週中ですが雨が降ったので久しぶりに空調を止めて換気をしてます。それでも室温29度で湿度65%、なかなかの蒸し暑さなのでいいお酒をあけて暑気払いとします。蓬莱泉は何度か飲んだことありますね、刃物祭りの帰りとかに頂いた記憶があります。
スペックは、度数15%、酒度±0、酸度1.5。精米歩合50%の山田錦とチヨニシキを使用でお値段は税込1,760円。

口開けの香りは、素直なアルコール感と、アスファルト?土ではないけれど地面のような、無機質でいて硬いイメージの上立ち香です。確かに夏から秋の生酒であったような匂いですね。
一口目、心弾む生酒のフレッシュさで、割と甘味が飛び込んできます。いや、これは甘いってよりも丸いですね。角のとれた柔らかさと、精米歩合を感じる上品さがあわさって嫌味のない口当たりになっているのを、瑞々しさも含めて甘いと感じたようです。
それゆえか舌の上ではお米の旨味が持ち上がってくるように強調されるような。香りは穏やかで、吟醸よりは秋のひやおろしとかに感じられるような甘さを伴う熟成香かなと思います。
後味のフェイズになって初めて酸味が出てきて捌けをよくしてくれますね、あと、決して軽くはないんですがお酒の腰が柔らかいというか、全体的に人当たりならぬ酒あたりが優しいなと思いました。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、今日は途中から「三船美優」さんに固定されてましたね、生酒の瑞々しさもありながら、物腰柔らかで艶のある優しげなお姉さん。つまりいいお酒です。
=========
◎8/17合計 1512.05kcal 摂取アルコール量45ml(体重69kg、体脂肪率21.5%)
=========
○朝*
(焼きおにぎり:129kcal
(ほんだし生姜スープ:10kcal
○昼*
(チキンとトマトクリームのドリア:286kcal
(オニオンコンソメスープ:45kcal
○夜*
(蓬莱泉 熟成生酒 和 300ml:309.00kcal
(鶏むね肉皮なし289g: 312.12kcal
(わさび3g: 7.95kcal
(ポン酢/丸越醸造20g: 11.40kcal
(金のごまだれ30g: 97.80kcal
(小松菜15g: 2.10kcal
(ほうれんそう7g: 1.40kcal
(さといも20g: 11.60kcal
(大葉1g: 0.37kcal
(アボカド5g: 9.35kcal
(にんじん17g: 6.29kcal
(じゃがいも9g: 6.84kcal
(大根30g: 5.40kcal
(かぼちゃ21g: 19.11kcal
(れんこん6g: 3.96kcal
(ごぼう23g: 14.95kcal
(ズッキーニ33g: 4.62kcal
(ブッコロリ8g: 2.64kcal
(カリフラワ6g: 1.62kcal
(アスパラガス15g: 3.30kcal
(ミニトマト15g: 4.35kcal
(スナップえんどう5g: 2.15kcal
(揚げなす8g: 16.16kcal
(コーン4g: 2.96kcal
(ながねぎ4g: 1.12kcal
(トップスライス竹の子7g: 1.61kcal
(煎り大豆1g: 4.26kcal
(ピーマン18g: 3.96kcal
(パプリカ22g: 6.60kcal
(えりんぎ8g: 1.92kcal
(ぶなしめじ22g: 3.96kcal
(いんげん5g: 1.15kcal
(枝豆3g: 4.02kcal
(グリーンピース4g: 3.72kcal
(タピオカ4g: 4.48kcal
(バナメイ海老12g: 11.64kcal
(あさり18g: 5.40kcal
(煮干し1g: 3.29kcal
(生姜2g: 0.60kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
スペックは、度数15%、酒度±0、酸度1.5。精米歩合50%の山田錦とチヨニシキを使用でお値段は税込1,760円。

口開けの香りは、素直なアルコール感と、アスファルト?土ではないけれど地面のような、無機質でいて硬いイメージの上立ち香です。確かに夏から秋の生酒であったような匂いですね。
一口目、心弾む生酒のフレッシュさで、割と甘味が飛び込んできます。いや、これは甘いってよりも丸いですね。角のとれた柔らかさと、精米歩合を感じる上品さがあわさって嫌味のない口当たりになっているのを、瑞々しさも含めて甘いと感じたようです。
それゆえか舌の上ではお米の旨味が持ち上がってくるように強調されるような。香りは穏やかで、吟醸よりは秋のひやおろしとかに感じられるような甘さを伴う熟成香かなと思います。
後味のフェイズになって初めて酸味が出てきて捌けをよくしてくれますね、あと、決して軽くはないんですがお酒の腰が柔らかいというか、全体的に人当たりならぬ酒あたりが優しいなと思いました。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、今日は途中から「三船美優」さんに固定されてましたね、生酒の瑞々しさもありながら、物腰柔らかで艶のある優しげなお姉さん。つまりいいお酒です。
=========
◎8/17合計 1512.05kcal 摂取アルコール量45ml(体重69kg、体脂肪率21.5%)
=========
○朝*
(焼きおにぎり:129kcal
(ほんだし生姜スープ:10kcal
○昼*
(チキンとトマトクリームのドリア:286kcal
(オニオンコンソメスープ:45kcal
○夜*
(蓬莱泉 熟成生酒 和 300ml:309.00kcal
(鶏むね肉皮なし289g: 312.12kcal
(わさび3g: 7.95kcal
(ポン酢/丸越醸造20g: 11.40kcal
(金のごまだれ30g: 97.80kcal
(小松菜15g: 2.10kcal
(ほうれんそう7g: 1.40kcal
(さといも20g: 11.60kcal
(大葉1g: 0.37kcal
(アボカド5g: 9.35kcal
(にんじん17g: 6.29kcal
(じゃがいも9g: 6.84kcal
(大根30g: 5.40kcal
(かぼちゃ21g: 19.11kcal
(れんこん6g: 3.96kcal
(ごぼう23g: 14.95kcal
(ズッキーニ33g: 4.62kcal
(ブッコロリ8g: 2.64kcal
(カリフラワ6g: 1.62kcal
(アスパラガス15g: 3.30kcal
(ミニトマト15g: 4.35kcal
(スナップえんどう5g: 2.15kcal
(揚げなす8g: 16.16kcal
(コーン4g: 2.96kcal
(ながねぎ4g: 1.12kcal
(トップスライス竹の子7g: 1.61kcal
(煎り大豆1g: 4.26kcal
(ピーマン18g: 3.96kcal
(パプリカ22g: 6.60kcal
(えりんぎ8g: 1.92kcal
(ぶなしめじ22g: 3.96kcal
(いんげん5g: 1.15kcal
(枝豆3g: 4.02kcal
(グリーンピース4g: 3.72kcal
(タピオカ4g: 4.48kcal
(バナメイ海老12g: 11.64kcal
(あさり18g: 5.40kcal
(煮干し1g: 3.29kcal
(生姜2g: 0.60kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal