(つづき)
長野市のホテルを出発して少ししてガイドさんが地域の説明を始めて・・、近くに川中島がある事を知りました。
そう言えば、2曲目は「武田節」でした。
山の話にも疎くて、ガイドさんからは北・南・中央アルプスとか個々の山の名が出てくるが・・。
途中休憩所には八ヶ岳のパネル。
(23/05/17撮影)
これは甲斐駒ケ岳(?)
3曲目は「富士の山」・・、本栖湖(千円札の富士山)に着きました。
雪が降った(?)ようで、雪の下側が直線・・、ガイドさんも珍しいとの事。
気温が上昇したためか、クッキリしてないのが残念。
五合目が近付いた時の車窓から。
レストハウスでの昼食は「ほうとう鍋」・・、鍋の他にご飯(大)他が付いていて、頑張ってお腹に収めました。
建物背後の展望所から。
忍野八海(おしのはっかい)も、店の並ぶ通りは観光客で大混雑でした。
涌池。
鏡池・・、水面が穏やかなら富士が映るとの事だが、あいにく草刈り中。
菖蒲池。
海老名サービスエリア経由で、無事羽田に到着。
もう大丈夫と思っていたら、「サテライト搭乗口」・・、なんだ、これは・・。
更に、搭乗機の到着が遅れ・・、遅くの帰宅となりました。
(8,300歩)
(おしまい)