キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

裏山、その後

2015-07-24 04:37:18 | 作業日記
大木を伐採し、日当たりが良くなって勢いを増した裏山の草を刈り払いました。

(15/07/20撮影)

今まで目立たなかった草も増えました。
最も多かったのは、ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)。
見栄えの良い花なら素晴らしい景色になっていたろうに。


ママコノシリヌグイ(継子の尻拭)も多く生えていました。
この花は名前に似合わず可愛いと思うのだが、久しく見ていない気がする。


そして、腰の高さでバッサリ切った柿の樹は、新しい枝をたくさん伸ばして・・、
上手く行けば、来年か再来年には・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大名セセリ

2015-07-23 18:48:48 | 
この日庭にやって来ていたのは・・、ダイミョウセセリ(後翅に白紋のある西日本型)だったようです。
チャマダラセセリ亜科は翅を水平に開いて止まるので、セセリチョウじゃないみたい。

(15/07/20撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-07-23 04:42:07 | 
今年の梅雨明け宣言は関東・北陸まで北上したのに四国は取り残されて、今も雨音が聞こえています。
そのせいか、今年は蝉の鳴き声をほとんど聞いていません。

ミカン畑の草刈をしていると、足元に、アブラゼミの♀が虫の息でした。

(15/07/18撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無残

2015-07-22 18:19:22 | 果樹
柿の樹が丸坊主にされていました。

(15/07/18撮影)

犯人はイラガ・・、ヒメクロイラガのような、違うような・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫裏波蛇目

2015-07-22 05:21:59 | 
ミカン畑の草刈も燃料タンクが空に近づいた頃、カラムシの葉の上にジャノメ蝶がいました。

草刈機をカメラに変えて戻ってみると、まだいてくれました。
自分的には初見(だと思う)ですが、ヒメウラナミジャノメでした。
翅を傷めているのが可哀想。

(15/07/18撮影)

念力を飛ばすと、翅を閉じてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締切

2015-07-21 18:13:04 | 
玄関に巣を張った所を以前投稿した蜘蛛は、やはり小型黄金蜘蛛でした。

ここは夜間漏れる灯りに虫が集まるためか、すくすく育っているようです。
(巣の場所、隠れ帯の様子も少し違うが、たぶん同じ個体)

(15/07/15撮影)

翌々日には立派な隠れ帯も完成していました。
丁度、引き戸の締切側に。

(15/07/17撮影)

そして、脱皮。
隠れ帯も・・、リフォーム中かな。

(15/07/20撮影)

今朝は隠れ帯も抜け殻も片付いていて・・、生活状況がよく分らないなぁ。

(15/07/21撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小三條

2015-07-21 05:01:55 | 
ミカン畑の見回りに行くと・・、足元にコミスジ(だと思う)が寄って来ました。

(15/07/15撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦役列車

2015-07-20 18:01:41 | 
父親の不祥事を切っ掛けに不幸な生い立ちとなった事を引き摺り、不本意ながら日当労務生活を続ける若い時代を描いた私小説。
日々の暮らしの有り方を自嘲しつつも同じ生活を続けてしまう所は・・、我が身も同じだなぁ・・。

他に「落ちぶれて袖に涙のふりかかる」。
こちらは、同類の私小説ですが、一層グジグジな弱音と強がりの多い内容でした。

(15/07/19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閻魔蟋蟀(幼虫)

2015-07-20 05:30:54 | 
柿の摘果に行った畑の一画を占める瓜草の写真を撮ろうとすると、小さな虫。
エンマコオロギの幼虫でした。

(15/07/15撮影)

杖の上にも・・、あちこち幼虫だらけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼百合

2015-07-19 19:09:06 | 
咲き始めた道沿いのオニユリが目に付くようになって数日後、自宅の庭でも咲き出しました。

(15/07/13撮影)



そして、蒸し暑くて寝苦しい夜が明けた朝、前日の夕方は蕾だった花も咲き出していました。

(15/07/14撮影)

きれいに咲いた花を見ていて、ミカン畑の周りにも咲かせようと思い立って、ムカゴ(零余子)を採りました。
少しイビツですが、ハート形でした。

(15/07/19撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎揚羽

2015-07-19 05:55:42 | 
今年は、黒いアゲハが家の周りによくやって来るように思います。

よく見かけるのは、白い紋のモンキアゲハですが、この日アベリアにやって来ていたのは、ナガサキアゲハの♀。

(15/07/14撮影)

そして、翅が千切れたアゲハ。
クロアゲハかなぁ・・、何があったんだろう。

(15/07/13撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤子の爪痕

2015-07-18 18:47:25 | 作業日記
台風11号の吹き返しの風が強く、黒大豆が倒されて根はグラグラでしたが、翌日になると先の方は大きく曲がって上方に向かって伸びようとしていました。

(15/07/18撮影)

根元への土寄せとあわせて、傾いたのを直していきました。


作業時間2時間くらい、最初に手直しした所は曲がった所も直って来ていました。


大した被害も無くて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏銀小灰蝶

2015-07-18 04:13:04 | 
台風が過ぎ去って、静かな夜明け前です。
見回って・・、木々の枝葉が落ちているだけなら有り難いが・・。


ウラギンシジミが、庭にやって来ていました。

(15/07/13撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2+1

2015-07-17 18:32:59 | 
近年は米の栽培も環境面を考慮するようになって来たようで、サギをよく見かけるようになりました。

アオサギ2羽+ダイサギ1羽  適度の距離を保って。
彼らは、当地で見かける野鳥の中では最も大型ですが・・、コウノトリやツルがやって来ると壮観だろうなぁ・・。

(15/07/12撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家守

2015-07-17 05:24:56 | 生き物
台風11号、今回も石鎚山系と高縄山系に守られているようです。
地形的には、今後瀬戸内からの吹き返しが強くなる事が予想される・・。


新聞を取りに外に出ると、足元にヤモリがいました。
逃げないので死んでいるのかと思いましたが、つつくと反応して少し動きました。

少し経って行ってみた時には、いなくなっていました。
尻尾が少し短くて、お腹が大きいような気もするが・・。

(15/07/12撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする