昔からある品種不明の渋柿、木が大きくなったので数年前に上部をバッサリ切りました。
そこから出た枝も大きくなってきて、今年は多くの実をつけるようになりました。

(12/11/01撮影)
でも、虫にやられたのか、外観不良果が多くなりました。
早く熟れてしまったのは熟柿で食べ、小振りなのは焼酎で渋抜きして食べ、大き目のものは干柿にして食べ・・。
と言う事で、今夜はテレビを見ながら皮を剥こう。
こちらは、数年前に植えた平核無の初生り。

もう少し生っていたのに収穫が遅れたためか、1個だけ。
焼酎組で、そろそろ食べてみるか。
そこから出た枝も大きくなってきて、今年は多くの実をつけるようになりました。

(12/11/01撮影)
でも、虫にやられたのか、外観不良果が多くなりました。
早く熟れてしまったのは熟柿で食べ、小振りなのは焼酎で渋抜きして食べ、大き目のものは干柿にして食べ・・。
と言う事で、今夜はテレビを見ながら皮を剥こう。
こちらは、数年前に植えた平核無の初生り。

もう少し生っていたのに収穫が遅れたためか、1個だけ。
焼酎組で、そろそろ食べてみるか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます