今日も朝から暑い一日と成りましたが04:30Jから朝食までは畑に出てナスを栽培する為の畝作りに励んでいました。然し作業が思う様に捗らず此の作業は朝食後にも09時まで続き何時通りのアマチュア無線ワッチに入ったのは09:30Jを過ぎてからでした。
此の時間帯は昨日に続き高い周波数帯の18MHzや24MHz帯の国内コンディションは芳しく無く私がワッチした段階では移動運用局の信号は余り確認出来ませんでしたが10MHz帯は時間帯に寄っては国内コンディションが時々開けて居り此の周波数帯では未交信箇所(CWモード)の6箇所と交信する事が出来ましたが全体的にハイバンド・コンディションは私が期待して居た状態には成らずに終わりました。
各周波数帯別(モード別)で初めて交信出来た箇所
宮崎県児湯郡都農町 45002C 10MHz CW
徳島県那賀郡那賀町 37006H 10MHz CW
滋賀県近江八幡市 2304 10MHz CW
山形県最上郡真室川町 05011F 10MHz CW
佐賀県杵島郡白石町 41003G 10MHz CW
北海道苫前郡羽幌町 01049C 10MHz CW