昨日は庭の水溜に薄氷が張っていましたが、今朝は張っていませんでした。
予報によると、明日以降の最高気温は、やっと10℃超えが増えてくるようです。
昨日、不用意でパソコンのキーボードに液をこぼしてしまって、年度末処理山積みのこの時期に最悪の事態も考えましたが、急いでこぼした液を拭き取り、その後アルコールティッシュでも拭き取り・・、キーよっては動きが硬い所もありますが・・、今の所、動いてくれています。
先日、暖かくなった日差しに誘われて、家から歩きで城山に向かいました。
ここ数年は何かと気ぜわしく、城山に登るにしても麓まで自転車で行くようになっていたので・・。
古町口からの登り道、途中の大木が伐られて明るくなっていました。
(18/02/09撮影)
新規に消火器が何か所も設置されていましたが鍵穴が見つからず・・、外灯横に設置されているので電気施錠(?)。
山火事防止のポスターも登り道の所々にあって、その対策の一環かな。
もちろん、お城の周りは消火栓が整備されていますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/a625ec9e8a4209ef6283c101fb45fd80.jpg)
乾門に着いて見上げると、雲が・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/a4cd9211d3b1318dff7845a8ea0fd0bb.jpg)
紫竹門横の塀は修理工事中でした。
耐久性強化の為か、木製支えの下部は石材に変更中でした。
南海沖地震も近いと言われているし・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/5f65620d165fa8a0e62564c17cb81f33.jpg)
紫竹門を抜けて、頂上広場から「坊っちゃんスタジアム」方向を見ると、春霞(?)の中でした。
予報によると、明日以降の最高気温は、やっと10℃超えが増えてくるようです。
昨日、不用意でパソコンのキーボードに液をこぼしてしまって、年度末処理山積みのこの時期に最悪の事態も考えましたが、急いでこぼした液を拭き取り、その後アルコールティッシュでも拭き取り・・、キーよっては動きが硬い所もありますが・・、今の所、動いてくれています。
先日、暖かくなった日差しに誘われて、家から歩きで城山に向かいました。
ここ数年は何かと気ぜわしく、城山に登るにしても麓まで自転車で行くようになっていたので・・。
古町口からの登り道、途中の大木が伐られて明るくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/e164e67e805efd62eb251abf2440d628.jpg)
新規に消火器が何か所も設置されていましたが鍵穴が見つからず・・、外灯横に設置されているので電気施錠(?)。
山火事防止のポスターも登り道の所々にあって、その対策の一環かな。
もちろん、お城の周りは消火栓が整備されていますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/a625ec9e8a4209ef6283c101fb45fd80.jpg)
乾門に着いて見上げると、雲が・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/a4cd9211d3b1318dff7845a8ea0fd0bb.jpg)
紫竹門横の塀は修理工事中でした。
耐久性強化の為か、木製支えの下部は石材に変更中でした。
南海沖地震も近いと言われているし・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/5f65620d165fa8a0e62564c17cb81f33.jpg)
紫竹門を抜けて、頂上広場から「坊っちゃんスタジアム」方向を見ると、春霞(?)の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/1ffab091d14a29b7559c81ae3d36a2e9.jpg)