キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

真桑瓜

2012-08-28 16:02:08 | 農作物
朝トイレに行くと、天井近くに、丸々としたヤモリがいました。
多分以前からいるのと同じ個体、獲物には不自由ないようです。
カメラを取って返って来ると、床にボタッと落ちてモタモタと便器の後に隠れたので、撮影は次の機会に・・。


雨が降らない日が続いていたので再び小川の水で水遣りを・・と昨夕思ったら、今朝は暗いうちから雨音が・・。
降るならもっとシッカリと・・と空を見上げながら、草刈に出かけました。

そのミカン山にウリが生えていました。
昨年と同じ状況です。

(12/08/28撮影)
昨年は思い出して次に行った時は、種だけになっていました。
その種から発芽したのかも知れません。
今年は味見してみたいけど・・。

草刈を終えた途端、強い雨が降り出しました。


遠い昔、2つの台風が接近した場合の相互作用について学んだ記憶が残っています。
藤原効果と言うのだそうです。
昨年は12号が来ていたようですが、今年は15号の影響を受けたと思われる14号の動きが怪しげです。
適度な雨だけを望むのですが・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄烏瓜と蘿摩 | トップ | 精霊蝗虫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (座敷犬~蘭さん)
2012-08-28 20:51:49
子供の頃は

「メロン」って、無かったような・・。
返信する
Unknown ()
2012-08-28 19:38:28
台風の影響とかで
今日は風が強くて~

久しぶりに
30℃以下の気温で涼しかった~~~♪

で・・・
子供の頃は
マクワウリをメロンだと思ってました
返信する

コメントを投稿

農作物」カテゴリの最新記事