キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

文旦

2017-01-08 20:05:07 | 
文旦の様子を見に行くと、葉裏にドロの巣。
こんな立派な巣を作るのは、何蜂(だと思う)だろう。
(17/01/01撮影)

落ちていた文旦の味見をしました。
(17/01/04撮影)

味見OKだったので収穫に行くと、ツチイナゴに出会いました。
普段は目が合うと枝の後ろ等に回り込んで隠れるのだけれど、この日は少し冷えた日だったせいか、ジッとしていました。
(17/01/05撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知火

2017-01-08 06:51:22 | 果樹
昨日、登録しているサイトから、
「不正アクセスがあったけど防いで、実害は無い。が、パスワードを変更するように。」
と言うようなメールが届いていました。
ネットは便利で面白いけど、素人には、安心安全対応は面倒くさい。

サイエンスZEROの再放送で、働かない(閾値が高い)蟻の話をやっていました。
う~ん、項目ごとの閾値の分布のバラツキが個性を作り、多様性を作り、変化に強い社会を作る・・。


今年の元旦は天気が良かったので、初詣を後回しにしてミカン畑に出かけました。
以前イノシシの食害があってその後が気になっていた不知火(デコポン)を見に行くと・・、更に食べられていました。
(17/01/01撮影)

で、食べ残しがあったので、味見をしました。


酸味が少し残っていたけど・・、もう少し置いておきたいけど・・、食べられた樹は色付きも良かったし、少し収穫しました。
また食べられたら、その周りを収穫しよう・・、と、この時は思っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする