昨日は、小平9小の6年生たちにお話をしました。
「将来の生き方を考える」という総合の時間のひとつです。
昨年も行ったところで、放課後こどもプランのコーディネーターをしている、Mさんのはからにで、実現した授業です。
校長先生は昨年から変っていて、今度の好調先生はわたしよりも若い!!
家がうちのすぐ近くでした。
童話作家、小説家になるにはどうしたらなれるのか? とか、やりがいとか、感想文の書き方など、話をしました。
質問はありますかと、問いかけたら、年収を聞かれて、びっくり!
なんか時代を感じました。
でも、みんなきらきらして瞳でよく聞いてくれました。ジブリの映画の話などをまじえると、くいつきが違います。ジブリはすごい!
帰り、コーディネーターのMさんが教室を案内してくれました。
放課後こどもプランの部屋には、11月におこなわれる展覧会用のねんどのケーキが置いてありました。どれも工夫されていて、すごくかわいい!
子どもの感性って、やっぱりいいなっと思った、幸せな一日でした。
「将来の生き方を考える」という総合の時間のひとつです。
昨年も行ったところで、放課後こどもプランのコーディネーターをしている、Mさんのはからにで、実現した授業です。
校長先生は昨年から変っていて、今度の好調先生はわたしよりも若い!!
家がうちのすぐ近くでした。
童話作家、小説家になるにはどうしたらなれるのか? とか、やりがいとか、感想文の書き方など、話をしました。
質問はありますかと、問いかけたら、年収を聞かれて、びっくり!
なんか時代を感じました。
でも、みんなきらきらして瞳でよく聞いてくれました。ジブリの映画の話などをまじえると、くいつきが違います。ジブリはすごい!
帰り、コーディネーターのMさんが教室を案内してくれました。
放課後こどもプランの部屋には、11月におこなわれる展覧会用のねんどのケーキが置いてありました。どれも工夫されていて、すごくかわいい!
子どもの感性って、やっぱりいいなっと思った、幸せな一日でした。
