とそのままにしておくのは

どうも気がひけるので

せっかくですから全部直しました。

 

 

あとは

掘り上げた土を山に戻す作業が

もうちょっとだけ残っています。

それが終われば

今回工事がいよいよ完了。

 

完成検査は3月18日です。

 

(みやうち)

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュア建機?

2021年02月26日 | (新)池谷橋(仮称)関連工事

 

 

 

こうやって見ると

なんだか

ミニチュアの建設機械を配置してながめているような

そんな錯覚におちいってしまいました。

 

池谷橋A2橋台工事

埋戻しと

地山の戻し作業が

まもなく完了。

 

写真のうち3台は

受注済みの次回工事に使うため

今回の完成検査が終われば

橋台の裏に入れます。

 

上から降りてくる道がないので

それまでいったん

じゃまにならないところに仮置きです。

 

(みやうち)

 

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする