夏山の安全を祈る幻想的な旭岳「山の祭り」 / 2019年は6月15日(土)です
旭岳山の祭りでアイヌの方と夏山の安全を祈願しました

夏山シーズンを迎えて、アイヌの方と夏山の安全を祈願しました。
いよいよ大雪の山々は登山シーズンに入ります。
「山のまつり」、旭岳ファンクラブも会場の旭岳青少年野営場に
クラブブースを設営し、いろいろな体験を企画実施しました。
・バードコールとみつろうキャンドルの体験コーナー
・安全登山の相談コーナー
・カムイの森ウォーク(探索路散策)
・登山講座 「死なない登山〝考〝座」
夜は、アイヌの方の儀式と民謡・踊りを見せて頂き、最後は大きなファイヤーを
囲んで、アイヌの舞いをみんなで踊り、まつりを終わりました。
まつりに参加された皆さん、たいまつ行列を楽しんだり、旭岳温泉のホテルや旅館
ユースホステルの方々の飲食コーナで鹿肉シチューや石狩鍋・ジンギスカン等等を
味わいていました。
観光協会の浜辺会長さんや東川町松岡町長さんからご挨拶が有りました。
山のまつりは実行委員会方式で開催、旭岳ファンクラブも仲間に入れて頂きました。
観光協会の職員の方、旭岳温泉のホテルや旅館・ユースホテルの関係者の方々
ロープウェイ会社の関係者、町の観光担当方々、大雪山自然学校の皆さん他が
まつりを運営されました。みなさまお疲れ様でした。
まつりに参加された、旭岳ファンクラブの皆様
計画から準備、当日の運営から後始末まで対応をしてくれました会員の皆様、
お陰様で楽しい時間を過ごす事が出来ました。
それぞれの皆様に、いろいろな仕事をして頂き、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
おでんを作って差し入れてくれた田上さん、美味しかったですよ。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/0141kome/2019/04/post-924.html
旭岳山の祭りでアイヌの方と夏山の安全を祈願しました

夏山シーズンを迎えて、アイヌの方と夏山の安全を祈願しました。
いよいよ大雪の山々は登山シーズンに入ります。
「山のまつり」、旭岳ファンクラブも会場の旭岳青少年野営場に
クラブブースを設営し、いろいろな体験を企画実施しました。
・バードコールとみつろうキャンドルの体験コーナー
・安全登山の相談コーナー
・カムイの森ウォーク(探索路散策)
・登山講座 「死なない登山〝考〝座」
夜は、アイヌの方の儀式と民謡・踊りを見せて頂き、最後は大きなファイヤーを
囲んで、アイヌの舞いをみんなで踊り、まつりを終わりました。
まつりに参加された皆さん、たいまつ行列を楽しんだり、旭岳温泉のホテルや旅館
ユースホステルの方々の飲食コーナで鹿肉シチューや石狩鍋・ジンギスカン等等を
味わいていました。
観光協会の浜辺会長さんや東川町松岡町長さんからご挨拶が有りました。
山のまつりは実行委員会方式で開催、旭岳ファンクラブも仲間に入れて頂きました。
観光協会の職員の方、旭岳温泉のホテルや旅館・ユースホテルの関係者の方々
ロープウェイ会社の関係者、町の観光担当方々、大雪山自然学校の皆さん他が
まつりを運営されました。みなさまお疲れ様でした。
まつりに参加された、旭岳ファンクラブの皆様
計画から準備、当日の運営から後始末まで対応をしてくれました会員の皆様、
お陰様で楽しい時間を過ごす事が出来ました。
それぞれの皆様に、いろいろな仕事をして頂き、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
おでんを作って差し入れてくれた田上さん、美味しかったですよ。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/0141kome/2019/04/post-924.html