黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 FT8中心のワッチに成ると如何してもCWやSSBのワッチが疎かに・・・・

2023年04月05日 | アマチュア無線

 

 今朝も06時前からハイバンドのワッチを開始したが時間が早過ぎる性か?CWやSSBモードではDX局の信号は殆ど聞こえない状態・・・・・・然し此処数日間のFT8モードのワッチでは既に此の時間帯でもハイバンドでDX局が聞こえて居る事は解かって居たので各周波数帯(10~28MHz帯)をチェックしたら結構 受信する事が出来た。

 

 ワッチの結果、W方面やEU方面の可也の局を受信する事が出来たが私の目的とする場所は矢張り中米やカリブ海方面が中心なので其れ等を中心にチェックした結果 毎週末ほどでは無かったが今朝はソコソコ聞こえて居た。其の為に今朝はCWやSSBモードのワッチが出来ず仕舞いに終った。

 

 

       今朝聞こえて居たDX局

 

     21.074MHz

 P41E    213330U  +1427  -17  FT8

 CO3NR   213430U  +2319  -1   FT8

 KP4DSY  213630U  +1950  -14  FT8

    

     24.915MHz  

 CO8LY    214215U  +1401  -10  FT8

 HP2DFA   214245U     +975   -10  FT8

 HC1HN    214330U  +1038  -17  FT8 

 HI3A     214530U  +455     -14  FT8

 YV6IA    214815U  +1575   -20  FT8

 

     28.074MHz

 V31DL    215030U  +2352    -9   FT8

  

     10.136MHz

 9M8HAZ   215315U   +868      -15  FT8

 4S7AB   215400U  +2246   -18  FT8

 

     14.074MHz

 9K2YM   215800U  +1821   -11  FT8

 A61BR   215800U  +547    -17  FT8

 A61QQ   215945U  +428    -13  FT8

 A65B    220430U  +834    -17  FT8

 

     24.915MHz

 XR3Y    221615U  +2024   -5   FT8

 HC1DAZ  222015U  +1463   -24  FT8

 

     28.074MHz

 HC3RJ   222215U  +1808   -15  FT8

 XE1KK   222445U  +1436   -6   FT8

 

     21.074MHz

 HK4FJ   222745U  +1128   -18  FT8

 

     14.074MHz

 HS4OFE  223300U  +544     5   FT8

 HS7WMU  223300U  +2154   -21  FT8

 9K2YM   223330U  +823    -3   FT8

 4Z4ZP   223400U  +1885   -17  FT8

 TC100TR 224115U  +2137   -18  FT8

 3D2USU  224630U  +520    -5   FT8

 XR3Y    225230U  +2024   -20  FT8

 

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする