今年のバラは久しぶりに”名所”にでも行こうかなと思っていけど
いざ行く段になって止~めた!。
遠くの”名所”より近くの”迷所”でいいや、
年取るとだんだん横着になってくる、困ったもんである。

プリンセス・ミチコ
1967年、当時の美智子妃殿下に贈られた。エリザベス女王からとも伝わる。

プリンセス・アイコ
敬宮愛子内親王の誕生を祝して2002年に京成バラ園芸によって日本で作られた、
サーモンピンクの花付きが多いのが特徴。

ローズカラー、バラ色、バラのスタンダードカラーですね。

情熱的、バラ色に勝るとも劣らない。

グラデーションのカラーもいいね。

淡い紫色のバラ、花言葉 は「気まぐれな美しさ」。

白いバラは難しいけどいいですね。

きれいに咲いてるんだからきれいに撮らなきゃ。

高く育ててある、空へ抜けるからありがたい。

知る人ぞ知る、知らない人は知らない、、、足立区の「青和ばら公園」。
小さい公園でバラだけ、遊具も広場もありません。
日曜日に行きました空いていました !?。
近くに介護施設とか保育園とかあるんですね、平日は関係者でいっぱい
車椅子で混む、おチビさんたちが走り回る、、、平日がいいです。
不心得な私は日曜日を選びました。 m(_ _)m
5月10日 青和ばら公園

東京では30度超なんて予報だったけど湿度が低くて過ごし易い、
バラが見頃を過ぎそうなのでまたまた都電に乗ってきました、都電とバラです。
盛りを過ぎた花も多かったけど前景・バックなので、ま、いっかぁ、、、
いろいろと予定もあるので載せるのはいつになることやら?
期待しないでお待ちください・・・。 (*^^)v
いざ行く段になって止~めた!。
遠くの”名所”より近くの”迷所”でいいや、
年取るとだんだん横着になってくる、困ったもんである。

プリンセス・ミチコ
1967年、当時の美智子妃殿下に贈られた。エリザベス女王からとも伝わる。

プリンセス・アイコ
敬宮愛子内親王の誕生を祝して2002年に京成バラ園芸によって日本で作られた、
サーモンピンクの花付きが多いのが特徴。

ローズカラー、バラ色、バラのスタンダードカラーですね。

情熱的、バラ色に勝るとも劣らない。

グラデーションのカラーもいいね。

淡い紫色のバラ、花言葉 は「気まぐれな美しさ」。

白いバラは難しいけどいいですね。

きれいに咲いてるんだからきれいに撮らなきゃ。

高く育ててある、空へ抜けるからありがたい。

知る人ぞ知る、知らない人は知らない、、、足立区の「青和ばら公園」。
小さい公園でバラだけ、遊具も広場もありません。
日曜日に行きました空いていました !?。
近くに介護施設とか保育園とかあるんですね、平日は関係者でいっぱい
車椅子で混む、おチビさんたちが走り回る、、、平日がいいです。
不心得な私は日曜日を選びました。 m(_ _)m
5月10日 青和ばら公園

東京では30度超なんて予報だったけど湿度が低くて過ごし易い、
バラが見頃を過ぎそうなのでまたまた都電に乗ってきました、都電とバラです。
盛りを過ぎた花も多かったけど前景・バックなので、ま、いっかぁ、、、
いろいろと予定もあるので載せるのはいつになることやら?
期待しないでお待ちください・・・。 (*^^)v