この場所には、数年前、5本の石地温州ミカンを植えてみました。
自然に、のびのびと育てる栽培方針(?)だから、一時虫にやられて枯れかけた樹もありましたが、何とか回復したようです。
5本の内、1本だけ実をつけていました。

(12/12/14撮影)
幼少期は成長スピードのバラツキが大きいですが、あせらず丈夫に育って欲しい。
鳥にやられる前に味見をして見なくっちゃ。
自然に、のびのびと育てる栽培方針(?)だから、一時虫にやられて枯れかけた樹もありましたが、何とか回復したようです。
5本の内、1本だけ実をつけていました。

(12/12/14撮影)
幼少期は成長スピードのバラツキが大きいですが、あせらず丈夫に育って欲しい。
鳥にやられる前に味見をして見なくっちゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます