黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 気が遠く成る様な作業を始めた事で疲れて無線運用は疎かに・・・・・

2025年02月04日 | その他

 

    

 

 

 私は昨年の10月頃から新しい畑地(休耕作地)を借りて野菜栽培をする為に管理機(ミニ耕運機)で写真の畑全体を20回程耕して2月後半頃にはジャガイモの種芋を植え付ける予定にして居た。

 

 此の畑は元々は砂地の畑であった様だが其の上に赤土を入れた状態で然も長年に渡り休耕作地だったので今回の使用目的の為に可成り丹念に繰り返し管理機で土地を耕して来たが土を20cm以上深く耕そうとすると管理機のエンジンに負担が掛かり管理機が悲鳴を上げる状態・・・・・・・・

 

 此の状態で15回程、畑全面を耕してみたが土の中に手を入れて土の『こなれ具割』を調べて診たら上層部は問題なく細分化されているのだが下層部は十分に、こなれずに所々に親指の爪程の大きさの赤土の塊が散見する状態に!!此の状態では地表面から上側で成長する野菜の場合は何とか成るが土の中で成長する野菜栽培には問題が有るので更に回数を掛けて耕して診たが結果は良く成らないのでローター刃を確認してみたら12本有る刃の中央部の刃が2番目の写真の様に異常に片減りした状態に成って居た。

 

 此のローター刃は11月頃に今回の作業の為に全数新品に交換して居たのだが僅か十数回の耕耘運転で此処まで片減りする状態にびっくり!!仕方が無いので1月の後半にインターネットで再度入手して交換した後で5回程畑の全面を耕して再度土の状態をチェックをしてみたら以前よりは良く成ったが赤土の塊は重いので底の部分には如何しても其れが溜まった部分が出来て仕舞う。

 

 此の状態の侭ではジャガイモ栽培には不向きなので其処で此れは人力で選別して除去する方法しか無いと考えて最初の写真の様に黄色のコンテナに腰掛けて小型のスコップで土を掘り返し篩に掛けて十分に、こなれて居ない土の塊は選別して除去する気の遠く成る様な塵芥戦術を行う羽目に成って仕舞った。

 

 今回、遣っている作業は正に潮干狩り状態で海岸の砂浜でアサリ探しを遣っている状態と同じで此処3日間程は毎日3~4時間に渡り此の作業を継続すると腰は痛いし疲れるしで此の数日間は早起きも出来ずにFT8モードのワッチも儘ならず好きなアマチュア無線業務はお休み状態と成って仕舞って居る。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする