今日はお休み頂いててタニタさんの歩数計190種類コラボ見て買わねばってサーバに凸ってたら、デレステの方で白雪千夜が凛&涼さんとのユニットを組む予告がシレっと入っていてうわあってなりました。
楽しみさで上がったテンションでもって、秋のお酒を開封していきましょう!今日は秋田のまんさくの花さんの、私内超有名な「うまからまんさく」そのものです。しかも秋本番のひやおろしです~。
スペックは、度数16%、酒度+7.5、酸度1.9。精米歩合55%の吟の精と秋の精を使ってお値段は税込1,485円。
口開けの香りは、うっすらと金属的な。ラベルの色もあって学校とかの緑色のフェンスを思い浮かべました。ひやおろしに感じるタイプの上立ち香だと思います。
一口目、酒度の通り口当たりに辛口らしいインパクトがありますが、同時に夏を越した円みが口当たりを包み込むように感じられます。来ました。これぞ秋の味です。
ひやおろしや秋あがりは「吟醸でもないのに、甘く感じられるお得な香りがする」ってのが私の通説ですが、これも飲み口のインパクトとは反する柔らかい香りがあって、それが後味につながっていくようです。襟足は長め、ここで確かに辛口とは思えない豊かな旨味が浮き上がってくるようですね。
これぞコクがあるのにキレがある、お酒版すぷぅ~どぅらあ~ぃですが、この瓶にはそれ以上に秋を感じます。日本酒の旬、お値頃で美味しいお酒が出回る季節。
お酒の味で季節を感じられるのはホント贅沢だなと思います。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、ズバリ秋という子はヒャッハーしちゃうくらいしかパット思い浮かびません。アイドルは年中活躍してますからね。となると曲から、静かな夜なのでさよならアンドロメダの3人からだと「森久保乃々」ちゃんでどうでしょうか。
7thのナゴドに心が還りますが、もりくぼを貫いたあの表現力は夏を越えてきた円熟味ある旨味とリンクする気がします。いや、高橋花林さんすげえって話でしか無いですけど。
9月に入ってからは耳に入るのも秋の虫の声ばかりです。まずは福岡が無事に開催されて、DrasticMelodyもデレステイベントを経て改めて名古屋現地で聴けることを心から祈ってます。
=========
◎9/14合計 1214.22kcal 摂取アルコール量48ml(体重65.8kg、体脂肪率19.4%)
=========
○朝*ぬき
○昼*ぬき
○夜*
(うまからまんさく 特別純米ひやおろし 300ml:309.00kcal
(うなる美味しさうな次郎2枚:182kcal
(大葉1g:0.37kcal
(かぼちゃ14g:12.74kcal
(ブッコロリ15g:4.95kcal
(カリフラワ14g:3.78kcal
(コーン2g:1.48kcal
(みょうが6g:0.72kcal
(煎り大豆3g:12.78kcal
(いんげん15g:3.45kcal
(タピオカ3g:3.36kcal
(生姜2g:0.60kcal
(小松菜20g:2.80kcal
(さといも19g:11.02kcal
(じゃがいも9g:6.84kcal
(れんこん8g:5.28kcal
(ズッキーニ11g:1.54kcal
(ほうれんそう15g:3.00kcal
(アボカド9g:16.83kcal
(にんじん22g:8.14kcal
(大根35g:6.30kcal
(ごぼう27g:17.55kcal
(きゅうり7g:0.98kcal
(ミニトマト14g:4.06kcal
(オクラ9g:2.70kcal
(パプリカ6g:1.80kcal
(枝豆3g:4.02kcal
(揚げなす13g:26.26kcal
(ながねぎ4g:1.12kcal
(ひらたけ10g:2.00kcal
(グリーンピース2g:1.86kcal
(アスパラガス14g:3.08kcal
(細竹水煮7g:1.61kcal
(ピーマン24g:5.28kcal
(えりんぎ10g:2.40kcal
(きくらげ12g:4.20kcal
(バナメイ海老15g:14.55kcal
(あさり13g:3.90kcal
(真鯛195g:378.30kcal
(ポン酢/丸越醸造20g:11.40kcal
(煮干し1g:3.29kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(ちくわ:22kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal
楽しみさで上がったテンションでもって、秋のお酒を開封していきましょう!今日は秋田のまんさくの花さんの、私内超有名な「うまからまんさく」そのものです。しかも秋本番のひやおろしです~。
スペックは、度数16%、酒度+7.5、酸度1.9。精米歩合55%の吟の精と秋の精を使ってお値段は税込1,485円。
口開けの香りは、うっすらと金属的な。ラベルの色もあって学校とかの緑色のフェンスを思い浮かべました。ひやおろしに感じるタイプの上立ち香だと思います。
一口目、酒度の通り口当たりに辛口らしいインパクトがありますが、同時に夏を越した円みが口当たりを包み込むように感じられます。来ました。これぞ秋の味です。
ひやおろしや秋あがりは「吟醸でもないのに、甘く感じられるお得な香りがする」ってのが私の通説ですが、これも飲み口のインパクトとは反する柔らかい香りがあって、それが後味につながっていくようです。襟足は長め、ここで確かに辛口とは思えない豊かな旨味が浮き上がってくるようですね。
これぞコクがあるのにキレがある、お酒版すぷぅ~どぅらあ~ぃですが、この瓶にはそれ以上に秋を感じます。日本酒の旬、お値頃で美味しいお酒が出回る季節。
お酒の味で季節を感じられるのはホント贅沢だなと思います。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、ズバリ秋という子はヒャッハーしちゃうくらいしかパット思い浮かびません。アイドルは年中活躍してますからね。となると曲から、静かな夜なのでさよならアンドロメダの3人からだと「森久保乃々」ちゃんでどうでしょうか。
7thのナゴドに心が還りますが、もりくぼを貫いたあの表現力は夏を越えてきた円熟味ある旨味とリンクする気がします。いや、高橋花林さんすげえって話でしか無いですけど。
9月に入ってからは耳に入るのも秋の虫の声ばかりです。まずは福岡が無事に開催されて、DrasticMelodyもデレステイベントを経て改めて名古屋現地で聴けることを心から祈ってます。
=========
◎9/14合計 1214.22kcal 摂取アルコール量48ml(体重65.8kg、体脂肪率19.4%)
=========
○朝*ぬき
○昼*ぬき
○夜*
(うまからまんさく 特別純米ひやおろし 300ml:309.00kcal
(うなる美味しさうな次郎2枚:182kcal
(大葉1g:0.37kcal
(かぼちゃ14g:12.74kcal
(ブッコロリ15g:4.95kcal
(カリフラワ14g:3.78kcal
(コーン2g:1.48kcal
(みょうが6g:0.72kcal
(煎り大豆3g:12.78kcal
(いんげん15g:3.45kcal
(タピオカ3g:3.36kcal
(生姜2g:0.60kcal
(小松菜20g:2.80kcal
(さといも19g:11.02kcal
(じゃがいも9g:6.84kcal
(れんこん8g:5.28kcal
(ズッキーニ11g:1.54kcal
(ほうれんそう15g:3.00kcal
(アボカド9g:16.83kcal
(にんじん22g:8.14kcal
(大根35g:6.30kcal
(ごぼう27g:17.55kcal
(きゅうり7g:0.98kcal
(ミニトマト14g:4.06kcal
(オクラ9g:2.70kcal
(パプリカ6g:1.80kcal
(枝豆3g:4.02kcal
(揚げなす13g:26.26kcal
(ながねぎ4g:1.12kcal
(ひらたけ10g:2.00kcal
(グリーンピース2g:1.86kcal
(アスパラガス14g:3.08kcal
(細竹水煮7g:1.61kcal
(ピーマン24g:5.28kcal
(えりんぎ10g:2.40kcal
(きくらげ12g:4.20kcal
(バナメイ海老15g:14.55kcal
(あさり13g:3.90kcal
(真鯛195g:378.30kcal
(ポン酢/丸越醸造20g:11.40kcal
(煮干し1g:3.29kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(ちくわ:22kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal