北海道新聞 2015年10月02日
風蓮湖に流れ込む川です。この景色が好きで、30年前はカヌーで遡上していました。厳冬期は凍り、歩いて上流を探検していました。
おばんです。小太郎でごじゃります。
◆ ヤウシュベツ川(矢臼別川) ◆
川の両岸はほぼ人の手が入っていないのですが、周辺は牧草地が広がっています。川から眺めると原始的ですが、グーグルの写真で見ると牧草地の中を行く、曲がりくねった川です。
ヤウシュベツはアイヌ語です。ya-us-pet。網・ある・川と解釈されるそうです。河口で網を張って秋に海から上ってくる秋サケを捕るのに網を仕掛けていたのでしょうか。
流れがゆったりなので、干潮から上げ潮になって行くときにカヌーに乗って上がるととても楽でした。帰るときは下るのでゆったりとした船旅が出来ました。
AU1A7212.JPG源流には陸上自衛隊の矢臼別演習場があります。矢臼別演習場は厚岸町・浜中町・別海町の三町にまたがる大きなもので、自衛隊では最大規模の演習場なのだそうです。
今時季、この川の河口はガンの仲間のヒシクイが利用しています。
夕暮れをを愉しんでいたら、上流からミミカイツブリが下ってきました。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/love-kotaro/2015/10/post-617.html
風蓮湖に流れ込む川です。この景色が好きで、30年前はカヌーで遡上していました。厳冬期は凍り、歩いて上流を探検していました。
おばんです。小太郎でごじゃります。
◆ ヤウシュベツ川(矢臼別川) ◆
川の両岸はほぼ人の手が入っていないのですが、周辺は牧草地が広がっています。川から眺めると原始的ですが、グーグルの写真で見ると牧草地の中を行く、曲がりくねった川です。
ヤウシュベツはアイヌ語です。ya-us-pet。網・ある・川と解釈されるそうです。河口で網を張って秋に海から上ってくる秋サケを捕るのに網を仕掛けていたのでしょうか。
流れがゆったりなので、干潮から上げ潮になって行くときにカヌーに乗って上がるととても楽でした。帰るときは下るのでゆったりとした船旅が出来ました。
AU1A7212.JPG源流には陸上自衛隊の矢臼別演習場があります。矢臼別演習場は厚岸町・浜中町・別海町の三町にまたがる大きなもので、自衛隊では最大規模の演習場なのだそうです。
今時季、この川の河口はガンの仲間のヒシクイが利用しています。
夕暮れをを愉しんでいたら、上流からミミカイツブリが下ってきました。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/love-kotaro/2015/10/post-617.html