あしたのジョーを見た後は一度泪橋まで戻って反対側へ、
南千住のツツジがきれいだよと聞いたのでそれを見に行くことに。
JRと地下鉄に”南千住駅”があってJRの方は分かるけど地下鉄の方はさっぱり、
結局近道が分からなく遠回りしてやっと着きましたけどね、、、。

地下鉄の電車の窓からは毎日見ているけど、こんなに苦労するとは、、、
ええ、ここを過ぎると地下に潜りますですがここまでは地上を走っています。
時刻表にない駅”隅田川駅”はJR貨物の駅です。

貨物線を跨ぐ跨線橋から、
電車からでは横からの眺めになるのでもっと壮大に見えます。

初めて来たので土地勘がなく近くのショッピングセンターの二階から、
電車からだったらもっと俯瞰できるけど。

南千住というと泪橋から山谷、あの辺りのイメージしかなかったけど
これはビックリ、こんなにきれいになったんだぁ~!。

こんな立派な道路があるのに車はほとんど走っていません、発展途上でしょうか。
失礼して道路の真ん中で。
さて、帰りはどうしよう?日光街道か?、河川敷にするか?。
このまま真っ直ぐ行って汐入公園から河川敷にしようかな。

汐入公園も久しぶり、ここにはこんな日時計が。
お昼前か、10分位で向島百花園に行けるけど今日は帰ろう。
汐入という名前の通り江戸時代にはこの辺りまで汐が上がって来たようです、
当時の浮世絵なんか見ると一面の湿地で隅田川との境も分からないくらいでした。
5月1日

大型連休中のお天気は概ね良好で行楽地は賑わったようですが、
連休も終わり街も落ち着きを取り戻している今日このごろ、、、。
今度はお天道さまが連休のようで、今日は晴れているけど
明日からはぐずついたお天気になるようですね。
連休中は頑張ってくれたお天道さまにもお休みをあげましょうか・・・。 (*^^)v
南千住のツツジがきれいだよと聞いたのでそれを見に行くことに。
JRと地下鉄に”南千住駅”があってJRの方は分かるけど地下鉄の方はさっぱり、
結局近道が分からなく遠回りしてやっと着きましたけどね、、、。

地下鉄の電車の窓からは毎日見ているけど、こんなに苦労するとは、、、
ええ、ここを過ぎると地下に潜りますですがここまでは地上を走っています。
時刻表にない駅”隅田川駅”はJR貨物の駅です。

貨物線を跨ぐ跨線橋から、
電車からでは横からの眺めになるのでもっと壮大に見えます。

初めて来たので土地勘がなく近くのショッピングセンターの二階から、
電車からだったらもっと俯瞰できるけど。

南千住というと泪橋から山谷、あの辺りのイメージしかなかったけど
これはビックリ、こんなにきれいになったんだぁ~!。

こんな立派な道路があるのに車はほとんど走っていません、発展途上でしょうか。
失礼して道路の真ん中で。
さて、帰りはどうしよう?日光街道か?、河川敷にするか?。
このまま真っ直ぐ行って汐入公園から河川敷にしようかな。

汐入公園も久しぶり、ここにはこんな日時計が。
お昼前か、10分位で向島百花園に行けるけど今日は帰ろう。
汐入という名前の通り江戸時代にはこの辺りまで汐が上がって来たようです、
当時の浮世絵なんか見ると一面の湿地で隅田川との境も分からないくらいでした。
5月1日

大型連休中のお天気は概ね良好で行楽地は賑わったようですが、
連休も終わり街も落ち着きを取り戻している今日このごろ、、、。
今度はお天道さまが連休のようで、今日は晴れているけど
明日からはぐずついたお天気になるようですね。
連休中は頑張ってくれたお天道さまにもお休みをあげましょうか・・・。 (*^^)v