黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 流石に週末の土曜日、平日寄りは賑わいがあった。

2022年07月16日 | アマチュア無線

 

 昨晩の夜中には当地では可也の雨が降るとの天気予報だったが強い雨は降らなかった様子で05時前に起きた時には道路の路面は余り濡れては居なかった。

 

 此れなら畑作業は出来ると思い05時から作業を始め朝食後は10時頃まで作業を続けて居たら10時の時報前から雨が降り始め止む無く作業を中断し朝風呂で一汗を流した後から無線ワッチを開始した。

 

 ハイバンドの午前中の国内コンディションは余り良くなかったが流石に週末の土曜日、11時を過ぎると10~24MHz帯で国内の信号が聞こえ始め、此れと思える局とは16交信する事が出来たが私の目的とする周波数帯別(モード別)の未交信箇所との交信実関は2箇所に終わった

 

 

     周波数帯別(モード別)で初めての交信箇所

 

  福岡県博多区      400120   24MHz   CW

  福岡県宮若市      4032     10MHz   CW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 以前から欲しかった水中ポンプを入手

2022年07月15日 | その他

 

     

 

 

 此の処の日中の天気が良い日だと畑の作物への水遣りも大変で此れまでは農業用水から大きな柄杓で汲み取り5mほど移動して畑に入り其々の作物に与えて居ましたが移動中に柄杓から水が毀れて仕舞うし、労力的にも大変なので前々から欲しい欲しいと思って居た『水中ポンプ』を今回、遂に手に入れました。

 

 水中ポンプにはエンジンタイプと電動タイプと有り、エンジンタイプの方が一般的には吐出能力が高いのですが私の場合は早朝に畑作業をする事が多いので隣近所に対する騒音問題を考えて今回は電動タイプにする事にしました。そしてAC100V(60Hz)で動作し吐出量(排水量)は80L/分以上の物を日本のメーカー(荏原や鶴見ポンプ製)で新品で探していたら2~3数万円する事が解り、此れは畑仕事用には高額過ぎて勿体無いのでインターネット・オークションで同程度の能力が有る中古品を探し始めた。

 

 先日にオークションに出品されていた新ダイワの楊水能力9mHまでで吐出量は最大130L/分の中古品に気付き写真で見た程度も良かったので入札していたら送料込みで7K弱で落札した。(万一商品に問題があっても電気物は自分で修理出来るので余り不安は無かった。)そして本日の午後に其の商品が届いたので早速、テスト運転してみたら畑の散水用であれば十分な能力だったが最初に私が定格値から想像した能力寄りは低い感じがしたが翌々考えてみたら吐出口のアタッチメントが15mmΦ用(普通の水道ホースが其の侭に接続出来る物)だった事が原因で此れを25mmΦに変更すると吐出量は可也増大す物と思われる。然し25mmΦのホースを新規に購入すると成ると可也の金額に成るので暫くは此の侭の状態で使用する予定、又 今回、此の水中ポンプを入手した事で孫の都ちゃんの大好きなプールの水入れや使用後の排水作業時間も従来の十分の一程度に短縮され非常に便利な事に成った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 如何なって居るのだろうかハイバンドの国内コンディション?

2022年07月13日 | アマチュア無線

 

 徳島県内の週間天気予報では今日は晴れの良い天気だが明日、明後日は雨マークの天気予報、我家の畑の土は此の暑さでカチカチ状態に・・・・此れは雨が降る前に鍬を入れえて耕さねば、の思いで今朝は日の出前から畑に出て鍬を振り回し一汗掻いた。

 

 朝食前に最近は朝風呂に入り汗を流しスッキリとした処で無線機卓に張り付いて無線ワッチを始めたが午前中の国内コンディションは芳しく無く思った様な場所からの移動運用局は無く、無線ワッチを諦め外に出たら今日は珍しく北東方面からの心地良い少し強い風が吹き抜けて居り、『此れなら畑の作業が出来る。』と思い再び畑に入り作物の苗近くに蔓延り始めた草取りを始めた。

 

 此の部分はエンジン草刈機が使えないので雑草を手で抜き始めたら結構手間取って1時間近く掛かったので作業が終わったら再び汗ビッショリ状態に!従って今朝は二回も風呂に入る事に成った。昼食後は再び無線ワッチに入ったが国内コンディションは相変らずサッパリポン状態と暑い中の畑作業で疲れたのか?何時の間にか椅子に座った侭の状態で寝て仕舞って居た。目覚めた時に10MHz帯で今日唯一の周波数帯別(モード別)の初めての交信箇所、北海道河東郡上士幌町からの移動運用局の信号を捉え呼掛けて交信する事が出来た。

 

 

   北海道河東郡上士幌町    01019B  10MHz  CW

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 日中の国内コンディションは今日も悪し!

2022年07月12日 | アマチュア無線

 

 今朝は05時頃から07時近くまで涼しい内に畑仕事を終えると何時も通りの朝風呂で汗を流しスッキリとし朝食を終えると其の後は天気が悪く畑仕事も出来ないのでユックリと無線ワッチで終始した。

 

 相変わらず私が目指す箇所からの移動運用局(CWモード)のQRVは無く7MHz帯(CW)で余り聞かない場所から運用する移動局を見付ては呼掛けて居たが何れもCWモードでは何れかの周波数帯で既に交信済みで各周波数帯別(モード別)での初めての交信実績は無かった。

 

    今日の交信実績 

 

  奈良県磯城郡三宅町    24005C   7MHz   CW

  群馬県甘楽郡下仁田町   16004B   7MHz   CW

  宮城県遠田郡美里町    06010E   7MHz   CW

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日の都はプール遊びに夢中に成って居ました。

2022年07月10日 | 都ちゃん

 

       

 

 

 今日は孫の都が我家にやって来ました。前回に来た時のビニール製のプール遊びが楽しかったらしく今回も『爺ちゃん プールを用意して置いてね』のリクエストに応えて今日は朝一番にプールを膨らませ水を張り始めましたが其の時の空模様は雲が厚く時折、雨が降る状態で『折角、都が遊びに来るのに此の空模様ではプール遊びが出来るのだろうか?』状態・・・・・・・・

 

 其れと午前中は太陽が顔を出して居ないのでプールの水温が上らないので風呂場の混合水栓の口先にワンショット・ジョイントを付け其の先にビニール・ホースを接続しお湯をプールに送り込む事を考え、其の品物を購入する為に近くの大型ホーム・センターへと向かった。そして売場を廻って居る中でプール内で遊べる『ジンベイ サメの形をした浮き輪』を見付け、此れは都が喜びそうなので買って帰った。

 

 11時頃に現れた都ちゃんは玄関先のプールの中に浮いていた此の浮き輪を見付けて一寸 興奮気味で直ぐに『プールに入って遊びたい!』とリクエストしたが『プール遊びは昼御飯の後で』と言い聞かせた。当の本人は昼御飯をそそくさと終わると水着に着替えてやる気満々状態!2時間近くプールで遊び続けたので『プール遊びを止めて一度お家に入ろう。』誘ったが本人は其の気は更々無い気配に最期の奥の手の『アイスクリームを食べる為に お家に入ろう。』と誘ったら変わり身は早く直ぐに其の気に成った。

 

 然しプール遊びは余程 楽しかったのか、1時間後には再び『プールに入りたい!』とリクエストされプール遊びを始めたが今度は『お爺ちゃんもプールに入って!』と せがまれて仕方なく私もプールに入って1時間以上に渡り都の御相手をする事に成ったが今回は一番大きいプールを買って置いたので私が入って横に寝そべっても十分なスペースで昼間の一番暑い時間帯も涼しく現在も全く汗を掻かない状態で快調だが家内からは『今回は大きいプールの性か?先回の水道料金は可也跳ね上がって居た!』と云われて仕舞ったが孫が此れだけ喜んでくれるのだから安い物、後4~5年もすると『成長と共に我家に来ても此れ程は喜ばなくなるので喜んで貰える内が花』と楽しい思い出作りに励む事に努める事にする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 久し振りに全周波数帯(CW)での未交信箇所をGet!

2022年07月09日 | アマチュア無線

 

 先週の週末辺りから今週の平日はハイバンドの国内コンディションは芳しく無く全体的に各周波数帯(10~24MHz帯)に賑わいは無かった。

 

 其の中でもCWモードでの移動運用局は極端に少なく私のハイバンドの各周波数帯のワッチも時間を掛けた割には収穫の無い物であった。そして今日は待ちに待った成果が期待出来る週末の土曜日、畑作業も早めに終わらせ朝食後は各周波数帯をじっくりとワッチして居たら全周波数帯(CW)で全く交信履歴の無かった福岡県糟屋郡志免町(40005E)からの移動運用局JH6WWY/6信号を7MHz帯で捉え『此れは何が何でも交信しておかねば!』と気合を入れて呼掛けたら何とか応答があり久し振りに全周波数帯(CW)での未交信箇所が一つ減って残りの未交信箇所は21箇所と成った。

 

 

    各周波数帯別(モード別)に寄る初めての交信箇所

 

  神奈川県足柄上郡松田町   11002D   10MHz   CW

  福岡県糟屋郡志免町     40005E    7MHz   CW

  静岡県周智郡森町      18008B   24MHz   CW

  三重県三重郡朝日町     21014A   18MHz   CW

  福井県鯖江市        2907     24MHz   CW

  長野県下伊那郡下条村    09008G     3.5MHz   CW

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 四日振りの周波数帯別(モード別)に寄る初めての交信箇所

2022年07月08日 | アマチュア無線

 

   

 (今朝は朝起きると東の空が赤くなって居たので『此れは綺麗な朝焼けが見られるかも?』と期待をしてカメラを持って堤防に上って朝焼けを撮ろうとしましたが私が思った程は綺麗な朝焼けには成りませんでした。)

 

 

 今日は11:00J頃から18MHz帯で国内コンディションが開け四国方面からだと7~8エリヤ方面を中心に安定に開けて居たが私が目標とするCWモードでの運用局は殆ど無く其の大半はSSBで運用する局であった。

 

 従って今日の18MHz帯ではSSBに寄るラグチューに終始し午前中の交信数は4局で終わった。そして昼食後の18MHz帯(CW)のワッチ中に此の周波数帯では未交信箇所の奈良県宇陀郡曽爾村からの信号をキャッチ、其の信号は可也弱かったが信号が少し上った処で呼掛けたらコール・バックがあり四日振りの各周波数帯別(モード別)の未交信地区との交信と成った。

 

 

  奈良県宇陀郡曽爾村    24002C   18MHz   CW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日も暑い一日と成りました。

2022年07月07日 | その他

 

  今朝も05時前に畑に出て土弄りと隣の畑との境界面の傾斜地に土止めと雑草が生えない様に1m幅の黒いシートを張り付ける作業をして居ましたが日の出前は未だ少し朝の冷気を感じて作業は楽でしたが太陽が姿を現すと直ぐに其の日差しの為に汗が出始めて作業が終わった07時頃には全身が汗でビッショリと成り今日も朝風呂に飛び込む事に成りました。

 

 其の後に朝食を取ったら再び畑に出て畑作業をする気には成れず07:11J辺りから無線ワッチに入りましたが此の週明けから続くハイバンドの国内コンディションは相変らず冴えない感じで私が正午近くまでランダムに各周波数帯をワッチしましたが7MHz帯で6局程と交信する事が出来ましたがハイバンドでの交信実績は無しに終わりました。

 

 午後は毎週の木曜日に行なわれる地域の『100歳 生き生き体操の集り』に夫婦で出席しましたが行なわれる集会所のパッケージ・エアコンが故障して居て扇風機を7台ほど並べた中で此の体操を行いましたが今日の徳島県内は場所に寄っては気温が35度まで上がる予報が出て居た中で、45分ほどのマスクをした状態で『100歳 生き生き体操』を行って居る時には皆さん『暑い暑い』を連発し可也大変そうでした。体操が終わった後は私としては65年振り位か?童心に返り短冊に願い事を書き込んで笹葉に吊るし、『七夕さま』の童謡を歌った後に『みたらし団子』を皆で戴きました。

 

 此の行事が終わり帰宅したのが15:30J頃、流石に暑かったのでエアコンを入れた状態で洋画を1本見て居たら何時の間にか寝込んで仕舞っていて気が付いたら17時を過ぎて居り今日の午後のハイバンドの無線ワッチは出来ず仕舞いに終わりました。後でJクラスター情報のチェックでは私の未交信箇所(CW)からのQRVは無かった様で一安心しましたが此の7月に入ってのハイバンドの国内コンディションの悪さは正直、ガッカリ物です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝は送電線経路点検飛行のヘリに驚かされる。

2022年07月06日 | その他

 

      

 

 

 今回の台風4号の影響で二日間に渡り畑作業が出来ていなかったので今朝は05時前から畑に出て二時間ほど作業をしたら今回の大雨の影響で湿度が高く作業途中で鼻の先から汗がポタポタと連続して滴り落ちる状態に!(サウナ風呂に入っても10分間ほどでは此の状態には成らない。)

 

 全身にビッシリと汗を掻いた後は朝風呂に入り全身を洗うと此の爽快感は最高で今朝も美味しい朝御飯と成って其の後は午前中の無線ワッチを始めたが国内コンディションは相変らずサッパリポン状態で朝の作業で疲れたのか?私は何時の間にか転寝に入って仕舞って居た。

 

 時間は10時頃か?物凄いエンジン音がしたので『何事か?』と外に出たら近くの送電線路の点検か?結構大きいヘリコプターが 近くの送電鉄塔横にホバリング状態で止まって居た。此の点検は1年に1回程度は有るのだが通常は一定のスピードで線路伝いに流して行くのだが今日は目の前の鉄塔横で2分間以上に渡りホバリング状態に居たので私も珍しく見惚れていた。

 

 ヘリコプターが飛び去った段階で『仕舞った写真を撮っておけば良かった。』と思ったが後の祭り!私が家に入って暫くしたら再び大きな爆音がしたので今度はカメラを持って飛び出したら先程のヘリが同じ様に暫くホバリングをして居たので早速シャッターを切ったのが最初の写真で我家から鉄塔(50mH)までは130m程で然もヘリは我家に近い方に居たので直線距離で100m程の距離か?ヘリ機体も可也の年期が入った感じで其のエンジン音は可也の棲ざましさであった。

 

 当地では今年の梅雨明け時に可也の雷が発生し短い停電の後に最近では珍しい10分間以上に渡る停電があって其の停電時間の長さから『此れは送電線路か?変電所への落雷か?』と思われたが如何やら其の後の点検で有る様に思えた。今朝は此のヘリのエンジン音に驚かされたが御蔭でブログネタには成った。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今回の台風は『雨台風』に終わった。

2022年07月05日 | アマチュア無線

 

 今回の台風4号が近付いて来るに従って当地の阿南市は予想進路の中央部に位置し今後の台風進路が予想より外れても当地には台風の影響が可也出るのではと?心配であったが今日の未明から早朝に掛けての雨は可也強く降り続いて居たが其の後に台風は九州に上陸した後で温帯低気圧に成ったので当地では風の方は殆ど吹く事も無く今回の台風は『雨台風』に終わった様で一安心した。

 

 午前中は雨が降り続いて居たので外に出る事も出来ずに午前中は無線機卓の前に座り7~21MHz帯をワッチして居たが先週末から続いて居るハイバンドの国内コンディション不調は今日も保々終日に渡り続き今日は8局と交信したが周波数帯別(モード別)での初めての交信は10MHz帯の1局だけで其れ以外は7MHz帯での交信に終わった。

 

 矢張り台風4号の影響もあったのか?今日の日中は移動運用局も少ない感じで(特にCWの移動運用局)ワッチした時間は可也長かったのに成果の方はサッパリであった。

 

 

  茨城県龍ヶ崎市    1408    10MHz   CW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 此の週末のハイバンド・コンディションはサッパリポン状態!

2022年07月03日 | アマチュア無線

 

 今日もハイバンドの国内コンディションは昨日と同じ感じで余り芳しくない状態、其の中で何とか7MHz帯、10MHz帯は週末と云う事も有って移動運用局のQRVが有ったので時々呼掛けて遊んでいましたが残念ながら私が目的とする全周波数帯で未交信場所からのQRVは無かった様でガッカリしました。

 

 

   各周波数帯別(モード別)で初めての交信箇所

 

  青森県三戸郡田子町     02003G   10MHz  CW

  神奈川県中郡二宮町     11006A    10MHz  CW

  滋賀県守山市        2307      10MHz  CW

  山形県鶴岡市        0503      10MHz  CW

  埼玉県さいたま市見沼区   134404    10MHz  CW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 週末なのにハイバンドの国内コンディションは思った程は上がらず、

2022年07月02日 | アマチュア無線

 

  今日も朝から暑い一日と成りましたが04:30Jから朝食までは畑に出てナスを栽培する為の畝作りに励んでいました。然し作業が思う様に捗らず此の作業は朝食後にも09時まで続き何時通りのアマチュア無線ワッチに入ったのは09:30Jを過ぎてからでした。

 

 此の時間帯は昨日に続き高い周波数帯の18MHzや24MHz帯の国内コンディションは芳しく無く私がワッチした段階では移動運用局の信号は余り確認出来ませんでしたが10MHz帯は時間帯に寄っては国内コンディションが時々開けて居り此の周波数帯では未交信箇所(CWモード)の6箇所と交信する事が出来ましたが全体的にハイバンド・コンディションは私が期待して居た状態には成らずに終わりました。

 

 

    各周波数帯別(モード別)で初めて交信出来た箇所

 

  宮崎県児湯郡都農町     45002C   10MHz   CW

  徳島県那賀郡那賀町     37006H    10MHz   CW 

  滋賀県近江八幡市      2304      10MHz   CW

  山形県最上郡真室川町    05011F    10MHz   CW

  佐賀県杵島郡白石町     41003G   10MHz   CW

  北海道苫前郡羽幌町     01049C     10MHz   CW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日はハイバンドはサッパリポン状態

2022年07月01日 | その他

 

  今朝も05時前に起き出して朝の涼しい時間に畑仕事を行い朝食後は所用が有った為に午前中は外出した。正午過ぎに自宅に帰ったが此の時間帯では暑くて無線ワッチする気に成れずエアコンの下で涼をとって居た。

 

 然し昨日の様に結構珍しい場所からの移動運用が有るかも知れない?と思い14:30J辺りから無線ワッチに入ったがハイバンドの国内コンディションは昨日以上に芳しく無かった。其の中で今日は沖縄県中頭郡嘉手納町(47003B)と山形県最上郡鮭川村(05011B)を含む5交信に終わった。半日近く無線ワッチが出来なかったので『私の未交信箇所からのQRVが有ったのでは?』が非常に心配に成ったが家に帰ってJクラスターをチェックしたが該当する場所からのQRVは無かった様子で一安心した。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする