黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日は早めの お盆の準備で疲れる。

2019年08月06日 | その他


 今日は朝から台風8号の影響か?雨は降らないのだが雲が厚く此れまでの連日の天気とは全く違って居た。此処連日は気温が上がり昼御飯の時間帯はエアコン無しではとても過せ無いのだが今日は窓を開放すると部屋の中を風が吹き抜けて涼しかったので少し昼寝をしたが13時頃に目覚めたら午前中より更に雲が厚くなり雨が降り出すか如何か?の可也微妙な天気と風が更に強く吹き出し始めた。


 2~3日前から来週に入るとお盆に成るので近々に涼しい日が在ればお墓の掃除に行かねばと思って居たのだが此の暑さでは其の気にも成れずに家でぐたぐたと過していた。今日は曇って居る事と可也の風が吹いて居たので此れは絶好の機会と思い二階で本を読んでいる家内に「今からお墓の掃除に行くぞ!」と声を掛けたら「今日は勘弁して!」の重い返事が返って来たので「今日行かないのなら、お盆までに御前一人で御墓掃除に行くのか?其れなら其れでも良いけど、」と脅しを掛けたら渋々、完全装備で二階から降りて来た。


 私も上は長袖に下は長ズボンにゴム長靴で蚊に対する完全防御スタイルでエンジン草刈機を肩に担ぎ急勾配の山道を登ると途中で息が切れて一息入れて居たら先に上った家内が「途中の草が伸びて下が良く解からないので怖い!」と引き返して来た。上がる前に「蛇には気を付けよ」と言って於いたので可也ビビッテ居る様子、「子供や娘さんならいざ知らず66歳の婆さんが良く言うわ!」と思わず口に出掛ったが、其れを言っちゃ御終いよ、とぐっと堪えた。私も上がって見るとお墓までの15m位の距離は部分的に雑草と笹の葉で覆われて通り難い状態に成って居たので其処で草刈機のエンジンを駆けて刈取りながら道を進んで墓地に入ったら雑草が伸び放題の状態に成って居た。此処まで来た段階で鼻の頭から汗が滴り落ちる状態に只、連日の日照りと可也の風が吹いて居た性か?何時もだと幾等気を付けて居ても体の数箇所を蚊に刺されるのだが今日は蚊の姿を一匹も見ず、蚊に挿される事も無く此れは非常に助かった。気に成って居たお墓の掃除も出来たので此れでお盆の準備も完了、大変な作業であったが清々しい気持ちで山を降りた。


 家に帰り着いて駐車場の横の我家の畑(実はアンテナ置場なのだが)も北海道に旅立つ前に刈り取った雑草が既に20cmの背丈に成って居たので汗かき序に片付けようと思い立ち作業を始めた。何時もなら2時間位で片付く作業なのだが終わって時間を見たら2時間半程掛かって居て合わせて3時間半の草刈作業をした事に成り終わったら地面にへたり込んで仕舞った。「ヤッパリ歳なのかなぁ~?」最近はとみに体力の減退を強く感じる。来年から息子に家を守って行く自覚を持たせる為に此の作業を遣らせねばと思うのだが、ついつい遠慮してしまう。かく言う私も60歳を過ぎた辺りから漸く自覚を持って始めた事なので35歳の息子には未だ一寸無理か?66歳の婆さんでも腰が重い位なので30歳前の息子の嫁には一寸大変かな?然し私も何時お迎えが来ても不思議では無い年齢に達して居るので其れも遠い先の話では無い。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする