黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

気合が抜けて交信実績が零に終わった日

2015年04月03日 | アマチュア無線




 何日間も安養子の追っ掛けをしていたが其の移動運用も終わり何か拍子抜けして寂しい感じ、今日も朝から天気が悪く外にも出られないので何時もなら無線機の前に座って各周波数を聞いて居るのだが今朝は無線機の電源スイッチを入れる事も無かった。

 ただ何方かの南大東村からの移動運用が近々に有るらしい情報が聞えて来て居たので情報源としてのJクラスターはチェックしながら他の事をしていた。午前中も夕方前にも一時間毎にJクラスターを確認したが運用の形跡は無く結果的に久し振りに今日は交信実績無しの一日と成った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日も花見のはしご

2015年04月02日 | その他

     



 今日の午前中は先ず先ずの天気、昼過ぎから天気は下り坂に成り其の上に風が強く成って来たので桜の花弁の寿命も短いと急遽花見に出掛ける事に昼からは私一人で先日に出掛けた勝浦郡勝浦町の道の駅「雛の里」へ出向き花見、2日前には川面には花弁が浮いて居なかったが今日は川面に花弁が一面に浮かび時折の強風に花吹雪が舞う素晴らしい景色、ただ残念な事に天気が悪く青空が見えなかった事が残念で有った。帰り道の途中の沼江の公民館の上にある公園で花見をしたが此方は花見客も居らず独占状態で有った。

 16時前に家内が仕事から帰ったので「桜はとても日曜日までは持ちそうに無いので今から花見に出掛けよう」と家内を誘って徳島市内の花見スポット眉山山頂に向かった。時間が夕方で有った事と途中から雨がポツリポツリと降り出し早めに切り上げたが二年振り位だろうか?久し振りで二人で歩いた。残念ながら若い時の様なトキメキは無かったが結構「花見」を楽しんで先程自宅に帰り着いた。夕方から振り出した雨は更に強い降りに成り満開の桜には痛手に成りそう寿命の短い桜の最盛期も既に終わろうとしている残念至極
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 安養子さん名護市からの最後の運用

2015年04月01日 | アマチュア無線

 今回の安養子さんの奄美大島から沖縄本島への移動運用は今晩の沖縄県名護市の運用が最後に成り明日の朝の沖縄発のフェリーで帰途に着く様です。現在は名護市なので明日の朝に本部港を09時出港の鹿児島港入港が翌日の08時の便に成るものと思われます。本当に今回はZAとMA対象の離島~沖縄本島の珍しい町村から精力的に運用して頂き有難う御座いました。私も約4年前に此のコースを同じ様に回ったので其の当時の事を思い出しながら楽しく追っ掛けをしました。特に今回は各運用地より積極的に18Mhz帯で運用して頂き沢山の人が18Mhz帯で其々のニューがゲット出来たのではないか?と思います。私も18Mhz帯では初めての交信の町村が有り今回は果敢に挑戦して何箇所かをゲットする事が出来ました。

 其れにしても安養子さんのタフさには驚かされます。連日連夜のパイル・アップと長時間に渡るオペレーションで御苦労も有ったろうと思いますが淡々とパイルを捌いているオペレーションを数時間に渡って聞き入って居ました。本当にお疲れ様でした感謝しています。

  今回の運用地で私が交信出来た箇所は下記の通り


 鹿児島県大島郡大和村(46005M)7Mhz,SSB 鹿児島県大島郡龍郷町(46005K)7Mhz,SSB 鹿児島県奄美市(4623)7MHz,SSB 鹿児島県大

島郡瀬戸内町(46005J)7Mhz,SSB 鹿児島県大島郡伊仙町(46005E)7Mhz,SSB 鹿児島県大島郡徳之島町(46005L)7,SSB 鹿児島県大島郡

知名町(46005A)7,18Mhz,SSB 鹿児島県大島郡和泊町(46005C)7,18Mhz,SSB 鹿児島県大島郡与論町(46005B)7Mhz,SSB 沖縄

県国頭郡本部町(47001I)7Mhz,SSB 沖縄県国頭郡国頭村(47001H)7,18Mhz,SSB 沖縄県国頭郡大宜味村(47001B)7Mhz,SSB 沖縄県

国頭郡東村(47001G)7,18Mhz,SSB 沖縄県大島郡宜野座村(47001D)7Mhz,SSB 沖縄県国頭郡金武町(47001E)7,18Mhz,SSB 
 
 沖縄県中頭郡北中城村(47003E)7,18Mhz,SSB 沖縄県中頭郡中城村(47003E)18Mhz,SSB 沖縄県中頭郡西原町(47003F)7,18Mh

z,SSB 沖縄県島尻郡南風原町(47002N)7,18Mhz,SSB 沖縄県島尻郡八重瀬町(47002U)7Mhz,SSB 沖縄県糸満市(4710)7Mhz,SS

B 沖縄県島尻郡与那原町(47002P)7Mhz,SSB 沖縄県中頭郡北谷町(47003D)7Mhz,SSB 沖縄県中頭郡嘉手納町(47003B)7Mhz,SSB

 沖縄県名護市(4708)7,18Mhz,SSB

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 花見のはしご

2015年04月01日 | その他
 
 桜の開花状況の一番良い保々満開の時期なのに昨晩は雨降りの天気、雨の重さか?桜の花びらが少し散り始めたので慌てて近隣の桜の名所のはしごをした。今日は昼から昨日の「水際公園と桜の馬場」、其の後に吉井町の「枝垂れ桜の名所」へそして帰り道の「上大野町の西部公園の枝垂れ桜を一回りして帰って来た。昨日は七分咲きの状態で有ったのに昼間は20℃近い外気温度に成ったら花弁は一気に開き、特に水際公園では風も出て花吹雪が舞って居た。 



      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする