キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

祭りのあと

2014-10-05 19:12:40 | 日記
薄明るい中で目覚めて、珍しくテレビを点けっぱなしで朝まで眠ったか・・、と思ったら、夕方でした。
そう言えば、お神酒をスタートに十分お酒を頂いて、お疲れ様で帰宅して、テレビを点けて・・。

風は無いようだがそこそこの雨音が続いていて、台風18号の最接近は明日の未明頃のようです。
明日の幟の片付けは難しそうだなぁ・・。

今回の大世話も無事終了して、今年のイベントは終わったハズ・・。
後は、野良作業等に精を出そう。

来年は、上森・下森神社の小世話は決まっているが、その他にも何かあるかも知れない・・。
限界集落、役の回りは早いが、何もないと寂しい。

「祭りのあとの寂しさが いやでもやってくるのなら・・」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン箱

2014-10-05 05:14:24 | 古道具
数年前、実家の奥の床が抜けたのを機会に断捨離に力を入れるようになりました。

祖父母の衣類・家財から始まり、父母、叔父叔母、兄弟・・、その時は処分出来なかったのであろう物があちこちから出て来ます。
時代が大きく変わり不良資産となった不動産は方針も定まらないが、動産は出来るだけ処分してから向こうへ行きたいと思います。

そんな中、土壁作りの小屋が崩れて来ました。
業者に解体見積を取ると、今時は結構高いと思う金額になって・・、崩れるに任せるか、思案中です。

(14/09/28撮影)

こちらの小屋も時間の問題です。
中には、一気にプラに取って代わられたミカン木箱が山積みです。
この小屋を作る時は屋根作りを手伝わさせてもらって、大叔父の大工さんから大工の玄翁は違うと教えられた・・。


木製品は、少しずつ焼却処分。


赤々とよく燃えるが1日10箱として、1ヶ月後、残りはどれ位だろう。

(14/09/30撮影)


雨は、まだ降っていない。
午前中、草刈1ラウンド出来ればベストだが。
午後は神社で御神酒など・・、会計報告をして大世話終了。
暴風雨の中を酔っぱらって帰ることにならなければ良いのだが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする