赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

保護猫について

2023-03-09 09:08:14 | その他

今年6月から、公民館の講座をやることになりました。

2014年に、小さな子どものいるお母さん対象に絵本講座をしてのですが、それが評判がよかったらしく、そのリバイバルです。

(詳細は告知の4月15日以降 保育室に子どもをあずけるお母さん向け)

つくった絵本が、宝ものになったということなので、「宝もの絵本をつくろう!」をコンセプトにやろうと思っています。どんな出逢いがあるか、とても楽しみです。

 

火曜日、その打ち合わせに国分寺本多公民会にいき、そのかえり、西沢杏子さん、おはなしポケットのHさんとランチしました。ひさびさです。

 

待ちあわせのとき、丸井の中で、「ねこがプリンを売っている」というのでいってみました。

あっという間に売り切れてしまったそうです。保護ネコ活動のために、活動されている一環だそうです。

そこでほかにも保護ネコ活動の費用のために、いろんなグッズを売ってました。

わたしもちょっと興味があったので、いろいろ購入しました。

たとえば

ネコがどうやったら、人間とうまく暮らせるかが書いてあります。これから勉強したいし、保護ネコカフェにもいってみたいです。

西沢杏子さんがおしえてくれたから、知りました。

西沢杏子さんのホームページ、虫のおとし文で、わたしの本も紹介してくれてます。

西沢杏子さんも、公民館で絵本講座をされるそうです。こちらは、だれでも参加できるみたいなので、注目です。