黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 3年振りのU/VHF帯のアンテナ確保作業

2023年04月21日 | アマチュア無線

 

     

 

 

 昨年の夏ごろに3.5MHz帯でお会いした徳島市内の方と家庭菜園(野菜作り)の事で話が弾み、其の後一週間に一回くらいのペースで無線の上で野菜作りのイロハを色々と御指導いただいて居るのですが話の内容が内容だけに如何しても長話に成るので『お互いの距離も近いし出来たらガラ空きの144MHz帯か430MHz帯で遣らないか』と話があった。

 

 当局には以前は何れの周波数帯にもQRVが可能なアンテナ設備は有ったのだが数年前に『嘗て経験した事のない大型台風接近中に付き注意状態!!』の情報に騙されて当時、車庫の屋根上の軟弱なルーフ・タワーに設置していたU/VHF帯のアンテナは念の為に全て撤去して居たので直ぐには対応出来ずに『其の内にアンテナを用意します。』と云う事に成っていたが生来の物具さな性格と元々、U/VHF帯には余り興味が無かったのでアンテナ設置は延び延び状態に成って仕舞って居た。

 

 昨日、春植え野菜の畑作業も漸く一段落したので昨日の午後から漸く私の重い腰も上がりアンテナの設置作業を開始したが可也型式の古いラムダ製のアンテナを雑草の中から引っ張り出してルーフ・タワーに取り付け準備に入ったら反射器エレメントの四角ループ状の接合部分が緩んで居たのか?エレメントが外れて仕舞い!此の状態では安心して設置出来ないので導波器と反射器部分は分解して接合部を磨き問題無い様な処置に2時間ほど掛り夕方頃にアンテナマストに取付ける手筈と成ったがオリジナルの12エレ八木ではルーフ・タワー上で回転時に1.8MHz帯のスローパー・アンテナと四角タワーのステー線と接触する事が解り、仕方なく泣く泣くブームを切断して8エレにサイズ・ダウンして何とかアンテナを問題無く回転させるスペースを確保し今回の最終工程のアンテナをアンテナマストに固定する作業に取り掛かったが夕方前から吹き出した強風の為に一人作業ではうまく作業が進まずに後日対応と成って仕舞った。

 

 今回の作業で1200MHz帯のループ・アンテナと430MHz帯の15エレ・スタック八木は使用可能になったが144MHz帯のアンテナが動き出すのは2~3日後か?多分ゴールデン・ウィーク前までには三年振りにU/VHF帯でのQRVが出来そうに成って来た。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする