《この島のできる限りの情報が、いつか全世界の真実と接続するように。沖縄の古びた郷土資料館に眠る数多の記録。中学生の頃から資料の整理を手伝っている未名子は、世界の果ての遠く隔たった場所にいるひとたちにオンライン通話でクイズを出題するオペレーターの仕事をしていた。ある台風の夜、幻の宮古馬が庭に迷いこんできて……。》
よく理解出来ない本でした。
「港川人」が出て来て、ガンガラーの谷に行った時の事を思い出しました。
(画像借りました。)
《この島のできる限りの情報が、いつか全世界の真実と接続するように。沖縄の古びた郷土資料館に眠る数多の記録。中学生の頃から資料の整理を手伝っている未名子は、世界の果ての遠く隔たった場所にいるひとたちにオンライン通話でクイズを出題するオペレーターの仕事をしていた。ある台風の夜、幻の宮古馬が庭に迷いこんできて……。》
よく理解出来ない本でした。
「港川人」が出て来て、ガンガラーの谷に行った時の事を思い出しました。
(画像借りました。)
家裏の草刈の続きをして・・、一応、終わりにしました。
(23/04/24撮影)
小川そばの草刈りや耕運をした後にはセキレイ類がよくやって来て餌探しをしますが、この日は山手だったからかモズがやって来ました。
(飛び回るのでボケたけど。)
庭では、ニシキギの花、
アヤメも咲き出しました。
雨空の翌日、電線に来ていたのは・・、最近近場で見かける同一のモズの様な気がする。
(23/04/25撮影)
6日後のアヤメ。
(23/04/30撮影)