キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

百日草は狩場

2014-09-22 18:43:21 | 
プロローグ
庭木剪定の剪定屑を運ぼうと乗って帰った軽トラの荷台に乗っていたカマキリ・・、つぶらな黒目だけど不安な顔つき。
目が黒くなるのは暗い所でもよく見えるようにする為だそうです。
車をしばらく小屋の中に停めていたからかなぁ。

(14/09/12撮影)

百日草の上にハラビロカマキリ。
こんなに目立つのに獲物にありつけるのかなぁ。

(14/09/15撮影)

ハラビロは2~3日いました。
針でついたような黒目は偽瞳孔と言って、複眼の内、観察者がそこだけ奥まで見通せるという角度の部分だそうです。

(14/09/17撮影)

この日は別のカマキリ(オオカマキリ?)が来ていました。
花にやって来る虫達には、花しか目に入らないのかなぁ。

(14/09/18撮影)

この日見つけたカニグモは、気持ち的には隠れているように見えます。

(14/09/17撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大蚊

2014-09-22 04:11:20 | 
籔そばでガガンボがバタついていました。
運悪く蜘蛛の巣に引っかかっていましたが・・、蜘蛛は転居して空き家のようでした。

(14/09/15撮影)

そのうち、力尽きて・・。


お尻にくっついているのは、何だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする