今日はデレステポプマスを割と頑張ってました。デレの方はせっかく多少走るならスコアの出るユニットを作っておこうと引いたばかりの志希にゃんをベースに考えたらクールの方も割とモチベーションの上がる構成ができて満足してます。
ポプはAクラス昇格がギリギリでもう少し伸ばしたかったんですが、やっぱりスキルが足りないですね。てか限輝。程々で諦めて、秋の夜長晩酌に移ります。今日はいいお酒の中でも岐阜の百十郎の秋酒です。
スペックは、度数16%、酒度+0.7、酸度2.0。精米歩合55%の秋田酒こまちを使用でお値段は税込1,650円。
口開けの香りは、ほんのりと優しく甘い、それこそ花のような匂いです。コスモスの香りってあんまり意識したこと無いですが、ひやおろし系では割と珍しい上立ち香かもしれません。
一口目、落ち着いた口当たりに上品な甘み、そしてお米の旨味が重なります。精米歩合に納得の純米吟醸な入り口です。
舌の上でも穏やかな吟醸香。でもかすかにですが円みを帯びた口当たりや吟醸香とは別の甘い香りがあるような。やっぱり寝かせてあるのかな。それでもあまり主張しすぎない、純吟の作法の中におさめているようです。
後味はわりと長めに香りと旨味が残るようですが、もともと全体的に淡く穏やかなのでしつこさはありません。三歩下がってついてくる感じですね。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、属性はキュートだと思いますがデレはみんな主張激しい子が多いんですよね。でも物腰の柔らかさから「小早川紗枝」はんかなと思います。
紗枝はんは芯の強さの印象や、中からりっかさまが出てくるイメージもあって単純にはいかないですが、ベースは京の和装のお嬢様だと思うんですよね。
あ。「はんなりしてる」。その一言で今いい感じに括れるような気がしました。
=========
◎9/18合計 875.95kcal 摂取アルコール量48ml(体重65.9kg、体脂肪率19.5%)
=========
○朝*ぬき
○昼*ぬき
○夜*
(百十郎 純米吟醸 秋桜 COSMOS(コスモス) 300ml:309.00kcal
(サーモン148g:296.00kcal
(醤油小さじ1:4.30kcal
(わさび5g:13.25kcal
(ポン酢/丸越醸造10g:5.70kcal
(大阪泉州産水なす切漬120g:24.36kcal
(さといも16g:9.28kcal
(じゃがいも11g:8.36kcal
(れんこん15g:9.90kcal
(小松菜37g:5.18kcal
(アボカド12g:22.44kcal
(にんじん25g:9.25kcal
(大根36g:6.48kcal
(ごぼう24g:15.60kcal
(きゅうり10g:1.40kcal
(ミニトマト16g:4.64kcal
(オクラ11g:3.30kcal
(パプリカ14g:4.20kcal
(枝豆2g:2.68kcal
(ズッキーニ15g:2.10kcal
(アスパラガス12g:2.64kcal
(揚げなす11g:22.22kcal
(大葉1g:0.37kcal
(かぼちゃ17g:15.47kcal
(ブッコロリ24g:7.92kcal
(カリフラワ10g:2.70kcal
(コーン2g:1.48kcal
(みょうが4g:0.48kcal
(煎り大豆2g:8.52kcal
(いんげん15g:3.45kcal
(タピオカ3g:3.36kcal
(生姜1g:0.30kcal
(ながねぎ4g:1.12kcal
(ひらたけ20g:4.00kcal
(グリーンピース3g:2.79kcal
(煮干し1g:3.29kcal
(細竹水煮6g:1.38kcal
(ピーマン20g:4.40kcal
(えりんぎ10g:2.40kcal
(きくらげ11g:3.85kcal
(バナメイ海老19g:18.43kcal
(あさり13g:3.90kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(ちくわ:22kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal
ポプはAクラス昇格がギリギリでもう少し伸ばしたかったんですが、やっぱりスキルが足りないですね。てか限輝。程々で諦めて、秋の夜長晩酌に移ります。今日はいいお酒の中でも岐阜の百十郎の秋酒です。
スペックは、度数16%、酒度+0.7、酸度2.0。精米歩合55%の秋田酒こまちを使用でお値段は税込1,650円。
口開けの香りは、ほんのりと優しく甘い、それこそ花のような匂いです。コスモスの香りってあんまり意識したこと無いですが、ひやおろし系では割と珍しい上立ち香かもしれません。
一口目、落ち着いた口当たりに上品な甘み、そしてお米の旨味が重なります。精米歩合に納得の純米吟醸な入り口です。
舌の上でも穏やかな吟醸香。でもかすかにですが円みを帯びた口当たりや吟醸香とは別の甘い香りがあるような。やっぱり寝かせてあるのかな。それでもあまり主張しすぎない、純吟の作法の中におさめているようです。
後味はわりと長めに香りと旨味が残るようですが、もともと全体的に淡く穏やかなのでしつこさはありません。三歩下がってついてくる感じですね。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、属性はキュートだと思いますがデレはみんな主張激しい子が多いんですよね。でも物腰の柔らかさから「小早川紗枝」はんかなと思います。
紗枝はんは芯の強さの印象や、中からりっかさまが出てくるイメージもあって単純にはいかないですが、ベースは京の和装のお嬢様だと思うんですよね。
あ。「はんなりしてる」。その一言で今いい感じに括れるような気がしました。
=========
◎9/18合計 875.95kcal 摂取アルコール量48ml(体重65.9kg、体脂肪率19.5%)
=========
○朝*ぬき
○昼*ぬき
○夜*
(百十郎 純米吟醸 秋桜 COSMOS(コスモス) 300ml:309.00kcal
(サーモン148g:296.00kcal
(醤油小さじ1:4.30kcal
(わさび5g:13.25kcal
(ポン酢/丸越醸造10g:5.70kcal
(大阪泉州産水なす切漬120g:24.36kcal
(さといも16g:9.28kcal
(じゃがいも11g:8.36kcal
(れんこん15g:9.90kcal
(小松菜37g:5.18kcal
(アボカド12g:22.44kcal
(にんじん25g:9.25kcal
(大根36g:6.48kcal
(ごぼう24g:15.60kcal
(きゅうり10g:1.40kcal
(ミニトマト16g:4.64kcal
(オクラ11g:3.30kcal
(パプリカ14g:4.20kcal
(枝豆2g:2.68kcal
(ズッキーニ15g:2.10kcal
(アスパラガス12g:2.64kcal
(揚げなす11g:22.22kcal
(大葉1g:0.37kcal
(かぼちゃ17g:15.47kcal
(ブッコロリ24g:7.92kcal
(カリフラワ10g:2.70kcal
(コーン2g:1.48kcal
(みょうが4g:0.48kcal
(煎り大豆2g:8.52kcal
(いんげん15g:3.45kcal
(タピオカ3g:3.36kcal
(生姜1g:0.30kcal
(ながねぎ4g:1.12kcal
(ひらたけ20g:4.00kcal
(グリーンピース3g:2.79kcal
(煮干し1g:3.29kcal
(細竹水煮6g:1.38kcal
(ピーマン20g:4.40kcal
(えりんぎ10g:2.40kcal
(きくらげ11g:3.85kcal
(バナメイ海老19g:18.43kcal
(あさり13g:3.90kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(ちくわ:22kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal