今朝は14MHz帯で07時前後で信号が比較的強く入感して居たIZ8FWN,LZ430PPWを呼掛けたが先日と同じく??と打たれて何回かコールサインを打ち返して何とかQSOに漕ぎ着ける状態に・・・・矢張りDXコンディションは夏枯れ状態なのか?其の後に7MHz帯で国内QSOを聞いて居たが国内コンディションも悪いのだろうか?余り局数は聞えず聞える局も全ての局の復調音がひずんで聞えてくる状態・・・・「トランシバーが壊れたのだろうか?」と不安に成って3.5MHz帯も聞いてみたが此方もザラザラした復調音で状態は変らない。其の後の午前中にもランダムに7MHz帯を聞いたが状況は同じで有った。
日中は所用でアマチュア無線処では無かったので夕方に再び7MHz帯を聞いてみたら今度は正常な復調音で受信出来たので無線機の故障でない事は解かったが何か?変なバンドコンディションでした。現在(23:16)7MHz帯では7~8エリアの国内QSOが安定に聞えて居るので此の時期の国内コンディションは以前とは可也違っている様に思える。今日からは各種DXコンテストが始まって居る様子だが7MHz,14MHz帯のノイズの無いバンド状況の中でCWの信号が安定に聞えるが局数は決して多くは無い。コンテストルールも時間割が有る様で一寸面倒そうで現在は静観中・・・・