キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

Japanese beetle

2012-06-16 03:11:37 | 
黄色いキウイを生らせてみようと思って「ゴールデンキング」を植えてみました。
まだ花が咲くまでいきませんが・・、その葉をせっせと食べていたのは、マメコガネ(豆黄金)でした。

(12/06/10撮影)
食事中は触覚を畳むようです。

葉の裏側にも・・。


表側に這い出してきて・・、触覚はカワイイ。


Wikiによれば、
「マメコガネは天敵の少ない北アメリカで一気に分布を広げ、重大な農業害虫となってしまい、太平洋戦争時には「日本憎し」の宣伝材料にマメコガネも使われたほどであったといわれる。日本発の外来種であることから、現地では"Japanese beetle"(ジャパニーズ・ビートル)と呼ばれて嫌われている。」
だそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歳入庁 | トップ | 走蜘蛛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事