最近の当局のハイバンド(FT8)ワッチは15時以降から18時(JST)頃までのワッチか朝方の05時~08時頃までのワッチが殆どでしたが今日は午前中に耳鼻咽喉科に行く予定が有り其れが終わって帰宅したのが10:30JST頃、偶には此の時間帯もワッチせねば、と28MHz帯~下の方にQSYしながらワッチしてみました。
全体的に此の時間帯は日本から遠いエリアに関しては既にパスは落ちて居る様に思えましたが東南アジア、VK、ZL、中国、ロシア(9~0エリア)、オセアニア方面は安定に入感して居ました。其の中でT32TT(E kiribati)が各周波数帯(28,24,21.14、)でアクテイブに運用して居ました。其れ以外は『此れは!』と思えるDX局は無く、態々、此の時間帯を必死にワッチする必要は無さそうです。
今日のハイバンド(FT8)のワッチ
(10:45J~11:55J)
28MHz帯(10:」45J~ )
T32IT,CT3MD,W1AW/KH6,HC4ER,VU2CPL,HK4EIC,
24MHz帯(10:55J~ )
V85T,T32TT,5W1SA,
21MHz帯(11:05J~ )
T32TT,HK3VHZ,P29LZ,VK9CY,PY2TTN,
18MHz帯(11:15J~ )
XV9T,V6EU,
14MHz帯(11:20~ )
TI2AIM,T32TT,HC5EG,AP2AM,
10MHz帯11:35J~ )
サッパリ聞えず!