中間点の辺りでは、心地よいハイキング気分でした。
そこを過ぎて暫く行くと、成就社からのルートとの合流点に着きます。
鳥居の横から、これから登る山頂を望みます。
後半は、チョット大変じゃないのかと思い始めました。

(12/09/27撮影)
二の鎖の始点です。

軽く考えていました。
なんせ、四半世紀前の元気な時に登った記憶に支配されていましたから・・。
登りきった時は・・、息を整えるのに暫くかかりました。
その後も、登りの階段が続きました。
(続く)
そこを過ぎて暫く行くと、成就社からのルートとの合流点に着きます。
鳥居の横から、これから登る山頂を望みます。
後半は、チョット大変じゃないのかと思い始めました。

(12/09/27撮影)
二の鎖の始点です。

軽く考えていました。
なんせ、四半世紀前の元気な時に登った記憶に支配されていましたから・・。
登りきった時は・・、息を整えるのに暫くかかりました。
その後も、登りの階段が続きました。
(続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます