先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

(北海道)「アイヌ民族いない」発言、自民会派が離脱勧告

2014-08-29 | アイヌ民族関連
(北海道)「アイヌ民族いない」発言、自民会派が離脱勧告
朝日新聞 2014年8月29日03時00分
札幌市議会の金子快之(やすゆき)議員がツイッターに「アイヌ民族なんて、もういない」などと書き込んだ問題で、金子氏が所属する会派「自民党・市民会議」は28日、「発言を撤回する意思がない」として、金子氏に会派を離脱するよう勧告した。9月4日までに態度を明らかにするよう求めており、発言を撤回するか、自ら会派を離脱しなければ、除名処分とする方針。
「自民党・市民会議」の村松正海会長によると、金子氏は発言が問題となった当初、会派の聴取に対して「百科事典の記事を引用した。自分の意見ではない」などと説明。このため「誤解を招く言動はしないように」と注意するだけにとどめた。
 しかしその後、民主や共産などの他会派やアイヌ団体から強い批判が寄せられたことなどから、自民会派として撤回・謝罪を求めることを決定。村松会長ら役員が金子氏と数回会ったが、「アイヌ民族はもういない」との主張を繰り返したほか、政府が本格的にアイヌ政策に取り組むきっかけとなった「先住民族の権利に関する国連宣言」や国会の「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」についても「認められない」と述べたという。28日には札幌市内で会派の議員会が開かれ、金子氏も姿を見せたが、同様の主張を繰り返して堆積したという。
 金子氏は2011年市議選でみんなの党公認で初当選したが、その後離党して今年5月から自民党会派に入った。松村会長は「同じ会派の仲間として行動してもらおうと丁寧に説明してきたが、結果として金子氏の考えは変わらなかった。撤回しなければ会派には残れない」と述べた。
 一方、金子氏は28日、アイヌ団体から寄せられていた公開質問状に対して、29日に回答することを文章で明らかにした。
http://www.asahi.com/articles/ASG8X3K0NG8XIIPE007.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポイ岳、ジオパーク候補に 世界認定へ伊豆半島も 来年9月審査

2014-08-29 | アイヌ民族関連
北海道新聞 (08/29 02:00)
 日本ジオパーク委員会は28日、貴重な地形や地層を国連教育科学文化機関(ユネスコ)関連機関が認定する「世界ジオパーク」候補地として、アポイ岳(日高管内様似町)と伊豆半島(静岡県)を推薦することを決めた。委員会は12月、世界ジオパークネットワーク(パリ)に推薦し、来年9月に可否が判断される。アポイ岳が認定されれば、道内では洞爺湖有珠山(伊達市など)に続き2地域目、国内では7地域目となる。
 アポイ岳は日高山脈の南西端近くに位置し、標高810メートル。名前はアイヌ語の「火のある山」に由来する。地下数十キロのかんらん岩が地殻変動で地表に現れた地形と、ヒダカソウなど特有の高山植物で知られる。2008年に国内版の日本ジオパークに認定。初めて世界認定を目指した昨年は推薦を見送られたが、その際に不十分と指摘された地形と高山植物の関連性の調査を進めたことで、今回の推薦につながった。
 国内推薦は2枠までで、昨年推薦された阿蘇(熊本県)は現在、世界ジオパークネットワークで審査中。今年9月の審査で阿蘇が認定または却下されれば、アポイ岳と伊豆半島を新たに推薦する。<どうしん電子版に全文掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/559587.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ発言の札幌市議に離脱勧告「従います」

2014-08-29 | アイヌ民族関連
スポーツ報知 2014年8月28日15時42分
 札幌市議会の金子快之議員(43)が短文投稿サイト「ツイッター」に「アイヌ民族なんて、いまはもういない」と書き込んだ問題で、所属会派の自民党・市民会議が28日、金子氏に会派からの離脱を勧告した。金子氏は取材に対し「重く受け止め、従います」と述べた。
 同会派は当初「個々の見解に基づく発言」として処分しない考えだったが、別の会派やアイヌ民族有志などから批判が相次いだ。菅義偉官房長官も「アイヌ施策の推進に積極的に取り組む政府の姿勢が理解されないのは極めて残念だ」と発言しており、方針転換した。
 発言は「アイヌ民族は先住民族」とした国会決議にも反し、金子氏に撤回する意思がないことから勧告を決めた。
 金子氏は自身のブログでも「『アイヌ』を法的に証明する根拠が現行法にない」と記述。住宅整備の低利貸し付けや奨学金など、行政支援を得ることがアイヌ民族を名乗る目的だと主張していた。
http://www.hochi.co.jp/topics/20140828-OHT1T50192.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市議に会派離脱勧告=「アイヌいない」発言で

2014-08-29 | アイヌ民族関連
時事通信社:2014年8月28日(木)17時03分配信
 札幌市議の金子快之氏がツイッターで「アイヌ民族なんて、もういない」などと発言した問題で、所属する市議会会派の自民党・市民会議は28日、金子氏に会派離脱を勧告し、9月4日までに回答するよう求めた。
 金子氏は今月11日、「アイヌ民族なんて、いまはもういない。せいぜいアイヌ系日本人が良いところだが、利権を行使しまくっている」などと書き込んだ。同会派は当初、発言の撤回を求めなかったが、別の会派からの批判などを受け、撤回に応じなければ処分する方針に転じた。
 関係者によると、28日に開かれた議員総会で金子氏は、「(アイヌ民族を先住民とする)国会決議の中身については認められない」などと撤回に応じなかったため、離脱勧告の処分を決めた。
 金子氏は取材に、「勧告を重く受け止めている。じっくり内容を見た上で回答する」と話した。 
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1210261

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県、岩礁破砕を許可=辺野古埋め立て手続き完了―普天間移設

2014-08-29 | ウチナー・沖縄
ガジェット通信-2014/8/28
 沖縄県は28日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に関し、防衛省沖縄防衛局が申請していた岩礁破砕を許可することを決めた。これで防衛局が県に求めた手続きは全て完了し、埋め立てに向けた環境が整った。
 県水産課は、県漁業調整規則などにのっとり、水産資源への影響や防衛局が行う汚濁防止対策などを審査。「全体としての影響は軽微で、許可が適当」と判断し、防衛局に回答した。 
[時事通信社]
http://getnews.jp/archives/654811

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府、アイヌ差別を全国調査 15年度に初実施へ

2014-08-29 | アイヌ民族関連
共同通信社 2014年8月28日(木)16時37分配信
 政府は28日、アイヌ民族への差別の実態や理由を分析するため、2015年度に全国を対象とした国民意識調査を実施する方針を固めた。内閣官房の概算要求に経費700万円を盛り込む。内閣官房アイヌ総合政策室によると、アイヌ民族差別に関する本格的な調査は初めて。
 内閣府が昨年、アイヌ政策全般にわたって実施した世論調査の中で、アイヌの人々に対して現在は差別や偏見がなく平等だと思うかを聞いたところ、「平等ではない」と回答した人が33・5%に上った。
 このため15年度の調査で「どういった場面でアイヌ民族への差別を感じるか」など、アイヌ民族への意識を問い、実態把握に努める。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1210179

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子札幌市議に会派離脱勧告 自民党・市民会議 「アイヌいない」書き込み問題

2014-08-29 | アイヌ民族関連
北海道新聞 (08/28 15:00)
 札幌市議の金子快之(やすゆき)氏(東区選出)が短文投稿サイト「ツイッター」に「アイヌ民族なんて、いまはもういない」などと書き込んだ問題で、所属する市議会の自民党・市民会議は28日、金子氏に会派離脱を勧告した。応じなければ、除名処分とする方針。
 自民党会派は同日、市内で議員会を開き、金子氏に対し、2008年にアイヌ民族を先住民族とすることを求めた国会決議を認めるか、書き込みを撤回できるか―などを確認。これに対し、金子氏は「国会決議の中身は認められない」「発言を撤回するつもりはない」などと主張した。
 このため会合後、会派幹部が金子氏に電話で「党としての見解に沿えないのであれば、会派を離脱してもらうしかない」と伝えた。これに対し、金子氏は即答しなかったが、同会派の村松正海会長は記者団に「丁寧に説得を続けてきたが、意見は変わらなかった。大変残念だ」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/559452.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ発言市議に離脱勧告

2014-08-29 | アイヌ民族関連
日刊スポーツ [2014年8月28日13時24分]
 札幌市議会の金子快之議員(43)が短文投稿サイト「ツイッター」に「アイヌ民族なんて、いまはもういない」と書き込んだ問題で、所属会派の自民党・市民会議が28日、金子氏に会派からの離脱を勧告した。
 同会派は当初「個々の見解に基づく発言」として処分しない考えだったが、別の会派やアイヌ民族有志などから批判が相次いだ。菅義偉官房長官も「アイヌ施策の推進に積極的に取り組む政府の姿勢が理解されないのは極めて残念だ」と発言しており、方針転換した。
 発言は「アイヌ民族は先住民族」とした国会決議にも反し、金子氏に撤回する意思がないことから勧告を決めた。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140828-1357801.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔っ払ったおじいさんの星座も 日本各地に独特の星座

2014-08-29 | アイヌ民族関連
dot.-(更新 2014/8/28 16:00)
 ギリシャ神話由来の星座名になじめないあなた。日本にも、古来伝わる星物語があるんです。身近で親しみやすい星空を、見上げてみませんか。
 太陽が沈み、群青の空に星が瞬き始めた。たくさんの星座をめぐり、この星空を旅したい!と意気込むが、う~ん、「北斗七星」ぐらいしか見つけられない…。早見盤の力を借りても、星座が見えてこない。
 中でも「いて座」は、半人半馬が弓を引いている姿を想像するのはかなり難しい。こうして星空に挫折してきたのは、私だけではないのでは。
「星座や星の並びは、見る人によっていろんな形に見えます。無理に難しい星座を覚えなくても、自分で楽しめばいいんです」
 そう教えてくれたのは、「星空案内人」(愛称・星のソムリエ)という資格の生みの親、柴田晋平・山形大学教授だ。
「特にいて座は難しいんです。でも、よーく見ていると、何か見えてきませんか」
 いて座の星々を線で結んでみると…あ、ティーポットが現れた。
「そうです。さらに天の川が見えるなら、ポットから湯気が上がっているように見えますよ。隣のさそり座は、しっぽが釣り針のように見えるので、日本では昔から『魚釣り星』などと呼ぶ地方があります」
 こんなにシンプルで面白い楽しみ方もあるのか。さっそく今夜、星空を見上げたくなってきたぞ。でも、国内のプラネタリウムで紹介される星座はほとんどがギリシャ、ローマ神話ばかり。
「残念なことに、日本を始め、アジア各地で伝わる星や宇宙の神話や伝説は、それぞれの地域でもほとんど知られていません」
 国際天文学連合会長の海部宣男・国立天文台名誉教授はそう指摘する。アジア各国のプラネタリウムを訪れたとき、自分たちの星文化を語らないことに違和感を覚えたという海部さんは、2008年に各国の天文学者に呼び掛け、各地に伝わる星の神話や伝説を発掘。今年2月、13の国・地域の68の神話・伝説をまとめた『アジアの星物語』(万葉舎)を出版した。
 海部さんによると、古代日本では、中国思想にならって天皇が天に直結していると考えられていたため、天皇への遠慮やおそれから、星座についての文化は生まれなかっただろうという。アイヌ民族や琉球の文化では、自由な発想で星をとらえ、豊かな物語や歌が伝えられてきた。
 一方で、農業や、漁業や貿易の航海では星を季節や場所を知る目印にしたので、日本各地で、さまざまに星の和名がつけられ、親しまれてきたという。
 星文化が豊かな沖縄県石垣市の石垣島天文台の宮地竹史台長はこんな民話を教えてくれた。
「八重山諸島の波照間島では、さそり座の赤い星・アンタレスを、酔っ払いのおじいにたとえて『ビーチャー星』と呼ぶんですよ」
※AERA  2014年9月1日号より抜粋
http://dot.asahi.com/life/lifestyle/2014082700095.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市議会自民会派 アイヌ発言市議に離脱勧告

2014-08-29 | アイヌ民族関連
スポーツニッポン- [ 2014年8月28日 13:12 ]
 札幌市議会の金子快之議員(43)が短文投稿サイト「ツイッター」に「アイヌ民族なんて、いまはもういない」と書き込んだ問題で、所属会派の自民党・市民会議が28日、金子氏に会派からの離脱を勧告した。金子氏は取材に対し「重く受け止め、従います」と述べた。
 同会派は当初「個々の見解に基づく発言」として処分しない考えだったが、別の会派やアイヌ民族有志などから批判が相次いだ。菅義偉官房長官も「アイヌ施策の推進に積極的に取り組む政府の姿勢が理解されないのは極めて残念だ」と発言しており、方針転換した。
 発言は「アイヌ民族は先住民族」とした国会決議にも反し、金子氏に撤回する意思がないことから勧告を決めた。
 金子氏は自身のブログでも「『アイヌ』を法的に証明する根拠が現行法にない」と記述。住宅整備の低利貸し付けや奨学金など、行政支援を得ることがアイヌ民族を名乗る目的だと主張していた。
. http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/28/kiji/K20140828008826800.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル警察、最大の「アマゾン森林破壊ギャング」を摘発

2014-08-29 | 先住民族関連
AFPBB News2014年08月28日 21:13 発信地:サンパウロ/ブラジル
【8月28日 AFP】ブラジル当局は27日、アマゾン(Amazon)の森林破壊を行う犯罪組織として、現存する中で最悪とされる集団を摘発したと発表した。
 警察発表によると、この犯罪組織はブラジル北部パラ(Para)州の公有地に侵入して森林を焼き払い、土地を分割して売却していた。
 ブラジル環境・再生可能天然資源院(Brazilian Institute of Environment and Renewable Natural Resources、IBAMA)によると同組織は「現在活動する組織としては最大のブラジル・アマゾン破壊者」で、関与した環境犯罪の被害総額は2億3000万ドル(約240億円)にも上る。
 逮捕されたメンバーの数は明らかにされていないが、メンバーらは公有地侵入、環境犯罪、文書偽造、犯罪組織の結成、マネーローンダリング(資金洗浄)などの罪で起訴される見通し。有罪となれば最低でも禁錮50年の刑が科せられる。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3024366

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ首相問題発言「先住民族の殺害は犯罪で社会学的現象ではない」

2014-08-29 | 先住民族関連
地震予測検証 / 防災情報 ハザードラボ-2014-08-28 19:05
 先住民族を狙った誘拐や殺人事件が相次ぐカナダで、スティーブン・ハーパー首相が15歳の先住民族の少女が殺された事件を「犯罪の一つ」と発言し、州政府や野党から「先住民族のおかれた危険な状況を理解していない」と批判される事態になっている。
 複数の地元メディアによると、この事件は今月(8月)初め、マニトバ州の里親の家から失踪した15歳の先住民族の少女の死体が見つかったもので、警察では殺人事件として調査している。地元の複数のメディアが伝えたところによると、ハーパー首相は「恐ろしい事件だが、我々はこれを(先住民族への人種差別といった)社会学的な現象としてとらえるのではなく、犯罪の一つとして解決は警察に任せるべきだ」と述べた。
 これに対し、カナダ国内では、複数の州政府や先住民族議会のリーダーたちが抗議の声をあげ、そのうち野党である自由党のジャスティン・トルドー氏は「首相は現実を見ていない。カナダの人口の4.3パーセントを先住民族の女性が占めるうえ、女性が巻き込まれる犯罪のうち、先住民族が誘拐されたり、殺されたりするケースは1割以上だというのに」と首相の発言を批判した。
 カナダの憲法では、北米インディアンやイヌイットなど3グループの先住民族が認められていて、ハーパー首相は2008年6月、先住民族に対して国が強制してきた過去の同化政策について公式に謝罪している。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/7/0/7044.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダで先住民女性数千人が行方不明または殺害され、首相は調査を拒否

2014-08-29 | 先住民族関連
新華ニュース- 2014年08月28日 12時03分
カナダのハーパー首相は先住民女性が行方不明になったり殺害されたりする事件に対する調査を拒否するが、複数の州の州長や先住民族のトップは政府に全国調査を呼びかけた。
8月27日にプリンスエドワードアイランド州、オンタリオ州、サスカチュワン州、マニトバ州など10州と3つの特別区の州長や先住民議会のトップが州間理事会議で共同声明を発表した。
27日午前にカナダの野党、新民主党の党首であるトーマス・マルケア氏はオタワで記者会見を開き、新民主党が2015年の選挙で勝利すれば、100日以内に全国で調査を展開すると宣言した。
王立カナダ騎馬警察は2014年5月、過去数十年間で約1000人以上の先住民女性が行方不明になったり殺害されたりしていることを明かし全国を驚かした。カナダの社会各界、特に先住民が全国で調査を展開するよう呼びかけたが、未だに結果が出ていない。
マニトバ州で15歳の先住民少女Tina Fontaineさんが殺害され、遺体が川で発見された事件を受け、カナダの州長らは全国に調査を呼びかけた。
北極訪問中のハーパー首相はこの事件について、「怖い罪だが、社会現象に過ぎない」という。ハーパー氏の発言は直ちに自由党の党首、ジャスティン・トルドー氏に「大衆から浮き上がるばかりか、歴史は彼の過ちを証明できる」と非難された。
(翻訳 王秋)
http://www.xinhuaxia.jp/social/45106


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする