黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 久し振りの7MHz(SSB)での交信

2017年04月26日 20時01分48秒 | アマチュア無線


      

 


 今日は早朝は雨が降っては居なかったが午前中から強い雨では無いがしとしと雨が降り出し現在でも雨が降り続いて居る。この天気では散歩に行く事も適わず。終日無線のワッチとインターネットで暇を潰す事と成った。今日も18~24MHz帯をランダムに聞いたが私の聞いた時間帯では国内パスのオープンは確認する事が出来なかった。国内QSOとしては肝心要の7MHz帯さえ午前中も午後も決してコンディションは良くない感じで強力な信号は少なく現在の此の時間(20:12JST)は国内を移動運用する局の信号が安定に入感して呼び掛ける局も多く聞こえて居る。


 矢張り此の時期に成ると国内QSOは昼間よりは夕方から宵の口に掛けての時間帯が有効の様だが終日7MHz帯を聞いて居ても平日は本当に限られた局の毎日のQRVが大半で珍しさを余り感じ無い。其の上に大半のQSOがショートでRSレポートの交換のみが多く移動運用地も平凡な場所ばかりで「此れは!」と聞き耳を立てる様な場所からの運用は極めて少なく、おまけに同じ局が毎日移動運用(運用場所は変わって居るが)をして居るのを呼掛ける気持ちにも成れず終日ワッチだけに終ってしまう。


 然しながらCWモードでは国内の市町村で未交信の場所は残って居るので7MHz帯のCWは時々運用して居るがSSBでの運用は最近は殆ど無く昨日の早朝に聞き覚えの有る釧路の三橋さん(JE8DVU)の声を聞き付け久し振りに呼掛けた。三橋さんは仕事の関係で休暇中のみの運用に成って居るので今回は数ヶ月振りの交信と成ったが三橋さんのブログは毎日見て居るので身近な感覚で何か不思議な感じ・・・・それにしても最近7MHz帯のSSBでの運用は「覚えが無いなぁ~」と思い先程、ハムログでSSBモードでの交信歴を調べてみたら2月の終わりからQSO歴が無く随意分ご無沙汰だった事が解った。CWモードでの交信も局数は極めて少なく其の大半は沖縄や其の周辺の離島関係が多く総数でも20局程度で例年と比較すると話しに成らない程に低調な推移と成って居る。今週の週末から世間はゴールデン・ウィークに入るので長い休暇を利用した珍しい場所からの移動運用に期待したいし昨年は此れが明けた頃から18~24MHz帯の国内コンディションが急激にアップしたので今年の今までの交信数の遅れを取り戻す意味でもハイバンドを中心に運用しようと計画して居る。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする